夢中人

sura@cosmic_a

ネガティブ

2010年08月25日 | Weblog
Acid Black Cherryの新曲「Re:birth」。
歌詞の内容はネガティブなものなんです。でもタイトルは「Re:birth」。再誕。
人は、生きていくうちに、いろんなものを築き上げていくものですよね。
いつしか、その自ら築き上げた「殻」の中に閉じ込められるのかもしれない。
その「殻」を自ら打ち破るきっかけとなるのが、ネガティブな気持ちなのかもしれませんね。
だから、この「Re:birth」は、歌詞はネガティブなのかもしれないけど、
タイトルも含めてみると、ポジティブなのかもしれないなと思った。
そこで大事なのは、ネガティブな気持ちを否定せずに受け止めることなのかなぁって。。。

ARENA 37℃ (アリーナ サーティセブン) 2010年 09月号 [雑誌]

音楽専科社

このアイテムの詳細を見る
</t
d>


↑こちらの雑誌も今回初めて買いました。
で、この雑誌の中にですね、「とらわれた心をイメージして鳥籠と鏡を用意してみました」とあったんですよ。
鳥籠はわかるんですけど、鏡ってとらわれたイメージなのかなって思って。なにかそんな物語でもあるのかな。
鏡は、映し出すもので、そこにとらわれるということなのかな。。。ちょっと疑問に思ったんです。

ま、それはおいといて、この「Re:birth」のRecreation Trackとして、「ふられ気分でRock`nRoll」が入っているんですが、
とても懐かしい歌なんです。久しぶりに聴いたなぁって感じです。
この歌は、1984年の曲なんですけど、この歌をず~っと何回も聴いていたら、ある場面を思い出したんです。
それは、この歌は息継ぎが少ないのか、ボーカルのTOMさんがあんまり息継ぎをしてないみたいだということで、
TOMさんの息がどれくらい長いかという実験をしていたんです。
その実験というのは、歌っているTOMさんの後ろで、水の入った洗面器に顔をつけた男性が(確か)二人いたんですよ。
で、TOMさんと同じタイミングで息継ぎをするという実験だったんですけど、後ろの男性二人は歌の後半の方では結構苦しそうだったんです。
yasuさんの歌う「ふられ気分でRock`nRoll」を何回も何回も聴いていたら、私の奥深くにあった記憶が甦ってきました。
その場面を観ていて、きっと自分はなにかを思ったんでしょうね。その時何を思ったのかは忘れたけど、花火のような感じでパ~ンと甦ってきた。

1984年と言ったら、26年前だなぁ。。。と思っていたら、最近「1Q84」という本が話題になっていますよね。
読んでいないので、なんともいえないのですが、お話の舞台は1984年のようですね。
。。。1984年って、なんとなく覚えています。まず、音楽雑誌はですね「GB」というのを買ってましたね。ギターブックだったと思う。
今はないんですね。っていうか、他のなにかに変わったのかな。

あと1984年には何があったのかなぁと思ってネットを検索してみたんですよ。
その年に話題になった本で「天璋院篤姫」なんていうのがある。また、放送衛星BS-2a打ち上げ。NHKが衛星放送試験放送開始。
健康保険法が改正されて、被用者保険の本人は治療費の一割を支払うことになった。。。それまで本人はタダだったのかな。
今現在も医療費というのは、1兆円単位で増え続けているみたいですね。先日ニュースで言っていました。
あと、新札が発行されたんですね。日本銀行が15年ぶりに新札を発行とある。1万円札(福沢諭吉)、5千円札(新渡戸稲造)、千円札(夏目漱石)。
とすると、1万円札は26年間ずっと一緒なんですね。今は5千円札は樋口一葉、千円札は野口英世ですね。

他にもいろいろあるんですけど、それらを観ていると、今現在2010年にある物の第一歩が1984年に見受けられるような気かする。
ただ、ネットはないんですね。日本高速通信なんてあるけど、これかなぁ。それとも東京~大阪の光ファイバーケーブル回線が完成とあるけどこれかなぁ。
てか、どちらも関係なかったらネットは急速に発展していったものということなんだろうなぁ。

