夢中人

sura@cosmic_a

24時間営業

2008年08月05日 | エコライフ
暑い。。。
まぁ、夏だししょうがないんだけど暑い。
誰かはやく熱が発生しない電球を発明して~。
夏ってさぁ、消費電力がもっとも高くなる季節なんでしょう?
電化製品をいっぱい使ってるってことは、そこから熱もいっぱい発生してるわけで。。ふぅ。。。

最近みょーに気になるのが看板。
電気をコウコウを光らせている看板が気になる。
目立たなきゃ意味ないのはわかるんだけど、あれから沢山の熱が発生していて
それがあっちにもこっちにもあると考えると、なんでそうなのと思ってしまう。
せめてあの電気を使っている看板は、ソーラーパネルをつけてもらい
自家発電にて光を放ってくれないかな。まぁ、熱が発生するのは同じなんだけど、そんなの無理なのかしら?
最近では、ソーラーパネルが付いている街灯やバス停もあるし、できないことも無いと思うんだけど。
あと気になるのはコンビニ。
やっぱりすごい。あの明るさ。看板にしても、店内の電気にしてもすごい明るさ。
コンビニ1件の消費電力は一般家庭の50倍くらいだとか。
クラクラする。。。考えただけでクラクラするよ。
コンビニは便利だよ。すごく便利。
だけどだよ、考えよ~。なにか考えよ~。
コンビニだけじゃなく、24時間営業のスーパーも一緒に考えよ~。
そういうところって、自家発電できないわけ?
せめてそのお店の消費電力の半分でも自家発電ができたら世の中助かるんじゃないの??
まぁこれも熱の発生は同じかもしれないけどさぁ。
そんなこんな思ってるけど、これって素人考えかしら。
どうかな。
でもやっぱり24時間営業のところはみんなでいい方向にいくように考えた方がいいと思う。
ココでこんな記事があった。
コンビニもすこしづつ考え始めてる。。。
そーだよねー。そうしていかなきゃだよねー。
いまさらコンビニがなくなっても困るし、かといって今の状況と同じだったらまずいだろうしねー。
24時間営業のお店は地球環境に影響のない経営をって感じにしてもらって。。。って、
そしたら夜中に営業しなきゃいいじゃんって感じなんですが、それはそれで困る方もいらしゃるかもしれないかなと。。。
なんだか、日焼けはしたくないんだけど海には行きたくて日焼け止めオイルをいっぱい体に塗って海に入り、
そんな日焼け止めオイルを塗っても多少は日焼けするわけで。。。
そんなこんなで海を汚してしまうことはわかってるんだけど、日焼けはしたくなくけど海には行きたい。。。
そりゃいったいなんなんだよって感じの事が浮かんでしまった。。。
いやいや私も海には行きます。
でも日焼け止めオイルは塗らないんだよなぁ。
日焼けをしすぎなきゃいいんじゃないのかな?太陽の光にも体に必要な成分もあるっていうし。
。。。いやここでは、コンビニの消費電力のことを言ってるわけで。。。
なんというか、どっちつかずはいけないんだろうね。
「二頭追う者は1頭も得ず」だよねぇ。
環境も便利さもどちらも手に入れるって無理っぽいのかな。
どうなんだろう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お箸

2008年06月27日 | エコライフ
先日の結婚式は和食でした。
和食といえば、お箸を使いますよね。
で、いつもと違う様子の物がセットしてあったんです。
↓こんなのこんなの

いったいなにかなぁと思ったら、お持ち帰り用のお箸で、マイ箸にして下さいと言う事なんです。
これっていいかもw
何百人分のお箸を捨てなくていいんだよ。
包まれてる布もそれぞれできれいだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通徳利

