2019年12月4日(水)晴れ曇り
山行の予定は無かったが天気が良いので急遽家を出る。
先日新設されたと新聞記事に出てた石金山の方位盤を見に行く。
イタリ山から縦走したが、見ると歩くとは大違いで、なかなかのアップダウンで急登が堪えた。自転車をデポしておいて良かった。ピストンはちょっとキツイ。
晴れてた天気も頂上手前から曇ってしまい残念だったが360度の展望は相変わらずで気持ちが良かった。
今日のコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/84ca6b5c18dab8a590b73c9ae13e1bb4.jpg)
10:25 スタート地点
10:53 イタリ山 11:02
12:46 小新屋観音分岐
13:02 石金山 13:30
13:39 小新屋観音分岐
14:05 小新屋観音 14:17
14:37 ゴール地点
総時間・・・4時間12分
休憩・・・・49分
歩行距離・・約6㎞
さんなん仁王駅からスタート
公園駐車場は進入禁止になってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/1a5baf5cf883dd55e6861fe3d6860189.jpg)
イタリ山は広い道を行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/8794643b022b38d43581bf0127254677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/d2f84567f39d55b4261be53066bd39da.jpg)
約30分で頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/17bb6dee6f1fc5d602928a00d03c8a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/a32bca1737aa632a03b9a2f5659c0065.jpg)
展望は木立が邪魔して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8e/00b57c0963921dd1b4e9fd63b415c1a3.jpg)
縦走分岐まで引き返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/07/4a5a79c4c0b0017e9b69f4fd970bcb3c.jpg)
尾根に乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/56c78bbcb3f0073cddef5b4c5531f825.jpg)
時々展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/efccab85bebaf037c106e8fe98e298e1.jpg)
鉄塔を3つ通過する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/86/df4a70972dca0cbec7d9f159d748b3a6.jpg)
鉄塔管理のための階段が3箇所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/ddd7752843ffd30e5a03f35ca7b321a2.jpg)
最低鞍部の田高坂のお地蔵さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ea/ed2a0ae9a5efd024f90940089fbc55d1.jpg)
プラ階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/62bdfceff90d96734d0ecfb3433f970b.jpg)
天狗岩の岩場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/93/d89a3b04694136e1d9a0429d6cb53a98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e9/0e5b0b4c5756cb0fa7c3ba5c5765d3e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/381e54f096decd2cdd3aaf6174657938.jpg)
下山予定の分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/2870af6517443fc94f2f742b97486ef5.jpg)
ヘロヘロと石金山頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/a865d585705f244da4f6bd5e1bf99dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/2614d692b06aa5a8f6de87d667daa27f.jpg)
これが新設された方位盤か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/053a2ea1556946e25f1dcc9f2faa7bf9.jpg)
展望は360度
東
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/e72a993b2be5df211a812d462ae31540.jpg)
西 笠形山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/35b65333c9ceebd48439e375ef291e46.jpg)
南 加古川下流 明石海峡大橋も確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/18cef75e79da2868722849589fd49c6a.jpg)
北 加古川上流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a1/ee5e2f62c81ff70131c399eeeee39a58.jpg)
谷に出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/21969c3c869c44eeb758b17aaf469a5f.jpg)
橋を渡ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4b/8e6d7249bc70d6424e0c65b5532bff74.jpg)
小新屋観音 感謝のお詣りして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/41025efed7b9bb7ced3e3eca0428bfd2.jpg)
デポした自転車で車に帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/476f6f1059914f5312f7b1afe17c9661.jpg)
歩いた稜線です 左がイタリ山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5e/82197001a0ed2a9487d47b00cfd017f0.jpg)
右が石金山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/15/4a59b3f7cca734f8edea3d3055502ebf.jpg)
山行の予定は無かったが天気が良いので急遽家を出る。
先日新設されたと新聞記事に出てた石金山の方位盤を見に行く。
イタリ山から縦走したが、見ると歩くとは大違いで、なかなかのアップダウンで急登が堪えた。自転車をデポしておいて良かった。ピストンはちょっとキツイ。
晴れてた天気も頂上手前から曇ってしまい残念だったが360度の展望は相変わらずで気持ちが良かった。
今日のコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/84ca6b5c18dab8a590b73c9ae13e1bb4.jpg)
10:25 スタート地点
10:53 イタリ山 11:02
12:46 小新屋観音分岐
13:02 石金山 13:30
13:39 小新屋観音分岐
14:05 小新屋観音 14:17
14:37 ゴール地点
総時間・・・4時間12分
休憩・・・・49分
歩行距離・・約6㎞
さんなん仁王駅からスタート
公園駐車場は進入禁止になってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/1a5baf5cf883dd55e6861fe3d6860189.jpg)
イタリ山は広い道を行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/8794643b022b38d43581bf0127254677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/d2f84567f39d55b4261be53066bd39da.jpg)
約30分で頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/17bb6dee6f1fc5d602928a00d03c8a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/a32bca1737aa632a03b9a2f5659c0065.jpg)
展望は木立が邪魔して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8e/00b57c0963921dd1b4e9fd63b415c1a3.jpg)
縦走分岐まで引き返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/07/4a5a79c4c0b0017e9b69f4fd970bcb3c.jpg)
尾根に乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/56c78bbcb3f0073cddef5b4c5531f825.jpg)
時々展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/efccab85bebaf037c106e8fe98e298e1.jpg)
鉄塔を3つ通過する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/86/df4a70972dca0cbec7d9f159d748b3a6.jpg)
鉄塔管理のための階段が3箇所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/ddd7752843ffd30e5a03f35ca7b321a2.jpg)
最低鞍部の田高坂のお地蔵さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ea/ed2a0ae9a5efd024f90940089fbc55d1.jpg)
プラ階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/62bdfceff90d96734d0ecfb3433f970b.jpg)
天狗岩の岩場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/93/d89a3b04694136e1d9a0429d6cb53a98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e9/0e5b0b4c5756cb0fa7c3ba5c5765d3e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/381e54f096decd2cdd3aaf6174657938.jpg)
下山予定の分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/2870af6517443fc94f2f742b97486ef5.jpg)
ヘロヘロと石金山頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/a865d585705f244da4f6bd5e1bf99dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/2614d692b06aa5a8f6de87d667daa27f.jpg)
これが新設された方位盤か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/053a2ea1556946e25f1dcc9f2faa7bf9.jpg)
展望は360度
東
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/e72a993b2be5df211a812d462ae31540.jpg)
西 笠形山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/35b65333c9ceebd48439e375ef291e46.jpg)
南 加古川下流 明石海峡大橋も確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/18cef75e79da2868722849589fd49c6a.jpg)
北 加古川上流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a1/ee5e2f62c81ff70131c399eeeee39a58.jpg)
谷に出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/21969c3c869c44eeb758b17aaf469a5f.jpg)
橋を渡ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4b/8e6d7249bc70d6424e0c65b5532bff74.jpg)
小新屋観音 感謝のお詣りして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/41025efed7b9bb7ced3e3eca0428bfd2.jpg)
デポした自転車で車に帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/476f6f1059914f5312f7b1afe17c9661.jpg)
歩いた稜線です 左がイタリ山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5e/82197001a0ed2a9487d47b00cfd017f0.jpg)
右が石金山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/15/4a59b3f7cca734f8edea3d3055502ebf.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます