TULIP業務日誌

アパレル縫製工場で培っ技術で楽しみながら 型紙・パターン作成 らくらく簡単なスローソーイングを公開

今日のパンの出来は・・・

2013-04-04 17:47:05 | 36】 初心者パン焼き

パン焼きを始めました。

ビストロを買ったので・・・

25年2月24日のパンづくり

まずは、バターロール 地物小麦粉600g で 16個

Pan130224385

25年2月27日

あんパンができました。

小豆あんは炊飯器で作ったら簡単でした。

Pan130227410

25年3月6日

オーソドックスに食パン

オーブン対応の四角いボールでつくりました。

今回 6山

Pan130306448

こんな感じで割れます

Pan130306450

ふわふわ美味しい食パンの出来上がりです

 

・・・⇒工業ミシン縫製工場あまくさ宝島ボタンとレース

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草砥石 中次郎

2013-04-04 11:44:06 | 22】 天草砥石

天草砥石には、大きく分類して

・虎砥石・・・通称「赤」・・・粗くて鉄分が多いので木目模様がある・・・

・備水砥(上白)・・・通称「白」・・・中砥でも比較的粒度が細かくて固い

の、2種類がありますが・・・

天然なので・・・中には、どっちつかずの・・・

中次郎

赤特有の縞模様はないのですが、赤色っぽい白

Toisi130404596

比べてみると

上は 中次郎

左下は 赤 右下は白

Toisi130404589

全体を比べてみると こんな感じ

Toisi130404593

下の写真は向こうから 上白10型 上白15型 上白30型

Toisi130404595

下の写真の 向こうから 赤10型 赤15型 赤30型

Toisi130404594

こんな感じの天草砥石です。

天草砥石は、古くから一般の方が使うお手頃な砥石として出回っていますので、ひとつ持っていると何年も使えます。

料理の上手な家庭の人から、農具の草刈鎌、大工道具までご利用ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、天草砥石は格安な一般品ですので、高等技術を要する刀剣などには不向きですので、そのような用途には、京都などの高価な砥石をお探しください。

また、天草砥石は天然砥石ですので、粒度も定まっていません。

そのようなご質問にはお答えできませんので、しないでください。

詳細は、天草砥石のページをごらんください。

・・・⇒工業ミシン縫製工場あまくさ宝島

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする