建交労長崎県本部

全日本建設交運一般労働組合(略称:建交労)長崎県本部のブログです。
労働相談は、095-801-8800まで。

ハンドルを守れ!第32号

2013年07月07日 06時55分34秒 | ハンドルを守れ
ハンドルを守れ!
2013年 7月 5日 第 32号 発行:おおとり・光洋支援共闘会議

ここがたたかいの最前線デス
支援要請の記事が続いたので、今日は私たちの事をちょっと話します^_^;
会社入口で、毎日職場を守っています。

ある仲間は支援要請に向かい、ある仲間は宣伝カーで走りまわり、残った仲間がこの場所で、職場を守ります。
4月30日から始まった職場占有は分会員で、その日の泊込隊を決め4人体制で会社に泊り込みます。22時~24時・24時~2時・2時~4時・4時~6時と1人2時間の見張りを行います。
そして、担当時間以外の時は、会社の3階にある仮眠室で、仮眠を取ります。

この様な生活が2ケ月を過ぎました。(*_*;
みんな、体力、精神力、既に限界を超えてます。
「椎山賢治会長を絶対に許せない」その気持ちだけがみんなを振るい立たせています。

7月6日(土)・11時~12時30分
四ケ町・親和銀行本店前で街頭募金活動を行います。
道路使用許可の関係で人通りが少ない時間帯での募金活動となりますが、みなさまのご参加をよろしくお願いいたします。<(_ _)>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
協力してともに勝利を勝ち取ろう!~光洋商事分会も宣伝行動~
7月2日には、おおとり運送分会と同じ建交労長崎合同支部に所属する光洋商事分会が、おおとり・光洋両方の闘争の前進にむけて、長崎市内で宣伝行動に取り組みました。終業後に全員集まり、住宅地へ約130枚のチラシを手分けして配布しました。「同じ支部のトラックの仲間。ともに勝利を勝ち取ろう!」と長崎と佐世保で連帯して頑張っています。

ハンドルを守れ!第31号

2013年07月04日 17時16分50秒 | ハンドルを守れ
ハンドルを守れ!
2013年 7月 3日 第31号 発行:おおとり・光洋支援共闘会議

建交労の班会議で支援要請!

 7月2日、10時から佐世保市吉井地区生涯学習センター2階会議室で建交労の県北班会議が開かれ、おおとり運送分会から3名が出席しました。
 会議では、じん肺問題・振動病などの話しを聞き、このような闘いは私たちだけではないのだ。世の中にはいろんな問題で闘っている人達がいるんだ!!(◞‸◟ㆀ)…そして、そんな仲間たちが私たちをいろんな形で、支援・応援してくれてるのだ!…しかも、私たちの親と同じ年代の方々が、団体交渉前の集会や鷹島総行動などに参加し応援してくださったことを知り、組合のつながり、仲間との絆を強く感じました。

仲間同士のつながりを実感
 13時からはアルカス佐世保3階会議室で、佐世保班会議に出席しました。おおとり運送の地元のみなさんは分会員の話に熱心に聞き入っておられました。

 年齢・性別・関係なく、人のために一緒に行動してくれる仲間がいることを建交労の班会議を通じて、実感する事が出来た1日でした。(。→‿◕。)☆

*****************************************
 宣伝カーは、佐世保南部地区、西海地区を回りました。

 西海地区を初めて宣伝しチラシを配りました。いくつかの商店にはチラシを置かせていただくことができました。反響はかなりあり、熱心に話しを聞いてくれ、励ましもいただきました。
「ホントひどいことするねぇ~頭にくるわね。頑張りんしゃいね !!」

ハンドルを守れ!第30号

2013年07月03日 11時20分08秒 | ハンドルを守れ
ハンドルを守れ!
2013年 6月 29日 第30 号 発行:おおとり・光洋支援共闘会議

***佐世保市「島瀬公園」で3回目の募金活動***
 6月29日、午前10時から12時30分までの支援・募金活動を行いました。
 今回は、午前中で人通りも疎らでしたが、『えぇ~!!おおとりさん、辞めるんですか?子供が吹奏学部で、7月に、演奏会があるのに…おおとりさんが、居なかったら、楽器運搬はどこがするの?困ったわね~』と、分会員に声を掛ける姿も多くみられ、「楽器を運搬出来なくて、本当に申し訳ありません。」としか分会員は言えませんでした。

 中には「おおとり運送の初代社長と仲が良かったんだよ。あの頃とすると、随分と大きな会社になったのに、酷い事するもんだ」と怒りの声もありました(年配の男性)。


募金は¥14.814集まりました。

">****佐世保で広がる支援の輪****
 6月29日 10時30分からは、高教組佐世保支部大会が佐世保工業高等学校で開催され、分会員2名が支援要請に行きました。
 約15名の高教組支部の先生方が集まる中、おおとり運送分会員全員の今までの、椎山 賢治 会長に対する怒りの気持ち・現況・経緯を伝えた所、皆様からあたたかい支援の拍手を頂きました。
 又、6月22日に行われた高教組大会 (大村) でも温かい支援金も沢山頂きました。
本当にありがとうございました。
**✿❀(。◕ˇ∀ˇ◕人)❀✿**


又、鷹島で宣伝活動をした所…
 建交労県本部事務所に鷹島の住民より、「もっと宣伝カーを走らせて!!」と、要望の電話もありました。
 今後は、毎日…鷹島・松浦・佐世保に宣伝カーを走らせます。私達の地道な活動が、鷹島の皆様に広がりつつある事を実感しました。又、ある松浦市議員宅の前を走っていると、手を上げて応援してくれました。本当にありがとうございます。

ハンドルを守れ!第29号

2013年07月03日 09時23分17秒 | ハンドルを守れ
ハンドルを守れ!
2013年 6月28日  第29号 発行:おおとり・光洋支援共闘会議

集まる支援の輪(๑◕ܫ←๑)ノ✰
6月23日佐世保市島瀬公園でおおとり運送分会は支援・募金活動を実施!! 沢山の人が行き来するなか、足を止め訴えに耳を傾ける方、チラシを自らもらいに来る方、話しを聞きに来る方など、当日は支援金¥32,396が集まりました。

『頑張ってね!!・応援してます!!・負けるなよ!!』などといった様々な激励を受け、組合員はより一層大声で募金活動を取り組んでいました。
募金を下さった方から後日電話もありました。「みなさんの訴えを聞いて涙がでました。昔、おおとり運送に非常にお世話になりました。カンパくらいしかできないけど、応援していますので頑張って下さい」(中年の女性)

6月26日は午後から長崎で行われた、年金者組合長崎県本部・長崎市役所従業員組合の定期大会に支援のお願いをしました。
年金者組合では参加者が話しに聞き入り、『信じられないね!!・許されない!!』などと募金を沢山していただき、募金は¥66,920集まり、分会員は本当に心が熱くなりました。


「私たちは勝つまで何度も来ます!!!」松浦市役所前で宣伝
6月28日は松浦市役所前で早朝宣伝をし、「地位保全と賃金支払いの仮処分を申請しました!!私たちは泣き寝入りせず闘います」と、市役所職員や市民の方々に訴えました。