2007年12月13日 | エコライフ
あの量り売りをされている鷹正宗さんが、
量り売りを新戦力として、(樽甕)4点搭載機登場!」(2月より)
黒糖焼酎、奄美大島「あまみこ」焼酎量り売りに新登場!」(2月より)
だそうな。
ほほ~う。なんかわくわくしちゃうw
あ~やっぱりお酒専用の徳利買っちゃおうかな~
うふふふ~

んで、いろいろネットで検索していたら、量り売りのための徳利を
通徳利」というというのがわかった。
「かよいとっくり」とは粋な名前。
「かよいとっくり」だなんてなんか感動って感じ。
んでだよ、通徳利はやっぱりお酒だけじゃなくて醤油とかも入れてたんだねぇ。
ガラスなどの出現でだんだん姿を消したんだ。なるほどねぇ。
確かにガラスの方が中身の量がわかるもんね。
これって昔は販売するお店が貸し出していたんだ。
徳利にそのお店の名前を書いてねぇ。。。
だとしたら絶対そのお店のリピターになるね。
っていうか、長い付き合いになりそうな気がする。
あっ!ここで通徳利の販売してる
しかも文字をいれてくれる。
う~ん。。。緑色か茶色のやつがいいな。
なんて文字をいれてもらおうかな。
あたしだったら。。。なんだろな。
「かよい徳利隊」とかかな。
うん。もうちょっと考えてみるw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓶入りプリン

2007年11月29日 | エコライフ
瓶入りのプリンを見つけたw

SAIKAIDOのチーズプリン



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

量り売り

2007年11月28日 | エコライフ
発見!
にゃんと、量り売りを発見してしまった。

この旗が私の目に飛び込んできたっ。
「焼酎の量り売り」
ほほ~うと思って店内へ。

きた~っ!量り売り。
一応、専用のペットボトルも売っていたんだけど、
お店の方にお話をきいたところ、
ご自宅にあるペットボトルでもいいですよとのこと。
えぇ~?マジでぇ?
だとしたら、ほらほら、昔話にでてくるような酒瓶というか小さい壷みたいなのを
買ってさぁ、それにいれてもらってもいいんじゃないかと思った。
なんかこじゃれてない?
。。。と、イメージだけが先走ったんだけど、
私は焼酎はほぼ飲まないんだよね。
が、しかし、この量り売りというのは利用したい。
これを機会にちびちびと焼酎も飲んでいこうかと思っているところです。
ちなみにこの量り売りをしている会社は鷹正宗というところ。
いやしかし、いろんなところで量り売りしてるんですね。
ぜんぜん気がつかなかった。
やはり、専門店には行くべきですね。
お手軽さばかりにたよっていてはいけない。
焼酎の量り売りはあった。
でさぁ、思ったんだけど、醤油の量り売りはないのかなぁ。
あってもよさそうな気がするんだけど。
でもさぁ、やっぱり醤油の専門店はみかけないんだよね。
ないのかなぁ。。。
醤油の専門店ってナニを売っているんだろう?
醤油とぉ。。。味噌??
ムム~わからない。
いつか醤油の専門店に出会ったら是非お店をのぞかさせていただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル事情

2007年11月06日 | エコライフ
ここのところの私の頭の中はリターナル瓶でいっぱい。
フッ気が付けばリターナブル瓶のことを考えている。

画像は牛乳瓶。
りっぱなリターナル瓶。
よくみればかわいいじゃない。
温泉や銭湯にいけば見かける。

ある日いつものように、リターナル瓶に思いを馳せていたら、
海外での状況はどんななんだろうかと思った。
ネットで検索してみたら、すぐにでてきたのがドイツの状況
にゃに!?ドイツではビールは瓶が主流で缶は邪道だとか。
これってわからないでもない。
確かに、缶ビールより瓶ビールのほうがおいしかったような気がする。
それでにゃににゃに、ミネラルウォーターやヨーグルトの瓶までリターナル
確か日本でも瓶入りのヨーグルトがあったよな。
うっすら覚えがある。
ドイツというのは環境先進国なんですね。
リサイクルは手段であり、目的はゴミを減らすこととある。
これって、なんというか。。。共感って感じ。

そういえば、今年のサミットの開催地だったよな。
首相は女性の方でメルケルさん。
んで、夏に日本を訪問されていて、その時も環境のお話になったとテレビが言っていた。
ふ~ん。。。ドイツねぇ。。。ドイツ。
そういえば、お掃除の仕方がいいなんてことも聞いたことがある。
ドイツかぁ。。。うん。
ドイツのリサイクル事情はなんとなくわかったけど、そのほかの国の事情は
どんななってるんだろう?
きっとそれぞれにあるはずだよね。
って、その前に日本の事情を把握しなきゃならないし。
それで、いろんな情報交換ができて、高めあうことができたらいいね。
ゴミ減らし隊!
来年は日本で環境サミットだよね。
オーーーッ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リターナル瓶

2007年11月04日 | エコライフ
ビールは瓶ビールにすると決めた私。
瓶ビールや一升瓶の返品システムをぼんやり考えていたら、
そういえば牛乳瓶や醤油の一升瓶も返品システムがあったと思い出した。
しかしだよ、スーパーに行って牛乳瓶や一升瓶入り醤油なんてみける?
はっきり言ってない。
スーパーでそれらをみかけたことなんてない。
牛乳は紙パックが主流だし、醤油はペットボトル。
じゃあ、どこにいけば見かけるの?
。。。たぶん、専門店にいかなきゃないだろうね。うん。
でもだよ、牛乳屋さんや醤油屋さんなんてどこにあるの?
ほとんどみかけない。
以前は、お酒にしろ醤油にしろ一升瓶を返品してリサイクルするのが当たり前だったみたい。
ここに醤油屋の社長さんがしみじみ書いて下さっている。
一升瓶が減った理由が何個かかあるけど、核家族化もあるみたいですね。
あとなんといってもペットボトルは瓶より軽いし取り扱いも簡単だしね。うん、わかるよ。
でもだよ、私は「ごみ減らし隊」なんです。
ここらへんもなんとか自分に定着させたい。
っていうか、させなきゃいけない。
瓶リサイクルについてここにわかりやすく書いていたの。
リサイクル瓶のことをリターナル瓶というのね。
んで、私の中で定着しているリターナル瓶といえばビールなので
いろいろ聞くには酒屋さんがいいだろうと思い酒屋さんに行ってあれこれ聞いてみました。
話を聞いて思った事なんですが、リターナル瓶として使える瓶は、
ある程度の消費量のそうかもしれませんが、そのお酒専用のケースがあるみたいなんですよ。
逆に言ってしまえば、専用のケースがないとリターナルできないのかなぁって感じたんです。
まぁ、もしそうだとしたらわかります。
業者さんが持って帰るのにケースがないと持ってかえれませんもんね。
運搬や包装って大変だということはわかります。
すごく気を使う部分ですよ。
そこに専用のケースがあれば楽々。あとは積み方に気を使うんだろうなぁと思います。

あと、そこの酒屋さんは「リターナル瓶はこの店で買ったものじゃなくても
いいので持ってきてください」と言ってくれました。
ここでも思ったんですけど、この余裕はたぶん場所があるんだろうなぁって。
あの一升瓶やビールケースの置き場は結構場所を使うんじゃないかな。
だから、あのお店は瓶置き場に余裕があるとみました。
そしてお店の方が「リサイクルできる瓶を捨ててあるのを見かけたりするけど、
もったいないですよね」と言ってくれました。
ちょっと共感できる部分があってうれしかったな。
うん。
そうそう、私、前の記事で350mlくらいの瓶ビールがないなんて書いてるけど、
なんとスタイニーボトルというかっちょいいのがあった。
このスタイニーボトルってさぁ、ちょっと前に結構宣伝していたよね?
なんとなく覚えてる。
宣伝してる時はあまりひっかからなかったけど、今はビビッとくる。
でもだよ、このスタイニーボトルはリターナル瓶なのかしら?
いろいろお話を聞いた酒屋さんではこのサイズは引き取らないと言われていた。
っていうか、その商品自体置いていなかったんだけどね。
これって、あまりみかけない。
あまりこのタイプは売れてないということなのかな。
やっぱり缶に走っちゃうんだろうね。
うん。
この瓶を引き取ってくれるお店ってあるかなぁ。。。ちょっといろいろ聞いてみよう。
なんかさぁ、ビール業者ってさ、消費者がちゃんと品物を選べは
超エコな会社なのかななんて思っちゃったよ。
ココにそんなこと書いてある。
あっ、スタイニーボトルのことが書いてある。
で、その他に。。。ふむふむ。
なるほどね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓶ビール

