Ctrl+Nのショートカットキーを使って図のように新しいコンポジションができました。
コンポジションを作成した後でも、設定は変更できます。
これからいよいよ、アニメーションを作成する工程に入っていくわけですが、撮影したムービー・デジタルカメラの写真・グラフィックソフトで作成したイラスト等、After Effects(AE)で利用できる素材は多いのですが、はじめはAEの機能だけを使って何か?を作ってみます。
まずは、ショートカットキーでCtrl+Yを押して新規平面を作り
タイムラインの「コンポ1」(別名でコンポジションを設定している場合はその名前)に平面が入っていることを確認。
「ホワイト平面1」(別名の場合もあり)の左にある三角印をクリックすると
画像を動かすためのメニューが現れます。
<iframe width="350" scrolling="no" height="600" frameborder="0" border="0" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=ocnnejp086-22&o=9&p=30&l=st1&mode=software-jp&search=%20After%20Effects%20&fc1=000000&lt1=&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="border: medium none ;"> </iframe>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます