2019年10月17日(木)曇り時々晴れ
石鎚山の紅葉が見ごろを迎えたようなので行ってきました。
以前より気になっていた東陵コースから登りました。私には縁のない岩登りコースと思っていましたが、調べてみると何とか私にも登れそうなので、ユーチューブ等でイメージを描き挑戦しました。
手に余るようならば撤退も頭に入れてのトライでしたが、同行者の手助けもあり達成することができました。
08:52 土小屋
09:27 第一ベンチ 09:28
09:59 東稜分岐 10:02
10:53 南尖峰 11:25
11:27 石鎚山 11:55
12:04 石鎚山・弥山12:16
12:19 三ノ鎖(下)
12:22 二ノ森・面河渓方面分岐
12:28 二の鎖下 12:34
13:01 東稜分岐
13:27 第一ベンチ 13:28
14:02 土小屋
総時間・・・5時間10分
休憩時間・・1時間24分
歩行時間・・3時間46分
歩行距離・・約10㎞
平日だがそこそこの人が歩いています。人気の山です
土小屋から約30分歩くと今日挑戦する東陵と南尖峰が姿を現す
東陵分岐でストックをしまい衣服調整をする
東陵コースに踏み入ると踏み跡を辿ります
大岩が出てきました
笹漕ぎが始まる
紅葉が美しい 陽射しが欲しいところだが・・
激登が続く
矢筈岩と言うらしい
あれが墓場尾根かな?
美しい谷だ
振り返ると高度が上がったと知る
綺麗な色です
同行者はあんなに先に
いよいよ南尖峰直下に
見上げると威圧感がハンパない
ここが難関の岩らしいが落ち着いて行けば足場はある
見下ろす
南尖峰を振り返る
成就コースもみえます
谷底も紅葉
南尖峰を振り返る
天狗岳へ
弥山はガス
ガスが取れて
これが最後の登り
奥宮頂上社で御朱印を拝受いたしました。
下ります
二の鎖休憩所
ゆっくり紅葉を楽しみながらトラバース道を帰ります
白髭草
登った東陵と南尖峰
最後に「ありがとう」とお別れです
難関コースでしたが楽しく歩けました。
達成感のある心に残る山行となりました。
石鎚山の紅葉が見ごろを迎えたようなので行ってきました。
以前より気になっていた東陵コースから登りました。私には縁のない岩登りコースと思っていましたが、調べてみると何とか私にも登れそうなので、ユーチューブ等でイメージを描き挑戦しました。
手に余るようならば撤退も頭に入れてのトライでしたが、同行者の手助けもあり達成することができました。
08:52 土小屋
09:27 第一ベンチ 09:28
09:59 東稜分岐 10:02
10:53 南尖峰 11:25
11:27 石鎚山 11:55
12:04 石鎚山・弥山12:16
12:19 三ノ鎖(下)
12:22 二ノ森・面河渓方面分岐
12:28 二の鎖下 12:34
13:01 東稜分岐
13:27 第一ベンチ 13:28
14:02 土小屋
総時間・・・5時間10分
休憩時間・・1時間24分
歩行時間・・3時間46分
歩行距離・・約10㎞
平日だがそこそこの人が歩いています。人気の山です
土小屋から約30分歩くと今日挑戦する東陵と南尖峰が姿を現す
東陵分岐でストックをしまい衣服調整をする
東陵コースに踏み入ると踏み跡を辿ります
大岩が出てきました
笹漕ぎが始まる
紅葉が美しい 陽射しが欲しいところだが・・
激登が続く
矢筈岩と言うらしい
あれが墓場尾根かな?
美しい谷だ
振り返ると高度が上がったと知る
綺麗な色です
同行者はあんなに先に
いよいよ南尖峰直下に
見上げると威圧感がハンパない
ここが難関の岩らしいが落ち着いて行けば足場はある
見下ろす
南尖峰を振り返る
成就コースもみえます
谷底も紅葉
南尖峰を振り返る
天狗岳へ
弥山はガス
ガスが取れて
これが最後の登り
奥宮頂上社で御朱印を拝受いたしました。
下ります
二の鎖休憩所
ゆっくり紅葉を楽しみながらトラバース道を帰ります
白髭草
登った東陵と南尖峰
最後に「ありがとう」とお別れです
難関コースでしたが楽しく歩けました。
達成感のある心に残る山行となりました。