夢中人

sura@cosmic_a

茶房 夢心庵~むしんあん~

2007年11月08日 | 地味グルメ
急須と湯のみ茶碗の刺繍
 季節の飾り
抹茶のアルフォガートとお茶セット550円也
昼下がりのお茶時間。
一杯目は湯冷ましに入ったお湯を急須に入れて1分間待つ。
湯のみに入れる時はお湯を全部出し切る。次のお湯を急須に入れるまで、急須の蓋は少し開けておく。
緑茶とスイーツなかなかいい感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男前豆腐

2006年09月13日 | 地味グルメ
男前豆腐を食べてみた。

「その心意気が男前 水もしたたるいいトーフ」
ほほう。
ネット買いしなきゃ食べれないだろうと思っていたけど、
近くのスーパーに売っていたんだよね。

お味の方は、なんかこー。。。濃い味かな。
栄養がいっぱい詰まってる感じがする。

この次は「京都ジョニー」だな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞窟たらいそうめん・うどん

2006年08月20日 | 地味グルメ
あいかわらず暑い日が続きます。。。
んで、涼みに行こうと、こんなとこに行ってみました。

「洞窟たらいそうめん・うどん」そう、洞窟の中で、たらいうどんを食べてきました。

場所はこんなとこです。

このお店に脇に洞窟があります。
この建物は、鹿児島県から移築した築120年余の古民家を利用したものだそうです。
中には、囲炉裏があって、それを囲んでお食事をするそうです。
さてさて、洞窟です。
入り口はこんな感じです。お店のすぐ脇にあります。
入り口の周りは、シダ類の植物などが、うっそうとしげってました。
  
入り口の周りには、昔、以前に使っていたんだろうなぁと思わせる、
うすなどの道具達があり、植物が飾られていました。
 
店員さんがいない時は、これをコンコンとたたきます。

店内はこんな感じです。
  
洞窟です。
この洞窟は、旧帝国海軍が太平洋戦争末期に地下工場建設のため、
この場所周辺に約20本を掘削したものの1本だそうです。
でも、建設途中で終戦となったそうです。
。。。ふ~ん。。。この場所に、秘密の地下工場が出来ようとしていたとは。。。
そんな話って、未来じゃなく、過去の話だったんですねぇ。。。

洞窟の全長は26mもあり、自然の冷気で真夏でも温度は17℃~20℃くらいだそうです。
天井から、水が漏れてくるみたいなので、テントみたいなのが張ってありました。


さて、お食事です。
冷やしそうめんとうどんがあるのですが、私はうどんをいただきました。
どちらも、島原の高級手延べ麺だそうです。コシがありました。
  
薬味です。
 
食べているうちに身体も内側から冷やされ、だんだん寒くなってきました。

メニューの中にはビールもありましたよ。
 
洞窟の一番奥には、「はにわ」がいました。
この洞窟のお店は人気があるらしく、少々の待ち時間がありました。
まっ、山奥にあるわけでもなく、ある程度、交通量のある国道の脇の道を
ちょっと入ったところにありますからねぇ。

営業期間は6/1~9/24と夏季のみの営業となるみたいですね。
雰囲気だけは十分に楽しめるところだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の駅「船番所」

2006年07月31日 | 地味グルメ
最近、このブログに旅のキーワードで入ってくる人が多いです。
私も旅はだいたいツアーで行くことが多いのですが、
ちょっとした空き時間に、地元の人しか知らない穴場な場所にいけたらなぁなんて
思うこともあります。
まぁ、現地で地元の人に聞いて行動するのもいいけど、事前に知っておくのもいいですよね。
そんな時、ブログを見るのもいいですよね。地元人情報ですもんね。

んで、ここに行ってきました。海の駅「船番所」
今回は、母と甥っ子二人の4人で行きました。甥っ子達は夏休みで元気はつらつ。


お庭に船が置いてあったのですが、これは「いけす」です。
その隣は、いけすの中にいたお魚「かわはぎ」です。あと2つ船のいけすがあったのですが
それには「烏賊」や「はまち」がいました。

船番所はこんな海辺にあります。目の前を船が行きかいます。

目の前には、八ノ子島があります。
↑の写真ではわかりませんが、山のてっぺんに十字架が立っています。
船番所がある場所は横瀬港という所なのですが、ずいぶん昔にポルトガル人が
訪れたみたいで、その名残が出ているみたいですね。
やっぱり長崎には隠れキリシタンの名残がちらほらみかけられます。

さてさて、以前ここのお店には訪れたことがあるのですが、その時は定食をいただきました。
今回はバイキングをいただきました。

内容は種類も豊富で、その中でも田舎料理っぽいものが目立ちました。
使っている食材が地元で取れたものばかりみたいです。
左から3番目は魚のあら煮です。おいしゅうございました。
おさしみとか本当においしかったです。
また、右端は「大村寿司」です。普通のちらし寿司みたいな味ですが四角に固めてあるんですね。
まぁ、郷土料理ですね。
デザートも種類が豊富でした。



店内は落ち着いた雰囲気です。
以前に使われていた家を改築したと聞いています。
昔の田舎の家の名残があります。
今回は、このお店はお昼時には込み合うということで少し時間をずらしていきました。
入った時はちょっと待ったんですけどね。帰りはすいていました。

この船番所がある場所は田舎です。な~んにもないんです。
車じゃないとやっぱり行きにくいし、あとは近くに桟橋があります。小さい桟橋です。


まぁ、不便な所にあるのですが、その不便さがよかったりするんですよね。
ここに行くには、ちょっとした「旅」なんです。
そしてまたここには「らしさ」があるんですよね。

次は、あのテラスでビールなんて呑みたいなぁと思いました。
。。。もうちょっと涼しくなったらですね。。。
いや~。。。とにかく暑いです。あち゛~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mexican food

2006年07月20日 | 地味グルメ
タコスを食べてみました。


場所は、松浦町公園入り口バス停の前にあるラッキーボウルの1階です。
  
タコスにビールはぴったりって感じなんですが、今回はコーラを合わせてみました。
グビッと、らっぱ飲みっす。

辛い。タコスは辛いです。でもでも、さらにハバネロをかけたりもしました。
夏に食べるのはいいかもしれませんね。

ここのタコス屋さんはそんなに大きくないお店です。
カウンターに座るような感じです。
店員さんも(たぶん)アメリカのお兄ちゃんがいたりするせいでしょうか、
お客さんも外国人の方がおおかったです。
私が行った時は、半分以上が外国の方でした。
そんなんで、なーんか雰囲気が楽しめちゃうんです。

タコスに使われているお肉はひき肉。
ひき肉ってのはいろんな姿に変わるんですね。
タコスだったり、ハンバーガーだったり、
カレーの具にもなるし、餃子になったり、そぼろになったり。。。

世界各国で愛されてるんですねぇ。。。。。すごっ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン クロダ「ワイン会」 

2006年06月26日 | 地味グルメ
「レストラン クロダ」のワイン会に行ってみました。

ワイン会というものが初めてで、どんな感じなのかなぁ~?って
思っていたんですが、お食事に4種類のワインが付いているものでした。
 

まず、食前酒に「ピノ・シャルドネ・スプマンテ」というイタリアのシャンパンを
いただきました。
シャンパンというのは、甘ったるくてジュースのような感じがあって、
苦手なお酒でしたが、この時にいただいたシャンパンは、甘さはほとんど感じず、
すっきりとした感じでした。
  

前菜、魚料理と続いたのですが、それぞれに白ワインが合わせられていました。
その魚料理のワインが「ヴェルデッキオ・ディ・カステッリ・イエッジ・クラシコ2003」という
ワインだったのですが、色が通常の白ワインより濃い感じでした。
そして、ソムリエの方から「とろみがあって、アルコール度数が高いワインです」と説明がありました。

 
肉料理にあわせられていたワインは、もちろん赤ワイン。
この赤ワインもおいしかったのですが、肉料理で使われていた野菜が非常においしかったです。
最近、野菜がすごくおいしく感じるのですよね~。
 

最初は、ワイングラス4杯くらいでたりるかなぁ。。。と思っていたのですが十分でした。(少々、おかわりもしましたが。。。)
やはり、シャンパンとアルコール度数の高いワインもはいっていたからでしょうね。

