ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

信じること

2009年07月28日 | Weblog
画像は噂のしらすペペロンチーノですよん★気分だけ(笑)楽しんでね★

さて、皆さんよくわかると思いますが人生は山あり谷ありです。

いいことばかりではないし悪いこともあります。それは僕も同じです。

大切なのは自分を信じてやるべきことをやること。


そう教えてくれたのは女子ゴルフの宮里藍選手のアメリカ挑戦四年目にしての初優勝です。

彼女は日本で史上最年少の賞金王になってから勢いのままに全米に渡って大きな期待がありました。

またそれと同時に、彼女自身も多少なりとも日本で勝てたからという気持ちはあったはずです。

それから彼女は高い壁にあたり、また不振にあえいだ結果、異国の地で特に精神的に大きな成長を遂げ、尚且つ英語力を磨き色んな壁を彼女は悩み問題点に対峙することで1つの結果がでたわけです。

他人の評価でいうと軽く感じるけど客観的にはわからない様々な葛藤があってのことだから、達成感は格別だし、そんなプロセス、結果はさらに色んな能力を引き上げるもんですよね。

だからこそ彼女には心から祝福もあるしなんか見習うべき点もたくさんあるし。

前から話しているように、最近は男子も女子も特に全米ゴルフ界では全く結果がだせてませんが女子はこの宮里藍の勇気あるチャレンジで上田桃子など優秀な若手がどんどんあとをおってチャレンジしてます。

一昔前にテレビの世界で別世界だったと思った大リーグも野茂英雄さんがパイオニアとして開拓したからこそイチロー始めたくさんの選手が活躍しているように誰かがリスクテーキングしなければ変わりません。

だから、韓国選手が二年連続でメジャー大会の全米プロを制しているように、日本選手がアメリカのゴルフ界でも頑張って欲しいものです。
男子は石川遼くんが果敢な挑戦をしていますが、宮里藍選手みたいに腰を据えているのは今田選手位。

男子ゴルフ界は底上げし、またどんどんそういう気運を盛り上げるためにももっともっと若手の底上げからどんどんそういうチャレンジする選手が増えて欲しいよね。


そうみると今悩んでいる方、不安になっている方、だから決してその人だけがそうなっているわけじゃないし、だからこそ焦らすに前向きに取り組んで欲しいですよね。

またあしたからコツコツいきましょう。

ではでは★
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする