![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/330585c7836ff29bba773bba37429a27.jpg)
少し前のことですが、愛知県の渥美半島の先にある、「角上楼」さんという旅館へ1泊旅行に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/bccb02b9aee928c5561a5ea75a6ab8e2.jpg)
ゆったりとした趣がある和室は、2階からの庭の眺めも良く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f8/9d1ec410fab9b0caf41756aa041f378a.jpg)
部屋風呂もいつでも入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/ea837f66fd8d6ca4cfb446ed5b30fca3.jpg)
ゆったりとしたベッドも和のムードの、このお部屋は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/bd651b217b64c3714b3c1459f0f76142.jpg)
三國連太郎さんと、西田敏行さん時代の「釣りバカ日誌」の撮影に使われたお部屋だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/84b90602ba10cdffd592093b1a1d8a07.jpg)
でも、1番の目的は・・!!
そう、旅館の飼い猫が3匹居るから・・!なのでした。みんにゃに会いましたよ☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/43/c3400b21d92cd6b01750f91ba032a51a.jpg)
ネコ注入しました。(笑)
ありがちな「猫がもてなす宿」では、ありません。あくまでも、猫を飼っている宿です。そこそこツンデレ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/bccb02b9aee928c5561a5ea75a6ab8e2.jpg)
ゆったりとした趣がある和室は、2階からの庭の眺めも良く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f8/9d1ec410fab9b0caf41756aa041f378a.jpg)
部屋風呂もいつでも入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/ea837f66fd8d6ca4cfb446ed5b30fca3.jpg)
ゆったりとしたベッドも和のムードの、このお部屋は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/bd651b217b64c3714b3c1459f0f76142.jpg)
三國連太郎さんと、西田敏行さん時代の「釣りバカ日誌」の撮影に使われたお部屋だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/84b90602ba10cdffd592093b1a1d8a07.jpg)
でも、1番の目的は・・!!
そう、旅館の飼い猫が3匹居るから・・!なのでした。みんにゃに会いましたよ☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/43/c3400b21d92cd6b01750f91ba032a51a.jpg)
ネコ注入しました。(笑)
ありがちな「猫がもてなす宿」では、ありません。あくまでも、猫を飼っている宿です。そこそこツンデレ~。
のんびりした時間を過ごしましたよ~。
私の若い頃も、家族全員で8人(子供2人)でしたので、ワゴン車に乗り込んで、旅行しましたが、
今はもう体力的にと、例のアレでまだちょっと無理ですね~。
素敵なところで、ゆったりした時を過ごしました。
「猫がもてなす」的なところ
も泊まったことありますが、適度な距離感で猫ちゃんと接して良かったです。
今は、3にゃんとの思い出をかみしめる時間でしょうか・・。
夫も、自動給餌器、自動トイレ、循環式給水器、猫タワー、キャリー・・など
どれも、捨てると言わないので、たぶん、いつかまた・・と思いますね~。
今回はいけませんでしたが、伊良湖岬、恋人たちの聖地があったりして、素敵ですよ~。
私は若い頃逆コース、伊勢志摩から、伊良湖にわたりました。
今回は、篠島によって生シラスと生ビールを頂いてから帰りました~。美味しかったです。
篠島のシラスは漁獲量日本一だそうです。
行かれたことあるのですか~!?
たしかに。地魚懐石みたいなお料理満載でした。
とても美味しかったです。
渥美半島は、メロンやいちごなどフルーツも有名ですね~。ミル貝は、ちょっと認識しませんでした。
いちご狩で、お腹壊す・・絶対食べ過ぎでしょうね~。(笑)
こちらこそ、いつもありがとうございます。
ほんと、昭和レトロな感じの素敵なお宿でした。
のんびりとした時間が流れていました。
ネコちゃんは、旅館の方が厨房から連れてきてくださいました。
コペルが見向きもしなかった猫じゃらしを持っていったので、じゃれてくれました☆
ゆっくりお風呂に入って美味しいもの食べて
の~んびり命の洗濯?? ネコ注入して♪
以前毎年、この時期に姉と京都旅行していたのですが
もう家族が多すぎて行けないわ(;^ω^)
☆
ゆったりとした時間を過ごせそう
その上 猫様が3ニャンはサイコーですね
癒されたでしょう。
りんこさんはもうニューフェイスを迎えないんですか?
伊良湖にはまだ泊ったことは無いのですが、未だ娘達が
子供の頃、
伊良湖岬からフェリーで伊勢志摩の水族館へ出かけたことが
数回あります。
フェリー乗り場で食べた大アサリの炭火焼きが美味しかったです。
車なのでビールは飲めずに残念でした。
ココってお魚が美味しいとこ違いました?
ワシが行ったのは春先でしたから、
いちご狩りしてお腹を壊して、
お土産にジャンボミル貝買って帰った記憶があります。
ゆっくりお湯に浸かって、
日頃の疲れが抜け去ると良いですね?
↓コペルちゃん可愛いショットですね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
いいですね(o^^o)
猫さん、もてなしてはくれないのですね(^◇^;)
ツンデレにゃんも可愛いですね〜♡
とても趣のある、素敵な旅館でしたよ~。
にゃんこと、他にも色々エネルギー注入できました。
見るだけにゃんこと、さわれるにゃんこ、違いを実感しました(^_^;)。
あ~♨️温泉行きたくなっちゃう~~(×_×)💦
石畳の土間に猫、いいですね~♡これはうんと注入出来そう♡(Ŏ艸Ŏ)
高速大渋滞なのですか~~!!
お散歩24000歩は凄すぎます(笑)。
にゃんこ宿、癒されましたよ~。
コぺルが居なくなって、久しぶりに、たっぷりネコに触れました~。ネコ注入しました~。
あ~、けど、そこそこツンデレでした~(笑)。
日帰りでどこか行こうかな、と思っていましたが、高速割引復活で大渋滞というニュースを見て、徒歩お散歩(24000歩)に切り替えました。
猫さんがいる宿、泊まってみたい!!
ず~っとヒマ三昧でしたが、ちょっと世の中落ち着いてきた頃に、どっかないかな~、
と思って見つけたお宿でした~。ネコ目当てです。
旅館のかたにも、ネコ好きアピールしたので、厨房から連れてきてくれました☆
他にも色々魅力があったので、また紹介しますね~。
部屋に風呂があるとゆっくり出来ていいですね~
そういう目的ですか~
自分はほぼ食べる目的で~す(笑)
猫注入できたのかな~?