歯が痛い。普段なんとも無いが、噛み込むと痛みが走る。それが3年前から。
最初は左側下。一度相談したが、レントゲンで歯の手前の方が隙間が有って、そこが噛むと痛くなっている。これは、歯軋りとか、寝ている時に気がつかずに負担を掛けているので、それをやめれば収まる的な話をされる。それで改善しなければ、どうしようもないといわれる。
その後、一度外れたので、その外れた部分の治療根の刺激が、噛み締めた時の痛みと同じところと判明、原因違うやん。と気づき、直して欲しかったが、ちょっと削ってそれを戻されただけ。削ったし、接着ちゃんとしたので、置いておけば痛み収まるかな、と思ったが、改善せず、噛み締めると痛い感じのまま。
そんな感じで、しょーがないので、2年過ぎ、もう一回見てもらおうと、全体を検診したところ、それよりも、右上の以前治療したところが根元が腐ってきているので一度外して手入れする必要あるとの事に。それが去年の5月
結局左下はそのままなので、堅いものは右でガンガン噛んでいたのが影響したのか、その手入れした右上が痛みだした。
えー、
もう一回行って、事情を説明、レントゲンを取って
「歯が削れ過ぎている、これは夜の歯軋りが原因」
それはもう聞き飽きた。お前んところはそれしか無いんかい
今回は粘る。ほんなら朝とかめっちゃ痛いはず、寝てる時に気がついて起きたりした事ないど、夕方とか、食事したときに噛んだときに痛いのはおかしいし。
とりあえず置いといて様子をみる、マウスピースを寝るときつけて負担を減らすのとか
話は平行線、左下も違ったし、今回のも絶対違うし
とりあえず、被せているの外して土台だけにしてみますか?
という事に、とりあえずで外してどうすんの?
で、負担が減る、痛みがなくなってくる、したら元に戻してみる
とか言う話に、まー、状況は先にすすむんかな
で、外して1ヶ月。
全然状況変わらないんですが。噛むと痛い、歯軋りしても、当たらないから負担かかっているわけ無いのに、食事時に固いのやパンとか押し込まれるの噛むと痛い。
で、それを伝える。
とりあえず仮で一旦被せますか
・・・意味ねー
サクサクと、型を取る流れに、どーすっか考えていたが、とりあえず、次の予約をして帰って前日。
やっぱ意味ねーな。治療代だけとられて、また外すのに手間かかっても時間の無駄だし
そうだ、河岸を変えよう、別の店だ!
治療日当日、全力ですっぽかす、知らん!!俺の歯型を一生持っとけ!!
次はどこにするか、新規開拓は難しいんよ、で、ネットで検索・・・適当に、ここ!
そんな感じで、17:30から歯医者予約していたので、向かう。
開始が18:20
そこから休み休み待たされ、レントゲン取って待たされ、結局19:15ごろに終了。2時間近くかかった。混んでるねぇ、評判なのかしら。
まぁ、iPhoneで将棋しながらだったので、全然暇じゃなかったし、ちゃんと治療する方向に進んでくれたのでOK
先生曰く、「あんまりいい状態じゃないですね、これだと痛むかも」という話。
ガリガリ削って土台に大穴あく。治療中は全然痛くなかった、もともと神経取り除いていたし。消毒して仮で埋めて。
今後は、更に奥へ削って、また神経腐らせて取り除き、奥へ奥へ掘り進み、叩いても、刺激が無くなったら被せる方向に。
うむ、理にかなった治療じゃ。満足満足。
これが終わったら、左下もお願いしよう。
もっと早めに気がつきゃヨカッタよ。