2007年11月01日 | エコライフ
あたしは決めたっ!!
ビールを飲む時は瓶ビールにするっ!!
。。。それはなぜか。
瓶をリサイクルしてくれるから
あたし、今までなんできがつかなっかったんだろう。。。
ビール瓶は、飲んだ後の空き瓶をお店に持っていったら10円で交換してくれるんだよね。
これって、めちゃめちゃリサイクルじゃない。
あたし今までビールと言えば缶ばっかりだった。
。。。反省。
ただだよ、瓶ビールってさぁ、500mlしかないんだよね?
ちょっと量が多い時がある。
350mlでちょうどいいときがあるわけ。
ビールってさぁ、飲みの残すことできないし、一気に飲み干さなくちゃいけないじゃん。
だからさぁ、なんつーか、ビール屋さんにさぁ、350mlサイズの瓶ビールを作ってもらって、
その瓶もリサイクルしてくれないかあなぁ。
あっ、もちろん350mlサイズの瓶は返金いらないからさぁ。
なんとかならないかなぁ。。。
ねぇ、そう思わない?
あと、お酒売ってるとこで聞いたんだけど、日本酒の一升瓶もお店が引き取ってくれるのね。
知らなかった。。。
ただ一升瓶は飲めないね。
まぁ、でも、一升瓶を見かけたらお店に持っていけばいいんだ。
あとだよ、確か、コカコーラの瓶もお店が引き取ってくれなかったっけ?
確かそんな記憶があるけど。
昔は、自動販売機の横に瓶置き場があったような気がする。
今じゃすっかりみかけなくなったなぁ。
今でもやってるのかな?
っていうか、瓶のコーラなんて最近じゃ見かけないよね。
缶かペットボトルだもん。
瓶のコーラじゃ、一気に飲み干さなきゃいけないもんね。
瓶で、ペットボトルみたいに蓋を閉めれればいいのに。
無理なんだろうか?

今や飲み物といったら缶やペットボトルが当たり前。
瓶の存在をすっかり忘れていた。。。
瓶はリサイクルしてくれるんだぁ。
本当にお手軽さに気を取られてしまったよ。
あたしこの事で思ったんだけど、よくさぁ、環境問題は企業のがなんとかしろ~っていってるけど、
企業だけじゃないね。
消費者にもあるよ。
消費者が考えて買うことなんだよね。
もしだよ、ビールは瓶ビールが当たり前になっちゃって、
そんで、お店に瓶を返品するのが当たり前の常識になっちゃったら、
燃えないごみの日の空き缶ってどれぐらい減るだろう?
なんかそう思っちゃった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいない精神

