年の瀬も年の瀬の夜分に失礼します。年内最後の千葉大ヨット部のブログを書いております。
文学部2年国際言語文化学コースの佐野あかね と申します。活動報告の前に少し自己紹介させて頂きます。マネージャーというのはおこがましいかなと思う程、練習に来ない事も多いのですが、ヨットの事が好きで、千葉大ヨット部の活動をお手伝いさせて頂いております。自分は愛知県の半田高校で2年間ヨット部として活動しました。(実は千葉市長の神谷さんの母校でもあります)。といってもまさかの県大会でリコールをして東海大会にすら行けず国体も受験のため断念しました。恥ずかしい経歴ですが、志望校に受かったので良いかなと思うことにしています。ヨットの実力も知識も大したことない私ですが、ヨットにまた関わりたくなって2年生から部活に参加しました。高校生の頃とは全く違う環境や活動自体の難しさをしみじみ感じております。部活として問題は山積みですが、少しでもそれらの解決に貢献出来たらなと思っています。これからもよろしくお願いします。
12月後半の活動報告をさせて頂きます。
12/8(日)の午後に納会を行いました。千葉大学医学部ヨット部と千葉大学全学ディンギー班、クルーザー班が稲毛ヨットハーバーに集合しました。各部の代表が今年の振り返りと来年の抱負を述べました。
12月の練習は風が多いコンディションが多く、思うように練習ができない日もありましたが、最近は練習方法を見直し実践していたので、来年はそれをルーティン化し、より充実した練習時間を積めるよう努めたいです。
12/22(日)は練習納めでした。この日も赤旗が上がり、早々にマストを下ろすことになりました。来ていただいた監督方を交えてのミーティングや今年最後の整備、筋トレを行いました。夜には4年生の北井さん、浅見さんの追いコンをしました。そしてお二人からテンションゲージを頂きました!!大切にします。これからもよろしくお願いします。
1月は期末テストもあり、自主練期間となります。とはいえ1ヶ月ヨットに乗らないのは流石にないので、何だかんだ皆集まってくれると良いなあと思います。自分は先延ばしにしていた船舶試験の練習をしにいきます。テスト期間と重なってて正直今から不安ですが、頑張り時だと思って乗り切ります。
本年も千葉大学体育会ヨット部へのご支援、ご声援を誠にありがとうございました。本当に皆様の支えに助けられ活動ができている事を常々感じております。まだまだ自分も頼りなくて情けないですが、来年度の新入生が入ってくる頃までにはヨット部の一員として、新入生を導けるようドンと構えていたいです。
そして、チームとしては基盤を固めつつ目標に向けて精進していきます。スナイプも本格始動するので、とても楽しみです。皆様にも見守って頂けたらと思いますので、来年も何卒よろしくお願いします。
以上で12月の活動報告とさせて頂きます。皆様お身体には気をつけて、良いお年をお迎え下さい。
文学部2年国際言語文化学コースの佐野あかね と申します。活動報告の前に少し自己紹介させて頂きます。マネージャーというのはおこがましいかなと思う程、練習に来ない事も多いのですが、ヨットの事が好きで、千葉大ヨット部の活動をお手伝いさせて頂いております。自分は愛知県の半田高校で2年間ヨット部として活動しました。(実は千葉市長の神谷さんの母校でもあります)。といってもまさかの県大会でリコールをして東海大会にすら行けず国体も受験のため断念しました。恥ずかしい経歴ですが、志望校に受かったので良いかなと思うことにしています。ヨットの実力も知識も大したことない私ですが、ヨットにまた関わりたくなって2年生から部活に参加しました。高校生の頃とは全く違う環境や活動自体の難しさをしみじみ感じております。部活として問題は山積みですが、少しでもそれらの解決に貢献出来たらなと思っています。これからもよろしくお願いします。
12月後半の活動報告をさせて頂きます。
12/8(日)の午後に納会を行いました。千葉大学医学部ヨット部と千葉大学全学ディンギー班、クルーザー班が稲毛ヨットハーバーに集合しました。各部の代表が今年の振り返りと来年の抱負を述べました。
12月の練習は風が多いコンディションが多く、思うように練習ができない日もありましたが、最近は練習方法を見直し実践していたので、来年はそれをルーティン化し、より充実した練習時間を積めるよう努めたいです。
12/22(日)は練習納めでした。この日も赤旗が上がり、早々にマストを下ろすことになりました。来ていただいた監督方を交えてのミーティングや今年最後の整備、筋トレを行いました。夜には4年生の北井さん、浅見さんの追いコンをしました。そしてお二人からテンションゲージを頂きました!!大切にします。これからもよろしくお願いします。
1月は期末テストもあり、自主練期間となります。とはいえ1ヶ月ヨットに乗らないのは流石にないので、何だかんだ皆集まってくれると良いなあと思います。自分は先延ばしにしていた船舶試験の練習をしにいきます。テスト期間と重なってて正直今から不安ですが、頑張り時だと思って乗り切ります。
本年も千葉大学体育会ヨット部へのご支援、ご声援を誠にありがとうございました。本当に皆様の支えに助けられ活動ができている事を常々感じております。まだまだ自分も頼りなくて情けないですが、来年度の新入生が入ってくる頃までにはヨット部の一員として、新入生を導けるようドンと構えていたいです。
そして、チームとしては基盤を固めつつ目標に向けて精進していきます。スナイプも本格始動するので、とても楽しみです。皆様にも見守って頂けたらと思いますので、来年も何卒よろしくお願いします。
以上で12月の活動報告とさせて頂きます。皆様お身体には気をつけて、良いお年をお迎え下さい。