CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

AfterEffects を使ってみる(149) 英語のエクスプレッションを日本語に変換(スクリプト)

2009-04-01 00:54:16 | After Effectsを使ってみる(146)~(150)

llcheesell さんのブログ「Vilvo Designworks * Stublog」に公開されているスクリプトを使って、After Effects 英語版で作成されたプロジェクトのエクスプレションの記述を日本語版に対応できるように変換してみました。

英語版のプロジェクトを開くと、エクスプレッションの「エラー」で実行できません。

Ae_0195

エラーが出ているレイヤー(エフェクト)を選択して、このスクリプトで日本語に変換すると日本語版の環境で実行できます。

Ae_0196

上図の「カーブの終了」、「カーブの開始」は未登録なので、「Adobe ExtendScript Toolkit CS4」を使ってスクリプトを編集しています。

Ae_0197



6カ国の言語に対応したスクリプトですが、英語と日本語以外わからないので、英語を5回入力しています。

["End of Ramp","End of Ramp","End of Ramp","End of Ramp","End of Ramp","カーブの終了"],
["Start of Ramp","Start of Ramp","Start of Ramp","Start of Ramp","Start of Ramp","カーブの開始"]

入力間違いは、トラブルを起こすので注意してください。


必要に応じてスクリプトに日本語の記述を追加すれば、苦手な英語版の環境で実行する必要もなくなってきますね。

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