見かけないお野菜「大阪しろ菜」が売っていたので、購入~。何にでもいいらしい・・。
サクサク調べて、納得しました。
「しろな」は漢字で「白菜」・・・つまり・・ざっくりですが、結球しない白菜なのだそうです。
スレンダーで恰好いい☆
ちょうど湯豆腐にしようと思ったので、入れてみます。左上のちぢみ雪菜が異彩を放っていてすみません。
ほんと、白菜と同じ感じです。
ちなみに「愛知県産」でした。
「うん、地元の味がするニャ~」
白菜なら、安心して食べられるね~。
サクサク調べて、納得しました。
「しろな」は漢字で「白菜」・・・つまり・・ざっくりですが、結球しない白菜なのだそうです。
スレンダーで恰好いい☆
ちょうど湯豆腐にしようと思ったので、入れてみます。左上のちぢみ雪菜が異彩を放っていてすみません。
ほんと、白菜と同じ感じです。
ちなみに「愛知県産」でした。
「うん、地元の味がするニャ~」
白菜なら、安心して食べられるね~。
我が家の定番は
『しろ菜と厚揚げのたいたん』
関西ではどこのご家庭でも煮物が主流かも。
でも鍋にするのも手ですね♪
小松菜と違いしろ菜はかなりあっさりして食べやすいと思います♪
あぁ…晩ご飯食べたばかりだというのに
お腹が空いてきた!
知らない野菜が,一杯あるもんですね~
どれもヘルシーで体によさそう。
愛知産のオチでしたか~
愛知しろ菜にしろ~(笑)
やったぁ~~~~~
今回は忘れずに味見できたね
おいしかったかなぁ?
しろ菜と厚揚げのたいたん・・美味しそうですね~。うちは煮物をしないので、アコガレです。
確かに、小松菜より、あっさりしていて、食べやすいですね。
ほんと、お野菜たくさんありますね~。
一年生さまは、以前の職業柄、色々ご存知なのではないですか~??
地名ついてるのは、たしかに紛らわしいですね~、
いったいどこなんや~ってツッコミたくなります。
でも、おいしければ、なんでもいいですね~。
美味しかったニャ~。
おかあさんわ、なかなか、お野菜くれニャくて、久しぶりでよかったニャ~。
でも、もっと食べたかったニャ~。
シュシュちゃんは、もっと欲しいとき、どう訴えてるのか、こんど聴こうっと・・。
by コぺル
しろ菜は白菜の交雑種だそうで、お揚げさんと炊くと美味しいですよ。大陸から入ってきたお野菜を、堺で荷下ろしして他の野菜に悪影響を与えないか、実際に育てて収穫してから全国へと、種子を広めたようですね。白菜の実験栽培の時に、しろ菜が交雑種として生まれたそうですよ。
お浸しも美味しいです。
いつも😉-☆ありがとうです。応援!
コペたんも美味しく食べられてよかったですね♪
珍しい野菜の掲載有難うございます。
大阪白菜(おおさかしろな)は、私のメモにありました。
アブラナ科、白菜と体菜(たいさい)交配によって結球しない野菜として大阪近郊で栽培している。葉の基部から上部にかけて大きく広がりをみせる。江戸時代から栽培され、明治初期に天満橋、天神橋付近で盛んに栽培していたことから天満菜とも呼ばれる。キャベツ、白菜の端境期に採取できるように栽培しており主に9~11月を旬とし、長さ30cmほどに成長し葉っぱが大きく品種により緑の濃淡がある。主に漬物にするが、炒め、煮浸し、和え物にもする。
とのことです。9~11月を旬とのことなので、この時期のリンクを予定しております。
いつも、掲載、記載のキッかけを作って戴きまして、有難うございます。
今日はこの辺で、バイバイ(@^^)/~~~ K.M
浜松屋飲兵衛です。
「大阪しろ菜」どえりゃ~うみゃ~でよ。
味噌はや~ぱり八丁味噌だがや。
エビふりゃ~もうみゃ~でよ。
ついでに名鉄デパートのナナちゃん人形も見てちょう。
って名古屋の人がいってました。