cry&smile

海外ドラマの感想、子育て、結婚時代のいろいろなど、ありふれていると思ってるのは自分だけらしく、怒涛の日常を綴っています。

うちのいきものたち

2011-08-03 00:19:16 | ほのぼの日記

今年に入ってから、いろいろ生き物が家族に加わりました。
アパート暮らしなので、水槽に入るものか、虫ぐらいしか置けないのですが、
こどもたちが自分で世話をする…という約束で…

五月頃に金魚三匹。
名前は、プロイセン・イギリス・日本
…へたりあ好きのきょうだいが命名。
ちびっこの時は黒いぶちがあって、見分けられたけど、
いまではしっかり赤くなってしまい、
私の目にはどれがどれだか…
水槽に近づくと寄ってきて水面をダイブして自己主張するかわいい子たちです。

六月頃にドジョウ二匹。
名前はどじょっこ。二匹の見分けがつかないので、とりあえずまとめてどじょっこと呼んでいます。
ひよこが、近所の田んぼか用水からゲットしてきた。
ミニマムサイズなので、えさは、金魚のえさを砕いてあげている。
小さいえさなんだけど、まるごとあげると、口に入りきらないようで…

同じころにヤゴ一匹。
これは死んでしまいました…。

一週間前にアカハライモリ一匹。
名前は「赤腹 八千代」日本の固有種だし、メスなので。
ひよこの友達から譲り受けたもの。
とにかくかわいい。
で、アカハラさんにも金魚のえさをあげているのですが、
めっちゃくちゃどんくさくて、5回捕食しようとして5回とも失敗。
産後のようなので、赤虫を食べさせて元気つけようと与えるが、全く食べようとしない。っていうか、捕まえられないし…

そんなうちのちっちゃな子供たち。
写真がなかなか撮れてないので、
そのうち撮れたら載せますね。





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (星野☆萌)
2011-08-27 19:29:28
うちもマンションなんで、ペットはもっぱら水槽中です(笑)
カブトムシ飼ってたこともあります。
子供って、最初は興味津々なんだけど、結局最後は、お世話は母親になりませんか?
返信する

コメントを投稿