前回
思いのほか早く届いたスイングアームカバーを取り付けました。

装着にあたりホルツの強力両面テープ2個を買い込みました。
仮組したところ・・

アクスルナットのチェーン調整で干渉するであろう箇所をグラインダーでカットしメモリが見えるようにしました。
左右とも先端部をカットし両面テープで圧着

表面クリヤーがテカテカ眩しいです。
ついでに・・

サイドのカバーの貼り付けをやり直し
ここはテープじゃなくボンドのほうが良いのかな?
もう少し一考します。
ついでに・・

ラジエーターガードをスプレー重ね塗り。
今回はTOYOTAブラック艶有りです。

錆や汚れが消え綺麗になりました。
続きます