レストラン クロダは繁華街よりちょっとはずれにある小さなフレンチレストラン。
店内のテーブルには真っ白いクロスがかけられて、清潔感がいっぱいです。
 
テーブルのお花はアジサイでした。今、旬なお花ですよね。
なにげない心使いを感じました。
でも、もっと印象的だったのが、お料理を運んでくれる方の笑顔です。
ほんの何秒間なのですが「えぇ?なになに?どんなお料理?」と感じて
お料理が目の前に置かれると、いつもよりおいしそうな感じが倍増するんです。
落ち着いた雰囲気の中で、おいしい料理とワインとともに楽しい時間が過ごせました。
また時間をみつけて訪れてみたいと思うレストランです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島うどん国見

2006年06月15日 | 地味グルメ
雨上がりの山へちょっと行ってみました。
山々の緑が本当にきれいな季節です。


山の方へいった目的は、うどんが食べたかったからです。
山の道路の脇にぽつんと現れる山小屋があります。
うどん屋さんです。「五島うどん国見」

 
店を出すといいのは場所(立地条件)が重要になってくると思います。
人通りが多かったり、交通が便利だったり。。。
そうなってくると、だいたい街中に店を構えるのがいいと思うんですけど、
ここのうどん屋さんは山奥にあるんです。
とりあえず、道路の脇にお店があるので車は通るのですが、人通りはまったくないです。
田んぼの脇にある小川のせせらぎと小鳥の鳴き声が響き合っています。
でも、このお店非常に目立つんです。
山の中を車で走っていると、このうどんやさんが現れてくるんですけど、
こんなとこに店があるなんて予想してないもんだから、なんか驚いちゃうんです。
「なんでこんなとこに店があるの~?」って。
「なになにあのお店!?行ってみた~い!」なんて思っちゃうんです。
意外性というんでしょうか、そんなのが興味を引くんです。

さてさて、注文の品です。
「山菜うどん」を注文しました。

  
五島うどんというのは麺が細いみたいですね。
味はもちろんおいしかったです。
このお店のあるあたりは水はきれいだし、もちろん空気もきれい。
眺めもいいんですよ。
そうそう、このお店は「この場所らしい、ここの場所じゃないとできない店つくり」だと思います。
山の一部として溶け込んでいるかのようです。
だから私的にはたびたびこのお店を訪れたくなるんです。

  
 
  
  
お店のディスプレイももちろんステキなんですけど、
お庭もそこの場所じゃないとつくれないお庭だと思います。
「クラマゴケ」がたくさんあったのですが、きれいなエメラルドグリーンだったんですよ。
でも、梅雨時期にはもっと色鮮やかになるとお店の方が気さくに教えてくれました。
梅雨がキレイの恵みをあたえてくれるんだなぁと思いました。
赤い実があったのですが、木の足元にはどんぐりが転がっているかのように
散らばっていました。
山小屋のうどん屋さんです。

店って本当にいいですね。
食べ物屋さんでもお菓子屋さんでもお花屋さんでも雑貨屋さんでも
なにか。。。こー。。。人が現れている部分があるだけで
ちょっと遠くてもまた行こうかななんて思うところがあります。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kazan

2006年06月08日 | 地味グルメ
kazan」に行ってきました。
ここのお店に行った日はすごく暑くて30度を越したんですよ。
もうノースリーブ着てました。

「kazan」はお食事もおいしいのですが、ディスプレイでも楽しませてくれるお店です。

  
 

この日は本当に暑かった。
お店に入って席に座ると、野ばらの柄のコップに、まあるい氷が水に浮かんででてきました。
こういうのがありがたい季節になってきたなぁ。。。

さてさてお食事です。
ランチコースにデザート、コーヒーを付けました。
 
キャベツのスープです。
スープ自体の味がしっかり出ていておいしかったです。

 
 
お肉料理はチキン。お魚料理はさわらでした。
いろんな種類の野菜が付け合せてあったのですが、
それぞれにおいしかったです。
特にアスパラはおいしっかた。今が旬みたいですね。


ご飯はうめぼし付き。
 
とってもかわいいコーヒーカップでした。

レストランで食事をする時には、その食事ももちろん楽しみなのですが、
お店の雰囲気を楽しむのも目的に入ると思います。
ちょっと花が飾ってあったり、ちょっとステキなディスプレイがされてあるだけで、
行ってみようかなぁという気持ちになります。
どんな人があのお店を作っているんだろうとなんか知りたくなるんです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司

