さて、その後の元不登校児、
ゴールデンウィーク前後に体調を崩して胃腸炎になり休みながらも
今迄の休みからずるずると行かなくなってた慣習をぶっちぎり、
5月も勉強に部活に、中学からの友達とのオンラインゲームに励んでいる息子です。
ただいま高校生は中間試験。
部活は陸上部に入ったので
(初心者はうちの子だけ!!スポーツコース入学で陸上をしに来ている子もいるくらいでこの格差がどうなるのか心配なところですが)
高校総体にむけて試験どころではなく、練習と勉強会。
がっつり勉強する気分だった息子くんには、めんどくさい部活がお気に召さないよう。
(だって、自分は練習するわけじゃないからね。まだ何の種目かも決まらないし。)
離婚した元夫が中学時代地区で上位に入る感じの陸上選手だったので、
元夫は構いたくてしかたがない。
まだ何の種目にするかも決めてないからスパイクの購入のしようもないし、
続けるかどうかも分からないから学校のユニフォームも一人だけ買わせてもらえなかったらしく。
息子と話していて息子一人だけ体操服だということで、元夫が私に、
「あのさあ、運動部じゃなかったから分かんないだろうけど、もうちょっと子の話を聞いて物をそろえてやってよ。かわいそうだよ。」
とのこと。
だって、先生も考えてやってることだろうしさ。
素質を見極めているところなんじゃないかと思っているんだけど。
実際トレーニングの先生と電話で話す機会があって、アップ用のシューズは買ってもいいですよとのことだったし。
そして私が中学の時なんかは、一年生がユニフォーム買うのは夏休み前ぐらいだったよ。たしか。運動部じゃなかったけど、動く文化部と言われる演劇部に入ってたから、運動部と一緒にグランド走ったりトレーニングしてたからね。
ま、とにかく、私では頼りないし、母子家庭で金がないから揃えらんねーだろって思われているだろうから、俺が息子くんにいろいろ聞いてやっていいかな?
とのこと。
いやだって言ってもそうするだろうし、
息子も私よりこの件に関しては話しやすそうなので、
では、と、お願いすることにした。
この際、母子家庭だから~のところにはあえて触れませんが。
さっそく6月の面会の際に顧問に会いに練習場に行くらしい。
まじか。
最初に入りたいって言ってた弓道部だと初心者が多くていいんじゃないの?って思ってたんだけど、一旦、部活は入らないって言って、の、陸上部にする。と言う選択だったので、
彼自身よく考えての事だと思う。
試合に出るというよりトレーニングしたい。走りたいからだって言ってるので、
いまはまだなんというか、先生に任しておいていいのではないかなー。
しかし離れて暮らしている元夫は、初心者だからって相手にされてないんじゃないかとか、いじめられるんじゃないかとか、(ま、たしかになくはないけど)心配性炸裂しているので、一度会いに行くんだそうだ。
息子にとって良いように進んでくれればいい話なので、私はそっと見守ります。
しかし高校生の部活動に親が出て行っていいものか…
ゴールデンウィーク前後に体調を崩して胃腸炎になり休みながらも
今迄の休みからずるずると行かなくなってた慣習をぶっちぎり、
5月も勉強に部活に、中学からの友達とのオンラインゲームに励んでいる息子です。
ただいま高校生は中間試験。
部活は陸上部に入ったので
(初心者はうちの子だけ!!スポーツコース入学で陸上をしに来ている子もいるくらいでこの格差がどうなるのか心配なところですが)
高校総体にむけて試験どころではなく、練習と勉強会。
がっつり勉強する気分だった息子くんには、めんどくさい部活がお気に召さないよう。
(だって、自分は練習するわけじゃないからね。まだ何の種目かも決まらないし。)
離婚した元夫が中学時代地区で上位に入る感じの陸上選手だったので、
元夫は構いたくてしかたがない。
まだ何の種目にするかも決めてないからスパイクの購入のしようもないし、
続けるかどうかも分からないから学校のユニフォームも一人だけ買わせてもらえなかったらしく。
息子と話していて息子一人だけ体操服だということで、元夫が私に、
「あのさあ、運動部じゃなかったから分かんないだろうけど、もうちょっと子の話を聞いて物をそろえてやってよ。かわいそうだよ。」
とのこと。
だって、先生も考えてやってることだろうしさ。
素質を見極めているところなんじゃないかと思っているんだけど。
実際トレーニングの先生と電話で話す機会があって、アップ用のシューズは買ってもいいですよとのことだったし。
そして私が中学の時なんかは、一年生がユニフォーム買うのは夏休み前ぐらいだったよ。たしか。運動部じゃなかったけど、動く文化部と言われる演劇部に入ってたから、運動部と一緒にグランド走ったりトレーニングしてたからね。
ま、とにかく、私では頼りないし、母子家庭で金がないから揃えらんねーだろって思われているだろうから、俺が息子くんにいろいろ聞いてやっていいかな?
とのこと。
いやだって言ってもそうするだろうし、
息子も私よりこの件に関しては話しやすそうなので、
では、と、お願いすることにした。
この際、母子家庭だから~のところにはあえて触れませんが。
さっそく6月の面会の際に顧問に会いに練習場に行くらしい。
まじか。
最初に入りたいって言ってた弓道部だと初心者が多くていいんじゃないの?って思ってたんだけど、一旦、部活は入らないって言って、の、陸上部にする。と言う選択だったので、
彼自身よく考えての事だと思う。
試合に出るというよりトレーニングしたい。走りたいからだって言ってるので、
いまはまだなんというか、先生に任しておいていいのではないかなー。
しかし離れて暮らしている元夫は、初心者だからって相手にされてないんじゃないかとか、いじめられるんじゃないかとか、(ま、たしかになくはないけど)心配性炸裂しているので、一度会いに行くんだそうだ。
息子にとって良いように進んでくれればいい話なので、私はそっと見守ります。
しかし高校生の部活動に親が出て行っていいものか…