山とバイクと時々お遍路

近畿北部、北陸の山(特に白山が好き)歩き。バイクツーリング、自転車で遊んでいます。

豊岡自動車道延伸記念登山 白雲山(剣蛇ヶ岳) 

2017年03月27日 | 山歩き
2017年3月26日(日)曇り時々晴れのち雨

前日より、かねて工事中であった八鹿氷ノ山IC~日高神鍋高原IC間約10㎞の供用が開始されました。珍しもん好きの私はそそくさとバイクで走りに行ってきました。
記念に豊岡市にある白雲山に登ってきました。落葉樹林と頂上からの眺望は素晴らしいものでした。京都府と兵庫県の県境に位置する山なので標高は422mと高くはないものの、広い頂上台地から西には丸山川越しに蘇武岳、妙見山、氷ノ山、来日岳と高峰が並び立ち、東に目を転ずると久美浜湾から経ヶ岬へと丹後半島の山々と日本海が広がります。

法花寺集落の会館に駐車させていただきます


向は酒垂神社です


登山コース図がありました


水澄(みすまし)不動尊


おこもり堂

不動滝?






こさづ峠




気持ちの良い落葉林です




頂上に着きました






西方向 氷ノ山は見えません


久美浜湾と兜山


記念にかっこつけてセルフで(#^.^#)


下ります




反射板






沢に出るともうすぐ


集落に出ました


期待以上のいい山でした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