2006年05月23日 | 地味グルメ
回転寿司に行ってきました。
いろいろいろいろいただきました。




回転寿司屋さんは行きやすい環境ですが、そんな頻繁には行きませんね。
なぜならば、ネタがいつも同じ様な感じですよね。
なんかあきちゃうんです。

でもでも、回転寿司屋さんも考えてるんですね。
あの変わりネタの寿司はあきさせない為にあるんじゃないかなぁ~って思いました。

左から1番目2番目は「いなり船」だそうです。
まさに「いなり船」ですね。わかります。右端は「小エビフライ」です。
いろいろ想像をふくらまして考えられてるんだろうなぁと思いました。
観ていても楽しいですね。

九州は食べ物はおいしいところだと思います。山の幸、海の幸あります。
私の住んでいる街では、どちらかというと海の幸を押してる感じがあります。
冬になれば「牡蠣」があるし、お魚もおいしいですよ。
「あらかぶ」とか「きびなご」などはここら辺りでしか食べれないんじゃないかな?
お魚は買ってもいいし、釣ってもいい感じですよ。
佐世保とか平戸には釣りスポットがいっぱい。。。っていううか、桟橋あたりとか
いたるところで釣りをしている人をみかけます。

私自身はあまり釣りはしたことないけど、「あじご釣り」はしたことあります。
「あじご」とは、「小鯵」のことです。
あれならいいですよ。普通の釣りとはちょっと違うんです。

釣り糸がありますよね。その釣り糸に交互に10本くらいかな(?)それくらいの数の
釣り針がくっついているんです。
そして、その釣り糸の先端に小さい籠があって、その籠の中に粉みたいな餌をいれるんです。
んで、その釣り糸を小あじの群れの中にゆっくりとしずめるんです。
そうすると、籠の中に入った餌が海の中でモワァ~っと広がっていくんです。
その中に交互にくっついてる釣り針をしずめて、30秒くらい待って、
釣り糸を引き上げれば、交互にくっついている釣り針に2~3匹くらいこあじが
かかって引き上げられるんです。

この釣りはですね、すぐにいっぱい釣れますよ。
釣りしてる~って感じ。
時期と場所があるみたいですけどね。
小あじはフライにして「酢漬け(南蛮漬け)」にして食べるとおいしいです。

ここのところの鯵はたいぶんと大きくなりましたね。
もうそろそろ旬の時期なのかな?
私がよく見かけるのは「五島産(刺身用)」の鯵です。
これをスーパーで買って、3枚におろすんです。私がですよ。
(一応できるんです。売ってるみたいにはできないけど。)
そんで、「あじのたたき」とかにして食べるんです。
おいしいですよね。

鯵料理はいろいろ覚えるといいんじゃないかなぁと思ってます。
やる気があるうちにやっとこー

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛めし「石蔵」

2006年05月01日 | 地味グルメ
3日間ほど仕事で博多に行ってきました。

その時にお昼ご飯を食べたのですが、やはり博多ということで
飲食店街などいっぱいありますね~。
また、ゴールデンウイークということで、人もいっぱい。
博多どんたくが目的の方もいらっしゃるのでしょうね。

お昼ごはんに選んだお店なのですが、ランチタイムには少し時間がずれていたのですが、
どのお店もいっぱいで並んでいるんですよ。
なので、比較的すいているお店に入ったのですが、そこが以外によかったのです。

そのお店は、鯛めし「石蔵」鯛を使ったメニューが中心でした。

私が注文したのは、「石焼鯛めし」です。
 
手前にある3つの小皿は薬味です。右手にある急須には、お茶ではなくだし汁が入ってます。
 
石焼鯛めしのアップ。         さらにアップ。
この石焼鯛めしは、このままの状態で食べるのではなく、全体をよく混ぜてたべます。
混ぜる時に、お好みの薬味をかけ、さらに、京都からとりよせたという黒七味をかけてもいいみたいです。
混ぜたらこんな感じです。
 
味噌がはいってました。

んで、食べる。どんどん食べる。
ここで注意したいのは、全部食べてしまわないことです。
7分目くらいまで食べたら、あとの残りは、急須に入っているだし汁でお茶漬けみたいにして食べます。


