cry&smile

海外ドラマの感想、子育て、結婚時代のいろいろなど、ありふれていると思ってるのは自分だけらしく、怒涛の日常を綴っています。

教育懇談会

2012-05-19 20:48:49 | 高機能自閉症
今日は、月1回の、教育懇談会の日。


不登校&発達障がいをもつ母たちが、

以前先生をしておられた方や、
障がい児教育に携わっている方や、
不登校の支援をしている方などを講師として招いて、

相談をしたり、
お互いの近況報告をして情報交換したり
愚痴こぼしをしたり、
の会です。

今回は、元教師の方で、共働きで二人のお子さんを育てられて、
娘さんが不登校で…という経歴の方をお迎えしたので、

早速、うちの不登校娘と発達障がいの息子について、相談。

家族、親せきからの冷たい視線や、
親の葛藤など、
たくさんのことを受け入れていただいて、
励ましていただいて、
時間もたくさんかかるけど、
決して無駄な時間ではないよ、
と勇気をいたきました。

いつも、ほかのお母さんのお話を聞くのも、
すごくためになって、
勇気が出て、
癒されて、
次の課題が見えたりして、

本当に、大事な時間です。

自分や家族の弱いところや、見せたくないところを出すのは
なかなか勇気がいるんだけど、
だからこそ、
深い話し合いができるのです。

また一か月頑張るわー。
元気でたー。