TULIP業務日誌

アパレル縫製工場で培っ技術で楽しみながら 型紙・パターン作成 らくらく簡単なスローソーイングを公開

コットンボールがはじけました

2010-08-19 13:16:18 | 35】 綿をつくろう22年

和わたのコットンボールがはじけているのを発見しました

Wata100819742

葉っぱの陰にかくれていてすぐには気づきませんでした。

この綿の木に3個と他の棉の木に1個 計4個

昨日の豪雨のせいなのか少し畑ではじけたと思われる砂が付いているのがありました。

Wata100819749

剪定ばさみを持っていたので、3個切り取ってきました。

Wata100819752

初めて見るコットンに少し興奮しています

ふわふわのコットンです。

コットンボールと同じく3つのかたまりに分かれています。

Wata100819755

ロックミシンの先まがりピンセットで分解してみました。

ひとつの束が5~6個で構成されています。

ひとつのコットンボールから種が15~18個取れるということになります。

Wata100819759

こんな感じで分けました。

ふわふわのコットン・・・ひよこみたいな肌ざわりです。

虫退治の農薬とか使っていません・・・オーガニックコットン?

今日の収穫 和綿 3個・・・

過去のブログを探ってみると、最初の和わたの花に気づいたのが、7月9日なので、花が散ってコットンボールになりはじけるまで、約40日ですね。

種まきの5月1日から実がはじけるまで、最早111日ということになります。

毎日収穫に出かけなくてはならなくなるので、いそがしくなりそうです。

心地よいいそがしさです

・・・⇒工業ミシン縫製工場あまくさ宝島ボタンとレース

・・・⇒天草ぐるめYahoo!ショッピング

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがアメリカ綿の花です

2010-08-19 13:03:56 | 35】 綿をつくろう22年

4度目の正直ともうしますか

やっとアメリカ綿の花を見ることができました

Wata100819731

大きいし・・・

しとやかな和わたの花と比べると優雅ですね。

おおらかな「アメリカ」って感じがします

Wata100819729

見ることができなかった過去のアメリカ棉の花たちは、コットンボールとなり、やがてははじけてくれることを願いつつ・・・

とにかく、アメリカ棉の花を見ることができてひとつ難題クリア~~~です

・・・⇒工業ミシン縫製工場あまくさ宝島ボタンとレース

・・・⇒天草ぐるめYahoo!ショッピング

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

・・・⇒格安な業務用品日本全国の建築・製造現場を支えるMonotaRO!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする