2018年3月5日(月)
2004年(平成16年)退職した足で初めて四国遍路をしました。妻と母の供養のお遍路でした。
その時は通し打ちで42日間を要し結願しました。
それ以降も毎年のように区切り打ちで四国に通い、歩いて3巡(逆打ち1回)バイクで1回を数えました。
それぞれ父や姉と慕う人の供養の遍路になりました。遍路の思い出や教えられたこと学んだことは数えきれません。人生や生き方を見直すきっかけともなりました。
今回は供養の遍路ではありません。四国の自然を楽しみながら巡拝しようと思います。
近年加齢とともに一日で歩ける距離も伸びなくなっていると感じるようになりました。
高知市までの計画でスタートしますが、自分の体だけが頼りの歩き遍路だけに、何が起こるか分からないのも十分承知です。その時の状況に対応しながら完遂を目指したいと思います。
今日は持ち物の準備をしました。参考までにとチェックを兼て記録しておきます。
【参拝道具】
菅笠、白衣、輪袈裟、金剛杖、山野袋、数珠、経本、納経帳、線香、ローソク、ライター(ジェット)、納札、、さい銭、
【衣服】
ズボン、シャツ、下着、靴下(着用含め2セット)帽子、ウインドブレーカー、防寒着、
雨具(今回はポンチョ&ズボン)折り畳み傘、手袋(滑り止め付き綿薄手)、靴(ダンロップ アーバン トラディション 666 WP メンズ スニーカー 4E )
【薬等】
バンドエイド、正露丸、ハサミ、爪切り、オロナイン、湿布、縫い針、糸、日焼け止め、常用薬、
【その他】
ザック(ミズノアルパインバッグ RT35-M A3JA5011 35L )、デジカメ、三脚、サブザック、洗面具(タオル、手拭い、カミソリ、シェービングフォーム)、スマホ、充電器、四国遍路ひとり歩き同行二人(へんろみち保存協力会編)、財布、郵便貯金通帳(キャシュカード)、サングラス
2004年(平成16年)退職した足で初めて四国遍路をしました。妻と母の供養のお遍路でした。
その時は通し打ちで42日間を要し結願しました。
それ以降も毎年のように区切り打ちで四国に通い、歩いて3巡(逆打ち1回)バイクで1回を数えました。
それぞれ父や姉と慕う人の供養の遍路になりました。遍路の思い出や教えられたこと学んだことは数えきれません。人生や生き方を見直すきっかけともなりました。
今回は供養の遍路ではありません。四国の自然を楽しみながら巡拝しようと思います。
近年加齢とともに一日で歩ける距離も伸びなくなっていると感じるようになりました。
高知市までの計画でスタートしますが、自分の体だけが頼りの歩き遍路だけに、何が起こるか分からないのも十分承知です。その時の状況に対応しながら完遂を目指したいと思います。
今日は持ち物の準備をしました。参考までにとチェックを兼て記録しておきます。
【参拝道具】
菅笠、白衣、輪袈裟、金剛杖、山野袋、数珠、経本、納経帳、線香、ローソク、ライター(ジェット)、納札、、さい銭、
【衣服】
ズボン、シャツ、下着、靴下(着用含め2セット)帽子、ウインドブレーカー、防寒着、
雨具(今回はポンチョ&ズボン)折り畳み傘、手袋(滑り止め付き綿薄手)、靴(ダンロップ アーバン トラディション 666 WP メンズ スニーカー 4E )
【薬等】
バンドエイド、正露丸、ハサミ、爪切り、オロナイン、湿布、縫い針、糸、日焼け止め、常用薬、
【その他】
ザック(ミズノアルパインバッグ RT35-M A3JA5011 35L )、デジカメ、三脚、サブザック、洗面具(タオル、手拭い、カミソリ、シェービングフォーム)、スマホ、充電器、四国遍路ひとり歩き同行二人(へんろみち保存協力会編)、財布、郵便貯金通帳(キャシュカード)、サングラス