cry&smile

海外ドラマの感想、子育て、結婚時代のいろいろなど、ありふれていると思ってるのは自分だけらしく、怒涛の日常を綴っています。

今頃ですがフォトボム坊ちゃん!&それでも夜は明ける

2014-03-06 12:00:39 | ベネディクト カンバーバッチ
実は記事をもっと前に書いていたのですが、
飛んでしまいまして。
もう一回そのテンションでかけるのか?と思いながら時間が過ぎていました。
でも、やはり記念ですから、書かねばなるまい、と再度挑戦です。

今年のアカデミー賞にプレゼンター&12Years A Slaveのキャストとして招待されてたベネディクト。
前日のリハーサルでは、相変わらずのラフな坊ちゃんで、おお、明日は大役こなすのね、とちょっとドキドキするカンバーナニーな私。
アカデミー賞のライブは仕事中なので見れないなあ。その代りニコ生はタイムシフト予約したぞ。心置きなく仕事しよー。
と思いながら、やっぱり気になりツイッターをちらちら見ながら仕事。
そんな中飛び込んできたのがこれ。


コラですか?
初オスカーで誰か歓喜のあまりコラしたのかと思いきや、
本物だってぇー。えーなに?U2の後ろにベネディクト。
しかも半端なく飛んでる。
お!ふなっしーか。お!べねっしーだ。
しかも2回。

お友達がボノとのショットをセルフィーしてね、って頼んだらしいんですが、
もはやそのレベルではないぞ。
しかもコラと見間違うほどの完成度のフォトボム。
あっという間にコレクティブたちの素材になり、新たなコラが派生。
そしてツイッターのデコッターにもジャンパーバッチが!
そんなわけで私のアカウントもしっかりジャンパーバッチ頂きました。
そしてUS Yahoo!のトップページがこのベネのフォトボムになってて。すごいわ。


やってやったぜーって言ったかどうかは不明。
しかし、楽しんでるなー坊ちゃん。
海外のお姉さま方からは「保護者付けずにこの5歳児をオスカーに連れてきたのは誰よ」って言われていた
英国の至宝37歳…自称32歳……認知されてるのは5歳、か。

そうそう、フォトボムをかましにやってきたわけじゃないのよ。

最優秀助演女優賞にルピタちゃんが受賞し、スピーチを聞きながら感極まるベネディクト。手前の方はソロモン・ノーサップ役のイジョホー氏。


はい、大役の「美術賞」のプレゼンター。緊張していたのか目が泳いでいたような。
でも、相変わらずのカンバーボイスでしびれました。かっこいー。

先ほどがあれなので、ちゃんとこなせるのかと保護者目線でしたが、
すばらしー。すてきだったわ坊ちゃん。
でも、大役終えた後バックステージで「ピザ食べそびれたよ」って言ってたわ。という話です。
(このちょっと前に会場にピザが配達されてきて、ブラピが配ってたってシーンがあったのです。アットホームな。アカデミー賞ってこんなだっけ?)

そして、作品賞。ゼロ・クラビティーか12Years A Slaveかって言われていたんだけど、見事12Years A Slave「それでも夜は明ける」が受賞。
マックイーン監督も飛ぶ!飛ぶ!


奴隷映画(は売れないって言われていたし)作品があまりないのはおかしい、とブラピが自ら資金集めをしたとか、
黒人監督初の作品賞受賞だとか、
アメリカの教育現場でこの映画が使われることが決まったとか、
自由の国でありながら新たな出発点だなあと思われる報道がたくさんあった。
そして今も世界ではこのような扱いを受けている人がいるということ、
生きること、希望を捨てなければ必ず生き延びられる。願いは叶うって事、
この映画は心して見なきゃなあと思った。

そして、ベネさんがこの映画に是非参加したいとの強い希望で配役をもらったという点でも。
カンバーバッチ家の先祖はカリブのプランテーションの農場主で、この作品に出たのはその贖罪の為でもある、という記事を少し前に観た。先祖のしたことが良いか悪いかは、今の時代の感覚ではかれるものではないけれど、大きな意味では人権的に間違っていたことであるわけで。
映画を見てみないと何とも言えないなあと思うのだけど
そういう所がベネさんの役者という職業に、そして自分の運命に誠心誠意立ち向かっているところなんだなあと思う。
本名を使って役者をやることは、先祖のことも知られることになるだろうからやめておいた方がいいのでは、とママから言われたそうだけど、それでもいいという覚悟もあったのだろうし、
アメイジンググレイスのピット首相の時もそうだったんだろうけど、
演じることで懺悔し自らが癒される。そして見た人にその出来事をジャッジしてもらい、自らの心に受け止める。そんな心の動きの中で償っていくという行動が、自分に課せられたものだと覚悟しているのではないかなあと(私が勝手に思ってるだけですが)感じています。

映画なので、自伝であっても脚色が入っているので、ノーサップ氏の想いにどれだけ近づけるか分からないけれど、
心して見たいと思います。
私は娘の受験が終わったら見に行こうと意気込んでたら、
地元の映画館での公開予定がない!!なんだおとおぉー!
日本公開はあした。3月7日から順次公開です。




ひなまつりの献立2014年版

2014-03-06 11:50:10 | 料理・食品
そういえば、今年の桃の節句のディナーはこんなのでした。
(去年もUPしていたのでいちおうのせとこーと思って)

毎年寿司ケーキなんですが、じつは今年は本物のスイーツの方のケーキを焼こうと思ってて、
電子レンジはまだオーブン機能が使えていたので、よしっ。と生地まで作ったところ、
エラーメッセージと電子音。
じゃ、この生地どーすんのよー。
って思った時に、ぐりとぐらのフライパンで焼くカステラを思い出して、無理やりフライパンで焼くという暴挙に。
案の定、底が焦げたので、黒いところをとって賽の目にしてイチゴと一緒にトライフルに。
そして寿司作るつもりじゃなかったので材料に気合を入れていなかったため、急きょ内裏雛を作ることにしました。
一回やってみたかったのもあり。
初めてにしてはイメージ通り。ただ、お顔のたまごをさすだけでどうするか考えてなく、
うわーお内裏様ハゲや。えぼしどーする!とあせりまくり。
とりあえずとってつけたハムのえぼし。そしてお雛様の髪飾り。決して目玉じゃないからねー。

そしてはまぐりが高くて買えなかったため、あさりの御吸い物。

そして、カシスとグレープのシュエップス。

いつもにも増してドタバタな御献立でした。

以上。






2014年03月05日のつぶやき

2014-03-06 00:00:00 | twitter



  • 坊がうちの風呂に入らないので、週一のスーパー銭湯通い。露天風呂に入ってたら雪降ってきた!!時折冷たい風吹いてると思ったら。そうか、また降るのかぁ。春はまだだなあ。
    Posted at 11:11 PM




  • RT @NAVY_ICHIHO: 今回のウクライナの件は、日本人が学ぶべき事を教えてくれている。
    ?いざという時はアメリカは役に立たない
    ?国連も役に立たない
    ?自分達が国を守らないと誰も守ってくれない
    ④どんな状況でもおばちゃん最強 http://t.co/55aPHEeFrI

    Posted at 07:48 PM




  • RT @LittleFavour1: Via @Allons_y_Holmes RETWEET IF YOU DO ALSO SHARE THE CUMBERBATCH LOVE ?? #BenedictCumberbatch http://t.co/Ke69qauin0
    Posted at 07:26 PM




  • 忍者!!ハローワークで忍者の求人!!パートだ!黒装束支給!秘伝書も支給だと!!
    Posted at 07:24 PM




  • RT @garaguda: 【ハロワで忍者求人】
    職種:忍者(講師)
    内容:小学生を対象とした忍術教室の指導、忍術秘伝書の解読等。
    未経験者可、研修制度有。
    黒装束、秘伝書支給。
    流派不問。 https://t.co/43Ag5Irq7z http://t.co/D1L8zRB

    Posted at 07:21 PM




  • 今日の晩ご飯。マカロニグラタン。とバケット。炭水化物多い!! http://t.co/ctnjbAGPTq
    Posted at 07:06 PM




  • RT @KitchHike: キューバのストリートハンバーガー。これでなんと1$!お腹いっぱいになります。 (Cuba street hamburger!...) http://t.co/PmvwHD5cY6 http://t.co/7SN50162FC
    Posted at 06:23 PM




  • RT @bonniegrrl: Make your own #BenedictCumberbatch Cumberbomb Bookmark! cc @Sherlockology @BakerStBabes @ellievhall #Oscars http://t.co/lnr
    Posted at 06:20 PM




  • RT @Dane_ABC: ケヴィン・スペイシーだけではなく、トラヴォルタにまで…ハリウッドの2大姐さんに狙われてるベネディクトが本気で心配になる!汗 http://t.co/uztTMVSnmL
    Posted at 05:16 PM




  • RT @NAVY_ICHIHO: 今回のウクライナの件は、日本人が学ぶべき事を教えてくれている。
    ?いざという時はアメリカは役に立たない
    ?国連も役に立たない
    ?自分達が国を守らないと誰も守ってくれない
    ④どんな状況でもリア充は存在する http://t.co/4Jz46oXn

    Posted at 03:02 PM




  • 2014年日本公演 ローリング・ストーンズ目撃&遭遇情報まとめ - NAVER まとめ http://t.co/KhI1siauYH
    Posted at 12:10 AM



  • https://twitter.com/celestineblue1