最近、毎日晩御飯の後に絵をかいています。
SHERLOCK シーズン2のDVD発売が近いのもあって、
ちょっと、じっとしていられないっていうのが原因か…
本当は、月曜の夜は学習タイムで、
子どもたちの勉強を見ながら、私も英語の勉強する予定だったのだけど、
ひよこは友達どのトラブルでイライラし、
一人しないと雪崩のようにやる気が失せて、
しかも、私は浮かれてるし…
で、昨日記事に書いていた、かわいい系のベネさん、cutebatchに再挑戦。
何がいけないんだー、ベネさん帰ってこーい!
と、画用紙に向かって自分を追い込んで描いていたら、
精神的に創作回路がおかしい方に繋がり、
地獄のミサワSHERLOCKバージョンを書いていたり…で、
お、いつのまにか10時だよ…
(cutebatchはやはりあまりcuteには仕上がらず…。もう少しもがいてみる。)
あわてて子どもたちをお風呂に入れようとするが、
ひよこは、急に学習環境を整えようと思ったらしく、
珍しく、机周りの整理をいつの間にか始めていて、
いろんなものが床に転がり、寝るスペースもないことになってたりして、
(結局寝たのは深夜一時半…)
ここあは毎度のごとく、
風呂に入るわ、と言って本当に入ったのは一時間後…
あーやはり、母として、一家の大黒柱として、
子どもたちが寝入ってからするべきものなのか。趣味は…
でも、趣味を共有することで、
子どもたちとの距離や、信頼感が近くなったことはたしかで、
親子としてではなく、人としてお互いに尊敬できるようになったような気がしている。
「親子であっても、夫婦であっても、基本的には個々の人なので、
人類愛として、一つ屋根の下で敬う心と愛情を持って暮らしたい。」
っていう願望がずっと私の中にあって、
親子だから、夫婦だから、と縛りあうのはもうごめんだーーー。
と思っているので、この家族の中では、それができるのではないか、
と希望の光が見えたような気がしています。
っていうか、それができなかった環境って、どんだけ縛られてたんだか。
…
地獄のミサワバージョンは、
いいセリフが見つからなくて、未完成。
できたらいいネタなのでお見せしますね。
SHERLOCK シーズン2のDVD発売が近いのもあって、
ちょっと、じっとしていられないっていうのが原因か…
本当は、月曜の夜は学習タイムで、
子どもたちの勉強を見ながら、私も英語の勉強する予定だったのだけど、
ひよこは友達どのトラブルでイライラし、
一人しないと雪崩のようにやる気が失せて、
しかも、私は浮かれてるし…
で、昨日記事に書いていた、かわいい系のベネさん、cutebatchに再挑戦。
何がいけないんだー、ベネさん帰ってこーい!
と、画用紙に向かって自分を追い込んで描いていたら、
精神的に創作回路がおかしい方に繋がり、
地獄のミサワSHERLOCKバージョンを書いていたり…で、
お、いつのまにか10時だよ…
(cutebatchはやはりあまりcuteには仕上がらず…。もう少しもがいてみる。)
あわてて子どもたちをお風呂に入れようとするが、
ひよこは、急に学習環境を整えようと思ったらしく、
珍しく、机周りの整理をいつの間にか始めていて、
いろんなものが床に転がり、寝るスペースもないことになってたりして、
(結局寝たのは深夜一時半…)
ここあは毎度のごとく、
風呂に入るわ、と言って本当に入ったのは一時間後…
あーやはり、母として、一家の大黒柱として、
子どもたちが寝入ってからするべきものなのか。趣味は…
でも、趣味を共有することで、
子どもたちとの距離や、信頼感が近くなったことはたしかで、
親子としてではなく、人としてお互いに尊敬できるようになったような気がしている。
「親子であっても、夫婦であっても、基本的には個々の人なので、
人類愛として、一つ屋根の下で敬う心と愛情を持って暮らしたい。」
っていう願望がずっと私の中にあって、
親子だから、夫婦だから、と縛りあうのはもうごめんだーーー。
と思っているので、この家族の中では、それができるのではないか、
と希望の光が見えたような気がしています。
っていうか、それができなかった環境って、どんだけ縛られてたんだか。
…
地獄のミサワバージョンは、
いいセリフが見つからなくて、未完成。
できたらいいネタなのでお見せしますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます