cry&smile

海外ドラマの感想、子育て、結婚時代のいろいろなど、ありふれていると思ってるのは自分だけらしく、怒涛の日常を綴っています。

キャラ弁(秘密結社鷹の爪:戦闘主任 吉田・ジャスティス・カツヲ)

2012-07-25 12:53:17 | キャラ弁
最後、
秘密結社鷹の爪の戦闘主任。 吉田・ジャスティス・カツヲ
あざっす祭り&国営放送進出記念で作りました。
鷹の爪.jpとEテレの鷹の爪NEO、よろしくっ。



これは私のお昼ごはんになりました。

吉田君、食ってやったぜー!


キャラ弁(ブレイブ10:才蔵&鎌之助)

2012-07-25 12:40:06 | キャラ弁
ツイッターに載せててブログに乗ってないものがあることを発見。

(ここあの、「歴代のキャラ弁が検索しても出てこないよー」の発言で。)

ここから3連発で…

まずは、ブレイブ10の、才蔵と鎌之助。

どっちかにしてと言ったのですが、
どちらも捨てがたく、ここあが苦悩していたので、
とりあえず両方作りました。
もう、アニメ放映終わって時間経ってるけど…。



面談・家庭訪問終了

2012-07-24 22:59:57 | 子育て(そろそろ思春期)
仕事を午前中で切り上げて、
母親業に専念。

とりあえず、玄関の掃除。
玄関に出しっぱなしの長靴をしまい、
掃き掃除
ついでに、いつかしようと思って放置していた、
子どものおもちゃや虫かごをまとめて倉庫にしまって、
新聞も資源ゴミもまとめて、
掃除機かけて

(*´Д`)スッキリ

さて、時間なので
ひよこを連れて面談。(三者面談なのです)
もう少し学校に早く来ること、
クラスになるべく入るようにすること、
が、夏休み明けの課題。
私としては、算数の苦手意識を少しでも和らげて、楽しく学べるようになることを
夏休みの課題としたい、と話しました。
とりあえず、ベタですが、百ます計算のゲームをして、
達成感を味わう、という方法ですが。

で、市の適応教室を紹介された。
相談に行かれるのも良いのでは、と。

…何相談する?
ひよこは、自分と折り合いをつけながら、
学校生活の居場所を、学校の相談室に見つけていて、全くクラスに入らないわけでもなく、
テストこそ受けないものの、殆どの教科の勉強は把握していて、
学校にもほぼ休まず行けてたし、
去年に比べたら数段良いですよ。

で、親としてはあまり困っていない、
先生としては困った親なんだろうけど、

やはり、相談したほうが良いですか?
と聞き返してみた。

一応、そういうところもあるということで、
との返答でした。

ここあの時に、ひよこのことも相談していて、
いまのひよこには必要ないなあと思っていたので、
えっΣ(゚д゚lll)とびっくり。
先生が困っているんだろうなあ。
クラスに入らない事。
出ちゃうものを無理やり型に押し込めるようなことしても、
結局出るからねえ。
あとはじわりじわりと「クラスに入るメリットみたいなものを
ひよこに植え付けるほかないなあ。と思っています。
来年中学だし。

帰りに学校のカウンセラーの先生に初対面。
中学校のカウンセラーもしてるとのことなので、
ここあのこともちょっと話してみておいた。
若くて優しい感じの先生でひよこも信頼してる感じだったなあ。


さて、次は家庭訪問。
次回掲載します。