前回
昨日の昼、バイク屋さんから作業完了の連絡を受け車両引取り。
エンジンオイルとエレメント、フォークオイルとインナー調整と突き出し、
持ち込みパーツの取り付け工賃は自分見積もりより安かったです。
オーリンズYA419

入手困難で一時はあきらめかけましたが無事装着できました。
やはり見た目はとても美しい・・
ローダウンリンク

事前に調査して良かったと思う一品
オーリンズをそのまま装着した場合シート高が約2㎝上がるので
このリンク(ノーマルサスで3㎝ダウン)に交換することでトータル1cmシート高が下がりました。
跨ると気持ち足底の面積の設置が広がった程度で下げ過ぎず良い感じです。
フロントサスのイニシャルアジャスターと突き出し

ここの銘柄と突き出し量はバイク屋さんに委ねました。
車体に合わせブルーアルマイトが美しく見た目から躍動感が溢れます。
突き出し量はリヤと同調し約1㎝くらいかと。
ショートサイドスタンド

このパーツも事前調査により購入。
1㎝のローダウンでもノーマルスタンドでは車体の傾斜が浅く危険だと思っての交換す。
引取った帰り道で走行した感じは変なプッシュアンダーやオーバーステアを感じる事もなく
滑らかな走行フィールでお尻に感覚器官が増えた(笑)かのように路面との対話ができました。
また信号待ちでの停車も足付きがよくなり安心感が増しとても快適です。
これはバイク屋さんが実走しながら調整してくれたんだと思います(実際入庫前からオドメーターの距離は約10㎞増えてました)
どれもが交換して良かったモノです。
バイク屋さんに感謝。