トレーシングペーパーを購入しなくても、透写台を使えばパターンは簡単に写し取ることができます。
でも、いつも使うわけでないトレース台もわざわざ購入しなくても、家にあるものを使って即席トレース台を作って使うことができます。
ガラステーブルと電気スタンドを使います。電気スタンドは電球でも、蛍光灯でもいいですが、蛍光灯の方が少しいいかな?
写真後日載せます。
もうお分かりでしょう・・・簡単ですね!
ガラステーブルの下に電気スタンドを光を上向になるように設置して電気をつけます。テーブルの上に元パターンを置いてその上に写し取る紙を載せて写し取ります。
縫製の現場では、応用で、生地にダーツ先の印を付けたりするときにも使っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[追記 9.6.1]
でも、用紙じゃなくて不織布を使えば、簡単楽に写せます。
参考ブログ
http://blog.goo.ne.jp/cotulip/d/20070727
参考カテゴリー
アパレル縫製便利技・小技
http://tulip.blogzine.jp/tulip/cat4348704/index.html
・・・⇒工業ミシン・型紙パターン・天草砥石・レンタル工房・型紙用紙
・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場
・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!