2007年10月31日 | エコライフ
世の中を、もったいない精神で見ると、もったいないだらけ。
外に出ると、使い捨ての物の多さにびっくり。
例えば食事する時だよ、手をお絞りで拭いたりするけど、
あれが使い捨ての場合があるよね。
あれってもったいない。。。
だってさぁ、手を洗うならお手洗いに行って手を洗えばいいやん。
んで、ハンカチで手を拭けばゴミもでない。
うん。
あとさぁ、ファーストフード店でコーヒーなど飲む時に出てくる混ぜるやつ。
ミルクや砂糖を入れたとき、まぜまぜするやつ。
あれだよ、10秒も使わないのにそれなのに捨てちゃうんだよ。
超もったいなくない?
私は決心した。あのまぜまぜするやつをマイ箸箱にしのばせて
あれが使い捨ての場合は登場させると。
ファーストフード店というのは、ゴミが出やすい状況のところが多いかもね。
食べ終わった後は全部ゴミになっちゃうんだもん。
まだ使えそうなのにゴミになっちゃうんだよ。
持ち帰りじゃない場合は、使い捨てじゃない器を使ってもよさそうな気もするけど。
もしかしたら、その関係も含めて商品のお値段が決まってきてるんじゃないのかと感じた。
確か、モスバーガーは店内でお茶を飲む場合は使い捨てじゃなかったよな。。。
なんていうか。。。お手軽さ=ゴミが増える。。なのかな。
お手軽なのはおおいに結構なんだけど、その後が大変なんじゃ結局お手軽じゃないような気がする。
今、家庭ゴミを捨てるのにお金を払っているんだよね。
地域によりけりだと思うけど、指定のゴミ袋でなきゃいけない。
これってお手軽さの代償なのかな。
スーパーでお肉やお魚を買ったときや、お弁当屋さんでお弁当を買った後は
必ず入れ物がゴミになる。
あれももう何回か使えるんだよね。
たまに思うんだけど、あの入れ物をお店に持って、それに入れてくれないかなぁって。
お店の人に言わせれば、そんな大変なことはできない!と言われそうなんだけど、
出来そうな所はやってくれないかなぁと思うの。
日本人には、もったいない精神があるはず。
だってさぁ、小学校の時の先生が言ってたんだよね。
前の記事で、アマテラスは虎を飼っていたと先生が言っていたと書いたんだけど、
その時に、アマテラスの特徴をもう1つ言っていたの。
それは、アマテラスはケチだって。
ケチ?
。。。ケチという表現はあまり好きじゃないよね。
物や資源を大事にするとか、無駄使いをしないとか、やりくり上手とかさそんな表現がよくない?
まぁ、それは置いといて、だから日本人にはもったいない精神があると思うの。
今じゃそれが薄らいできてる感じなんだけど、復活させてもいいよね。
ケチじゃなくて、エコ精神ということでね。
もったいない精神って今必要な意識だと感じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ箸

2007年09月26日 | エコライフ
私の中でマイバックは定着したw
マイバックというか、袋に入れなくていいですの発言。
日頃からちょっと大きめのバックを持ってるだけなんだけど、
大きめのバックだったら、コンビニでのちょい買いの時は、
そのままバックに入れちゃえばいいんだもん。
スーパーに行く時は、家から直接行く時は買い物袋を持っていけばいいんだけど、
日頃は洋服屋さんや雑貨屋さんで商品を入れてもらった
ちょっと大きめでかわいい袋を持っていてそれを使ったりしてる。
それでも十分な感じw

で、次に私が取り入れようとしているのがマイ箸。ちょっとやってみようと思う。

マイバックをやってる人は見かけるけど、マイ箸やってる人はみかけたことない。
最初はちょっとドキドキかもしれないけど、慣れちゃえばいいかなと思ってる。
割り箸ってさぁ、本当にもったいないよね。まだまだ使えるのに1回しか使わないんだよ。
レストランでのフォークとかスプーンは使いまわすのに、なんで箸は使い捨てが多いんだろう?
画像のお箸はダイソーのお箸w箸箱付きで105円。
105円で地球が救えるなら。。。っておおげさなんだけど、やらないよりはましかなと思ってね。
外出先でさ、もし2件目のお店に入って、お店の人に「お箸洗ってください」といったらきっと洗ってくれるよね。
最初はお店の人もいったいナゼ?と思うかもしれないけど、そのうち、「あぁ、マイ箸ですね」と思ってくれるはず。
そうしなきゃいけないんだ。
マイ箸よろしくです。

最近感じるんだけど、エコの価値観が高くなってるような気がする。
この価値観が地球上全体に広がればいいね。
今、地球上で一番に価値観が高い物がエコでもいいよね。
どうかな。ありえることかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換気

2005年12月20日 | エコライフ
私が使っている石油ファンヒーター。。。
空気にすんごく敏感らしく?
お部屋が暖まってきたぁ。。。と思ったところで
「フオ~ン」と勝手に止まっちゃうし、
たまに、「また換気しなきゃなの?」って思うくらい
換気のサインがしょっちゅうでる。

まっ、石油ファンヒーターの場合は
こまめにお部屋の空気をとりかえた方がいいみたいですね。

。。。おっと、また換気のサインだ。

さて、空気の入れ替え入れ替えです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルナイト

2005年12月15日 | エコライフ

100万人のキャンドルナイト 2005年冬至



先日、お客さんがクリスマスのプレゼント用に
キャンドルにしようかポインセチアにしようか
随分と迷われていたので、このキャンドルナイトのことお話してみたら、
「へ~それいいねぇ」なんて言われてた。

数も少々多いので予算との兼ね合いもあって
まだお返事をいただいてないのだけれど
キャンドルだったらいいなぁ。。。なんて思っているところです。

キャンドルナイトの存在がもっと広がるといいですね。
そういえば、TVコマーシャル見たな。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED

2005年12月05日 | エコライフ

クリスマスの装飾でなにげなく使ってるLED

。。。これはかなりのすぐれものみたいだね。

suraちゃんの携帯電話で着信の種類によって

光る色が違うのはこのLEDのおかげなんだろうか。。。



LEDねぇ~。。。ほっほう。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトドア好きとは?

2005年10月15日 | エコライフ
以前、バーベキューに参加したときなんだけど。。。

そのバーベキューの幹事さんは、すごいアウトドア好きみたいで
休みのたんびにバーベキューだのキャンプだのやっている様子でした。

私は、この人は自然がすきで、自然の大切さなりがわかる人なんだろうなぁ
なんてかってに思っていました。

その参加したバーベキューでは川で遊んだりとても楽しかった。

んで、帰る時間になりました。

私的には、あの幹事さんのことだから、ゴミは絶対残さず、
さらに参加者一人最低10個のゴミを拾うように!
。。。なんて言うのかなぁなんて思っていましたが、
なんと、さっさとバーベキュー用具を片付けたかと思うと
「ゴミは適当にまとめておいて、あのゴミ捨て場にすてておいて~」だって。

自分達がバーベキューした場所には、まだ少々のゴミがあるのに、
「暗くなっちゃうから早く帰ろう」だって。

マジ~!?
アウトドア好きってどういう意味なの?
こんなんじゃ自然とたわむれて遊ぶなんてしない方がいいじゃない。
ゴミが増える一方よ。
。。。なんて思っちゃいました。

一人10個のゴミを拾うなんてまではしなくてもいいから、
自分達のだしたゴミだけはきちんと片付けた方がいいよ。
そしたら次来たときに気持ちよく遊べるんじゃないかと思う。

ゴミはゴミ箱へ。
人の為でもあるし、未来の自分の為でもあるね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン

2005年09月14日 | エコライフ

この記事わかる。。。マジ高いもんガソリン。



んで、今日給油しに行ったら、レディースデイらしく

「本日、水曜日に給油してくださった方には食器用洗剤を

プレゼントです。」と言われた。



いろんな分野でのレディスーデイはあるけれど、

スタンドでのレディースデイは初めて。。。



ありがたく食器用洗剤は頂きました。



ガソリン屋さんも大変だなぁ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする