新大阪の駅構内(アルデ新大阪)にある、カウンターだけのお店「仏男(フレンチマン)」に久しぶりに行きました。
メニュー展開は300円台~1000円OVERくらいまで・・
レバー(ワイン味シナモン風味)に、生春巻き、につくね(ブルーチーズ味)、スパニッシュオムレツなど・・、
パスタまで行けず・・(ノД`)・゜・。
ワインでいただきました~。美味しかったです。
昨年、11/30に骨折、翌週手術、1週間でギプス外し、という快挙でしたが、実は他にも折れていたところがあり、
再度、ギプス生活で、来週外せるそうな・・

一緒に、レンチンのいか焼き食べました~。

今日は、長姉も、義兄もお仕事、
折しも次姉からの、食材や手料理の宅配便が届くとワタシに「持ってく??」いやいやいや・・
そして、4時からお弟子さんがお稽古に来るというので「私は4時から忙しいから、それまでね・・」あらあらあら・・
慌ただしく、動いて~~お~い、杖忘れてる~。

ワタシが居ると、元気なフリするのかもな~、ちょっと心配になりますね。
元気でいてほしいです。
夜道で出くわしたにゃんこが、あまりにストレートで、ひねりができませんでした~(ノД`)・゜・。
元気に暮らしてほしいです。
そこそこ難解な?・・この画像のどこかに猫がいます。の①はコチラ・・ごらんくださいね~。
お稽古のあとは、3/21のコンサートの練習、3人ともヘタ過ぎて笑えて弾けませんでした。


プチ打上げ・・ベビースターのせサラダ・・ベビースター掛けしてくれた小田くん、ありがとうございます。

※コメント欄閉じています。
みなさんのブログにゆっくりうかがいます。
先週末のことです。
猫寺としても有名な御誕生寺に、雪積もるなか・・行ってきました~。
多いときは、200匹以上いた猫ちゃんも、今ではたった13匹なんですって・・。
もっと多いときに&お天気のときに行きたかったけど、こればっかりは仕方ない・・(; ・`д・´)。
それでも、8匹の猫ちゃんに会えました。
お話も聴きましたよ~。
今日は、義兄がこのたび頂いた、名古屋市芸術賞の芸術特別栄誉賞の授賞式でした~。
ほかにも、芸術特賞、芸術奨励賞、名古屋市民芸術祭賞などの授賞式があり、
芸術賞受賞者全員のショット。
有名なあの人ね・・・、記念の楯・・噛むなよ~~!
家族写真も撮っていただきました~。
あとは、ホテルで遅いランチ、後まだ仕事あるので、ノンアルとローストビーフサンド。
「お疲れさまだニャ~」
最近、ご無沙汰の「前掛け」・・ゴハン食べにおいでよ~。
久しぶりに、変わったお野菜見つけました。「アーサイ」(児菜)です。
からし菜の変種で、わき芽の部分だそうです。ピリっとまでいかないけど、少し辛みがありますね~。
中身・・詰まってます(笑)。
葉っぱっぽい部分は、人参サラダのトッピングに・・(だ~りんが)
雑煮にも(笑)。
前にもコレ・・食べてた~。

先週、上京の折に訪れたところ・・他にもあるんですよ~。
三軒茶屋にある本屋さん、「Cat’s Meow Books」
ネコ店員さんの居る猫本専門書店(笑)さんです。
静かな住宅街の中にあります。最寄りは東急世田谷線の「西太子堂」ですが、乗り換えるほどでもないので田園都市線「三軒茶屋」から歩きました~。
折しも・・大好きな「俺、つしま」の作者さんの原画展をされていて、良かったです。
にゃにゃ?明日までですと~~!!
ネコちゃんの写真を撮られるかたは、本の購入おねがいします、とのことで、
楽しそうな「ファットキャットアート」っていうデブネコちゃんの本買いました。(笑)
セブンイレブンで買ってきた、ポテチがなんつーか、板状で、変わってるぅ~。
味は美味しいですよ。
どこが作ってる?ってひっくり返してみたら・・・エストニア・・どこ~~??
セブンのバイヤーすげっ!
「こんな国?かニャ~」(コロンの過去画像です)
ちょっと違うね~。
※コメント欄とじてます。来訪ありがとうございます。
今宵は・・、愛する月やさんへ

もう、色が・・際立ってる(笑)。
わかっちゃいますよね~、ひねりありません。オンリーワンです。
お皿があるので、どなたかお世話されてるのですね~。
神妙な表情です。
元気に暮らしてほしいです。
この画像のどこかに猫がいます。の51はコチラ・・ごらんくださいね~。