名古屋勤務に戻って1年余り。
公私にわたってまとまった時間がなく、なかなかブログが更新できません…。
実は3年間の大阪勤務時代に、たまたま機会に恵まれ、社内対象でレポートを発表することとなった。
お題は、「社会的な旬の話題を取り入れつつ、自由に」という趣旨だったかと思う。
コスモタイガーは何を思ったのか、歴史の専門家でもないのに、歴史とダイバーシティを無理矢理?くっつけ、その上図々しくも地元名古屋らしい話題に、との思いで発表。
なにぶん社員を対象にしたものであり、そのままパソコンに保存(というより放置)されていたものであるが、最近、所属する走友会の中でひょんなことから歴史の話題になった。
で、そのレポートの存在が恥ずかしくも脚光を浴びることに…。
幸いにも、個人情報や会社情報に抵触するほどの高度な内容でもなさそうなので(笑)、走友会の皆様のご理解とご協力いただき、ネット上にupされる運びとなった。
せっかくなので、このブログからもリンクを貼りたいと思う。
※ここをクリック
素人の拙いレポートではあるが、一応頑張った成果である。(笑)
駄文・乱筆はご容赦いただきますよう、お願いします。
第一に非常に分かり易いのが良いです。
歴史に興味のない人、若い人、女性にも好評だと思いますよ。
でも褒めていただき、ありがとうございます。
全く歴史に興味ない人を対象にしたので、こんな感じになりました。
吉宗といえば暴れん坊将軍ですからね。
なので暴れん坊将軍を見ていた人や、教育実習で享保の改革を教えた、なんて人にとっては目からうろこだったようです。
歴史は勝者が語り継ぐ。
都合の悪いことは語り継がない。
その視点をわかってもらえただけでも嬉しいです。
文章などを巧くデザインされていて読みやすかったです。
お金がないなら使わずにいようではなく、
徳川宗春が主張するところの風が吹けば桶屋がもうかる式の「金は天下のまわりもの」という発想は、さすがな為政者だと思います。
経済学者ですね。^^
たまたま、「ブログにアクセント」をしましたから、余計なお世話ではありますが、
リンク先を吹き出しにすると元のページと併行して2ページ目を表示します。
<a href="リンク先アドレス" target="_blank"> </a>
宗春公は生まれた時代が悪かったのかな、とも思います。
おっしゃる通り、経済学者的(あるいは経営者)な感覚があったような気がしますが、江戸封建社会では手腕を100%発揮できませんでした。
リンクの指摘、ありがとうございました。
試みてはみたのですが、うまくいかず( ノД`)シクシク…
私も応用的なことは勉強不足で詳しくないため、また時間ある際に再トライしてみようかと思います。
リンク先を、別ページに吹き出しにする仕方が次であるというだけです。すべて半角にするとOKです。
<a href=リンク先アドレス target="_blank"> </a>