りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

中華から〆カレーになった夕飯

2024年04月17日 | カレー大好き☆
愛するだ~りんが、「今日は紹興酒が呑みたい」と言って、中華に寄せたお料理を・・
っても、食材をオイスターソースで炒めただけらしい・・味覇、常備しておくべきだったか?
関西のお宅には必ずある、ってことではやった折に買って使い切ってから買ってなかった。

ちょっと方向がブレて、〆はカレーに・・


酸味があってなかなかおいしかったです。

コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりにアレッタ | トップ | コシアブラの天ぷら☆ »

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chiitan)
2024-04-17 20:30:52
りんこ。さま

こんばんは〜⭐

味覇の動画を観てたところでした〜😁
関西ではマストな調味料なんですね❣️

家のカレーもトマト入れます🍅
紹興酒との相性はいかがでしたか?
返信する
Unknown (sinjyusai)
2024-04-17 20:54:24
こんばんは

紹興酒のお陰で中華からカレーまで食べれましたね。(笑)

私も紹興酒大好きで

肴に欲しいのはレバニラかな?

まぁ無くてもロックで。(笑)
返信する
Unknown (shinkumi20090711)
2024-04-17 21:09:15
こんばんは♪
ダーリンが紹興酒を飲みたいと言ったからリンコさんが作るのかと思いきや、作るのはやっぱりダーリン😳
ウチといっしょデス(; ̄ェ ̄)
返信する
Unknown (sugichan_goo)
2024-04-17 21:57:42
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

味覇は動物性のお出汁で最強ですからね、
買う時には2缶づつ買って、
1缶はストックで食糧庫に入れてますよ。
ガラスのタッパーのフタが
味覇の赤いフタで代用出来るんで、
使い終わった後も働いてますよ。

紹興酒はストックがないんですよ。
カレーのご飯が雑穀米なんでしょうね?
いつも(^_-)-☆ありがとうです。応援!
返信する
Unknown (marina-mama)
2024-04-17 22:59:25
中華からカレーとは、世界制覇の第一歩でしょうか(爆)
飛騨牛のカレー、肉はどんな感じだったのでしょうか~。
返信する
Unknown (一年生)
2024-04-17 23:53:17
こんばんは一年生です。

自分ちはほぼ同じ創味シャンタンを常備しています。

チャーハンとか作る時とか便利ですね~

紹興酒のつまみが中華で

〆が飛騨牛とトマトたっぷりカレーですか

中々豪華な組み合わせですね~?
返信する
Unknown (akiyamakawa)
2024-04-18 00:11:05
オイスターソースって、なんか美味しくなりますよね〜〜😄💕
中華は、ガラスープを使ってるので、味覇は、うちもありません😅
飛騨牛とトマトのカレー🍛ご飯がハートだぁ❣️
返信する
Unknown (浜松屋飲兵衛)
2024-04-18 03:43:32
りんこさん~今晩は。

我が家では毎週水曜日がカレーの日です。
女房殿のお気に入りの茄子ははじめとして、カレーの具材には
いろいろ使っていますが、
未だトマトは使ったことがありませんでした。

>酸味があってなかなかおいしかったです。

来週は我が家でもトマトカレーにしてみようかな。
返信する
Unknown (vell24fire1)
2024-04-18 05:57:11
おはようございます。
カレーのご飯の盛り付けがハート?

いつまでもいつもラブラブなりんこさんとだ〜りんさんでした♪

人もうらやむような 仲が〜♪
って横で高田みずえさんが歌ってそう(^^)
返信する
Unknown (copelonmaru)
2024-04-18 09:38:38
@chiitan > chiitanさま
来訪&カキコありがとうございます。

カレーの頃には、もう紹興酒はなくなって
すっかり赤ワインに変わっていました🍷

普段から、カレーにトマト入れるんですね。
うちも、卵スープや、しゃぶしゃぶ何かでもトマト入れます、加熱したトマトはおいしいですね🍅
返信する

コメントを投稿