去年、ひろんちゃんが愛媛に行った折にお土産に買ってきてくれた四国のお味噌
実は、もう一種類買ってきてくれていて・・・それがこれナンス。なんだかツブ感ある~!
説明を読むと・・熟成が進むと色と味が変かするので、好みになったところで
冷蔵庫にいれるのだとか・・・(;´∀`)
とりあえず、進ませてみたいからずっと冷蔵庫にいれずにおきました~
食べた分、量は減っていますが、色はあまり変わらないかな~~?
でもこのお味噌、納豆がそのままはいってるかのようなお味なんですよ~。
大豆のツブツブ感あって美味しいです!!
解説では黄→赤→黒と変化するようですが、まだまだ赤にもなっていないのか?
黒になる前に無くなりそう(笑)
そんな今宵は、愛媛のお向かい、山口県のお酒をいただきます!
「貴 純米吟醸 山田錦50」 永山本家酒造場(山口県宇部市)
安定の美味しさ~☆
お味噌もかなりなくなったんですね~
お味噌汁に使ってるのかな?酒のつまみ?(笑)
色が変わるまでになくなりそうですね~
永山本家酒造は酒蔵見学したとこありますよ~
日本酒と味噌を肴に。(笑)
真っ黒って醤油的な感じがしますが
我慢して感想聞かせて下さい・・・・
無理かな。(笑)
黒くなるまで発酵させたら、どんなお味になるんだろう😊✨
あっ、黒くなる前に無くなっちゃうのかー😅