ちなみに、1984年の内閣は中曽根内閣。中曽根内閣は、小泉内閣に次ぐ長期政権の内閣。
表面的なところしか読んでいないのですが、どちらかというと「政治主導型」だったのかな。
「中曽根の判断で反対する大蔵省主計局と内閣法制局を押し切って問題を解決させた」なんてある。
また、民営化も推進していったんですね。日本専売公社、日本国有鉄道、日本電信電話公社を民営化して、
長年半官半民であった日本航空の完全民営化を推進させたとありました。
これは日本航空は、この時に完全民営化はされなかったということですね。民営化したかったけどできなかったということでいいのかな。
「半官半民」って中途半端な状態っぽいけど。最近では、日本航空は一度潰れちゃいましたね。この時に、完全民営化していたらどうなっていたんだろう。
この時にいったい誰が完全民営化に反対したんだろう。

あんなことやこんなことがあった1984年頃。その頃私は、テレビ番組で、「ふられ気分でRock`nRoll」などを聴いていたんですね。
中曽根総理大臣の存在はもちろん知っていましたが、どんなことが起こっているかは、よくわかってませんでした。
あの頃の私からしてみれば、今、ブログなどをやるなど思い描きもしていませんでした。
あの頃は、携帯電話もなかったしネットもなかった。CDやDVDもない。ICカードもない。
今や、デジタル化というのが生活に定着しちゃってるんですね。

1984年頃に、いったいどんな未来を思い画いていたんだろうか。今の2010年のような感じかな。
まぁ、あの頃と極端に生活が変わった感じもしないけど、あの頃とは違う。まぁ、私自信も大人にもなったんですけどね。
てことは、今、これから20年とか30年先に向けてどんな未来があるのかなと思って。その種はすでに植えられて、小さな芽をだしているのかなぁ。
日本は長い間、憲法が変わってないとか、借金が沢山あるとかいろいろあるけど、そんなネガティブなところから殻を突き破るというか、
一皮剥ける必要もあるのかなぁと思ったワケです。
そうか。ということは「Re:birth」って「一皮剥ける」という意味もあるかもしれないなと今思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理性

2010年08月15日 | Weblog
辞典によると「理性」とは、
①真偽・善悪を識別し、正しく判断する能力。
②他の動物と区別する人間特有の【本能や欲望に左右されないで行動する】能力。また、人間最高の思考能力。

①の意味からすると、やはり「正義」にも関わってるような気もする。何事にも惑わされず、真偽・善悪を識別する。
そして、人間最高の思考能力。。。それが理性。
他の動物にはなくて、人間特有の能力。。。それが理性。

ネットで「理性」を検索してみたら、「人間存在に本来的に備わるとされる知的能力の一つである。平たく言えば推論能力である」とありました。
では、推論とはということでみてみたら、「既知の事柄を元にして未知の事柄について知ろうとすることである」。
別の言い方に変えると、「ある命題から他の命題を導くこと」。

「既知の事柄を元にして未知の事柄について知ろうとすることである」とありますが、「既知」とは「すでに知られていること。また、すでに知っていること」。
そして「未知」は「まだ知らないこと。まだ知られてないこと」。
「既知」とは、それまでの経験だとか、歴史をさしてると思ったんですけど、それまでの歴史を知ることによって、未来が予測できるということかな。
だとすると、「温故知新」という言葉もあてはまりそうだと思った。昔の事(既知)をじっくり調べていけば、新しいこと(未知)を知ることができる。
また、「ふるきをたずねて新しきを知る」も同じ意味だと思う。

じゃぁ、今の瞬間、自分の身の回りにあるもので、歴史を感じるものって何だろうと思って探してみたら「文字」がありました。
まぁ「漢字」なんですけどね。漢和辞典を引いてみました。