この石焼鯛めしはおいしかったです。
ほかにも、いろんなメニューがあったので、また行ってみようと思っています。

そして、最後にはデザート。
 
石焼鯛めしのセットの中には入ってなかったのですが、な~んかその日は暑くて、
シャーベットを別にたのんじゃいました。
ゆずみたいな味でした。

あぁ~おなかいっぱいになりました。おいしかったです。
また食べにいきます。

おごちそうさまでした。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっとりクッキー

2006年04月19日 | 地味グルメ
北海道牛乳のしっとりクッキー

すこやか牛乳のソフトな味わい
北海道のさわやかな風土が育んだ
牛乳を使用した、やさしい味わいの
ソフトクッキー。

うん。これ、おいしいと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maria Callas(マリアカラス)

2006年04月12日 | 地味グルメ
マリアカラスに行ってきました。


いただいたお食事です。
「小エビのエビソースグラタンセット」です。
  
サラダにスープです。

 
ミートソースパスタはボリューム満点でした。
 
エビグラタンです。とってもクリーミーでおいしかったです。

パンは自家製だそうです。中身はミチモチしていました。
 
こじんまりしたデザートは風味が良かったです。

今回のランチはボリュームがすごくあって、お腹いっぱいになりました。
本当は、+300円でパン、デザート、コーヒーを付けたんです。
いらなかったかなぁ。。。と思いつつ、でも、食後にはコーヒー飲みたいし。。。

ここのマリアカラスは無国籍料理で、メニューが豊富でした。
店内の壁には、イラストでメニューが表示してあるんです。
使ってあるテーブルとかいすも、POPな感じがして面白いお店だと思います。

次は別のランチメニューをいただきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧のうどん

2006年03月20日 | 地味グルメ
先日、「牧のうどん」へ行ってきました。

まず、お店に入り注文。

この注文用紙に、注文の品と麺の硬さを赤ペンチェック。


注文してから、1分もしないうちに注文の品が出てきました。


「野菜かきあげうどん」です。


うどんと一緒にやってきたのがこれ。
お茶かな~?と思いきや、これはうどんのつゆが入っているんです。
これをたしながら食べるんです。

麺がどんぶりにびっしりと、いっぱいはいってるんです。
うどん1杯でお腹いっぱいになりますよ。

各テーブルにおいてあるネギ。
どのテーブルもてんこもりでした。


おいなりさんも大きかったです。

おなかいっぱいになりました。
はい。。。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン クロダ

2006年03月15日 | 地味グルメ


「レストラン クロダ」に行ってきました。

レストラン クロダは、繁華街より、ちょっとはずれたところにある
小さなフレンチレストランです。

 

こちらのオフホワイト色のスープは、「白カブのスープ」。
非常においしかったです。
白カブの風味もちゃんとありつつ、まろやか。

 

こちらは、自家製の「ライ麦パン」。
今度はこのライ麦パンを食べながら、
ワインを飲みたいと思ってしまいました。
私は、ワインにはチーズもいいけど、
おいしいかためのパンとの組み合わせが結構好きです。

 

デザートは風味がよかったです。

「レストラン クロダ」では、ワイン会があるみたいなんですよね~。
ぜひぜひ行きたいんですよね~。

うん。機会を見つけて行きたいと思います。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事処 本陣

2006年03月06日 | 地味グルメ
梅の花が満開で本当にきれいな季節ですね。あっちこっちで咲き乱れています。


さて、本日は佐賀県は有田にある食事処「本陣」にて呉豆腐定食をいただいてまいりました。
呉豆腐とは、お餅のようにやわらかく、プリンのような光沢のある豆腐です。

 


   
揚げだしで呉豆腐              酢味噌で呉豆腐           胡麻だれで呉豆腐

 
黒蜜で呉豆腐            食器はもちろん有田焼


本当は今日は雨だったんです。結構降っていました。上のお店の写真は晴れた日に撮ったものです。
雨に濡れる庭をみながら食べる呉豆腐はなかなかおいしかったです。
ちょっと前までは「酢味噌」はにがてでしたが、今回はすごくおいしく感じました。
田舎の健康食って感じで、おいしーヘルシー。いろんな食材にかけて食べてもいいんですよね。
あと、「黒蜜」との組み合わせもよかったと思います。きっと、呉豆腐自体には味が付いていなくて、たれが決めての食べ物なんでしょうね。

また、違った食べ方の呉豆腐に出会いたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする