「商品」というのを考えてみる。
商品。形あるもの。商品とは物であって、物とは欲求から形として存在するものと思ってみて、欲求に気が行って、人が最初に欲求して、形にしてきたものとはなんだろうと考えてみた。それはおそらく「守る」ことかなと思ってみた。
まもる。守る。防御かなと。「守る」「防」「御」などを辞書で引いてみる。
そして行き着いたのが「禦」。
禦・意味①ふせぐ。同・衙 御。アこばみさえぎる。ふせぎまもる。類・距。
イとどめる。くいとめる。そなえる。類 禁・止。②匹敵する。相当する。また、匹敵するもの。類 当。③まもり。ふせぐもの。
(なりたち)形声。示(かみ)+音符御ギョ。
守るからいきついたとこころは示(かみ)・・・
さぁっ!春歌ミュージックスタートっ!!!
空想委員会 / 春恋、覚醒 Music Video
「春恋、覚醒」。カーラジオでたまたま聞いて、いい、と思い、それからよく聴いている曲というかCDです。
「空想片恋枕草子」。CDのタイトルに引かれたわけではないです。曲に引かれてCDを手にしたらこのタイトルでした。4曲入っていて、春夏秋冬の景色が歌になっている。そのそれぞれのタイトル、曲もいい感じです
学生さんくらいの景色が歌われているのですが、なにかこう、うきうきだけではなく、はかとなく感じるものもあり、なにかこういいかなと感じたのです。
「春恋、覚醒」では、恋する君の好きなバンドがイヤホンからながれているそうで、なんのバンドかなと想いつつ、「マフラー少女」では、自転車に乗っている女の子のマフラーがなびいていて、それが手を振っているようだと歌われていて、あぁそうなのだなと思う歌で、自分的にはやはり冬の歌が好きなのかなと思ってしまいました。
歌われているのは「空想委員会」というバンド。う~ん。。。なんともこの「空想委員会」というバンド名にもひかれるではありませんか。
いつかどこかで唄われているお姿が拝見できればと思います。
すっかり季節は春。花々が咲き乱れております。
ごぶさたしております。もうすっかり春時の流れの速さに驚いております。
そんな時の流れの早さに驚きつつ、1冊の本を手にしてみました。
ある方々にといってバイブルとなっているというマルクス「資本論」。分厚い本で存在するのだろうなと思っていたが、なんと単個本であった。
手にしたのは「資本論(一)」。さらりとさわりを読んでみる。
そして感想。それは、不思議感であった。不思議感があふれていた。
どんな不思議感かというと、一見、難しいことが書いてあるのかなと思いつつ、そうではなくて、文章に引き込まれていくというのもそうなのですが、それもそうなのですが、もっと不思議に感じるのが、ものすごくスピリチュアル感を感じるところでした。
商品。形あるもの。商品とは物であって、物とは欲求から形として存在するものと思ってみて、欲求に気が行って、人が最初に欲求して、形にしてきたものとはなんだろうと考えてみた。それはおそらく「守る」ことかなと思ってみた。
まもる。守る。防御かなと。「守る」「防」「御」などを辞書で引いてみる。
そして行き着いたのが「禦」。
禦・意味①ふせぐ。同・衙 御。アこばみさえぎる。ふせぎまもる。類・距。
イとどめる。くいとめる。そなえる。類 禁・止。②匹敵する。相当する。また、匹敵するもの。類 当。③まもり。ふせぐもの。
(なりたち)形声。示(かみ)+音符御ギョ。
守るからいきついたとこころは示(かみ)・・・
さぁっ!春歌ミュージックスタートっ!!!
空想委員会 / 春恋、覚醒 Music Video
「春恋、覚醒」。カーラジオでたまたま聞いて、いい、と思い、それからよく聴いている曲というかCDです。
空想片恋枕草子 | |
クリエーター情報なし | |
King Records =music= |
「空想片恋枕草子」。CDのタイトルに引かれたわけではないです。曲に引かれてCDを手にしたらこのタイトルでした。4曲入っていて、春夏秋冬の景色が歌になっている。そのそれぞれのタイトル、曲もいい感じです
学生さんくらいの景色が歌われているのですが、なにかこう、うきうきだけではなく、はかとなく感じるものもあり、なにかこういいかなと感じたのです。
「春恋、覚醒」では、恋する君の好きなバンドがイヤホンからながれているそうで、なんのバンドかなと想いつつ、「マフラー少女」では、自転車に乗っている女の子のマフラーがなびいていて、それが手を振っているようだと歌われていて、あぁそうなのだなと思う歌で、自分的にはやはり冬の歌が好きなのかなと思ってしまいました。
歌われているのは「空想委員会」というバンド。う~ん。。。なんともこの「空想委員会」というバンド名にもひかれるではありませんか。
いつかどこかで唄われているお姿が拝見できればと思います。
すっかり季節は春。花々が咲き乱れております。
ごぶさたしております。もうすっかり春時の流れの速さに驚いております。
そんな時の流れの早さに驚きつつ、1冊の本を手にしてみました。
ある方々にといってバイブルとなっているというマルクス「資本論」。分厚い本で存在するのだろうなと思っていたが、なんと単個本であった。
手にしたのは「資本論(一)」。さらりとさわりを読んでみる。
そして感想。それは、不思議感であった。不思議感があふれていた。
どんな不思議感かというと、一見、難しいことが書いてあるのかなと思いつつ、そうではなくて、文章に引き込まれていくというのもそうなのですが、それもそうなのですが、もっと不思議に感じるのが、ものすごくスピリチュアル感を感じるところでした。