理・・・①おさめる(をさむ・治・修)。イみがく。玉をみがく。ロただす。整える。ハさばく。裁判する。二はからう。処する。処置する。「処理」
ホつくろう。修理する。へわける。区別する。区分する。トかざる。装飾する。②おさまる(をさまる)。
③きめ。イあや。ある種の玉の表面にある細かいたくさんのすじ。ロ木のもくめ。木目(きめ・モクめ)。木理。ハ物の表面のなめらかさの度合い。
二皮膚のきめ。膚理。ホ物を形成している粒や繊維などの大小・巨細・粗密の度合い。
④すじ。物事の筋道。条理。⑤みち。人のより従うべき道。道義。⑥ことわり。道理。⑦わけ。理由。⑧宇宙の本体。⑨さが。性質。天性。本能。
⑩区別。区分。⑪さとる。理解する。理会する。⑫なかだち。媒介。媒介人。なこうど。⑬たのむ。たよる。⑭したがう。⑮裁判官。⑯つかい。使者。
○あや・おさ・おさむ・さだむ・すけ・たか・ただ・ただし・ただす・とし・のり・まさ・まろ・みち・よし
【解字】形声。王たまが意府。里りが音符で、また、みがく(レイ)意を表わす。玉をみがくこと。

性・・・①さが。生まれつき。「習性」②たち。もちまえ。物の本質。「品性」③こころ。「理性」④いのち。生命⑤生きていること。生活。
⑥男女の別⑦色欲の本能⑧仏ショウ。不変。普遍な万物の原因。国ショウ。陰陽家の説で、五行ゴギョウ(木火土金水)を人の生年月日に配当したものの称。
「木の性。土の性。合い性」○なり・もと
【解字】形声。(心)が意府。生が音符で、また、生まれる意を表わす。生まれながらにもっている心。引いて、生まれつき。

「理」という字の意味って深い。。。「理」は「王」と「里」に分かれますが、「王」はたま。美しい玉。価値の高い石。宝石などの意味。
「里」は、さと。むらさと。いなか。などの意味もあり、また、古代の行政区画といのもある。そして、道のりをはかる単位。
これからすると、「理」という字は。「王」と「里」の意味が混ざり合って、さらに意味深くなっている感じっぽい。
そして「性」と言う字の意味も深い。「性」という字は「心」と「生」に分けられる。それは、生まれながらに持っている心の意味か。
「理」には「さが」という意味があるし。「性」には「理性」という意味があるみたい。

「理性」と言う字をバラバラにして意味をみてみましたが、「理性」の意味には、「本能や欲望に左右されないで行動する」というのがあるんですが、
「理」も「性」も「本能」とあるんですよね。だからして思ったのは、「理性」には最初に挙げた意味とは別の意味があるのかなぁって。。。
いや、それはよくわからないんですけど、一つ一つの字を見ていくとそんな気もしなくもないなぁって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人

2010年08月11日 | Weblog
最近、ニュースはテレビからではなく、携帯やyahooから取り入れることが多いです。
テレビは朝のニュースをみるくらいかなぁ。

で、こないだyahooをみていたら、「いま正義について考えることの意味」なんてあって、
なんだろうと思ってみてみたところ、以前みていた「ハーバード白熱教室」の
マイケル・サンデル教授のお話が載っているではありませんか。
ナニナニ、8月25日に東京大学・安田講堂で「ハーバード白熱教室inJAPAN」と題した特別講義があるとか。
「正義」について、日本の市民と対話するワケですね。
この様子って、テレビもしくはネットで放送されるのかな。それとも本になるのかな。。。なんて期待してるんですけど。

この記事の中に、「私のゴールは、市民として、倫理的な政治観を持つ大人を育てること」と
マイケル・サンデル教授のお言葉がありました。
「大人」を育てるんだ。。。

エスター [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る


「エスター」という映画を観ました。
エスターは、子供なんだけど大人。でも、大人なんだけど子供なんです。
いい言い方をすれば、永遠の少女。

この映画を観て思ったのは、「大人とは?」と言うこと。
映画の中の設定は、すごく「今」なんですよ。「今」の問題点を抱えている家族の中にエスターが入るんです。
最初観ていたら、「今」の家族の中に、古典系のエスターが入ってお話が進んでいくのかなと思ったけど、ちょっと違った。

「大人になっていく」とはどんなことだろう。。。自由になっていくことなどを思っていたがそれだけではなさそうな感じがするなぁ。
 人が自由になっていくには「理性」が必要な感じ?
「理性」とは、本能や感情に支配されず、道理に基づいて思考し判断する能力。
エスターは、子供なんだけど大人なんですよ。でも、本能や感情、欲望に支配されているんです。だから子供。。。かな?

「大人を育てる」って、「理性を育てる」でもいいのかな?そこに「正義」が関わってくる?
まぁ、すぐにわかるようなものでもないと思うので、いろいろと探りながら考えて行きたいと思います。
たぶん、どこにも答えって書いてなさそうな感じがするなぁ。。。自分で考えろよぉって感じでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Re:birth

2010年08月06日 | Weblog
今回、初めて買った「FOOL‘S MATE」という雑誌。
表紙はAcid Black Cherry.

FOOL'S MATE (フールズメイト) 2010年 09月号 [雑誌]

フールズメイト

このアイテムの詳細を見る


。。。クラッ。。。ときました。。。クラッとね。。。


で、その「FOOL‘S MATE」の中にJAPAN EXPOの記事があったんですよ。
JAPAN EXPOとは、毎年7月にフランス・パリで行なわれる、日本の伝統文化とポップカルチャーを紹介する祭典なんですね。
アニメやゲーム、そしてビジュアル系などのJーMUSICなどなどが紹介されているとか。

自分の生活の中で、アニメやJーMUSICというのは(全てはわからないけど)触れやすいんですけど、ゲームというのが接することがないんですよ。
最近のゲームはすごいっ!なんて噂は聞くんですけど、めっきり無縁。しかし、ゲームを今までやったことないかと言われれば、それは違います。
ずっとずっと以前、「モンスターパニック」をしていた覚えがあります。この頃はカードゲームで、白黒っていうかカラーでもなかった。
「マリオ」も少しはやりました。おもしろいと思った。
あと唯一ハマッたと言えるのが「ボンバーマン」。まず、キャラクターがかわいかったし、動きが単純でやりやすかった。
その後、甥っ子が持っていたPlayStation2だったかなぁ、ちょっとやってみたんですけど、操作が難しくてゲームにならなかったんですよ。
そんな辺りからゲームには触れなくなってしまったような気がする。

でも、次のABCのニューシングル「Re:birth」が、PlayStation3のソフト「Anothre Century’s Episode:R」のテーマソングなんですよ。
その関係で、そのゲームのホームページを以前からちょくちょくのぞいていたんですけど、
そこに、ゲームの映像があるんですけど、確かにこれがゲームか?というくらいの映像なんですね。
Re:birth(期間限定生産)(ジャケットC)

motorod

このアイテムの詳細を見る

。。。これはガンダム系かな?
そういえば、ガンダムというのも歴史が長いですよね。私が子供の頃からある。近所の女の子が、すごいはまっていたのを思い出します。

この「Re:birth」は3パターンあるんですよ。そしてまた、買える場所も(知ってる限りで)3パターンなんです。
まず、CD屋さんはもちろんのこと、あとインターネット。そして、予約は必要だけどコンビ二で買えてしまう。。。
今回はCD屋さんで買えばいいんだなと思っていたら、その後にコンビ二の案内があって、どこで買うのがいいんだろうと迷ったんですけど、
前回と前々回がコンビ二で買ったので、今回はCD屋さんで買おうと思います。
。。。と思いつつ、特典というのがあるんですね。。。。サークルKサンクスで買ってみようかなと思ったんですけど、なんと長崎県には店舗がない様子。
なのでやっぱりCD屋さんになりそうです。
そういえば、携帯ニュースで見たんですけど、渋谷にある大きなCD屋さんが閉店するとか。。。やはりこれは、いろんな買い方が出来るというのに関係してくるのかな。
Re:birth(DVD付)(初回生産限定)(ジャケットA)

motorod

このアイテムの詳細を見る

私的には、↑こちらのCD+DVDのパターンがとりあえず欲しいと思っているんですけど。。。
Re:birth(ジャケットB)

motorod

このアイテムの詳細を見る

もう一つのパターンはこちらで。。。でも、特典的にはCパターンのゲームバージョンがいいのかなと、なんかこぅ、思っているワケで。。。

いや、なんていうんですか、Acid Black Cherryを知ってから、「今」っていうんですか、それをすごいみているような気がするんです。
これが今なんだなぁと思うことがいっぱいあるんですよ。

「Re:birth」のPVなんですけどね、チラッと映像が出ているんですけど、これまたクラッときてしまいました。。。クラッ。。。とね。。。
買い方はどうであれ早くCDとDVDが欲しいのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする