goo blog サービス終了のお知らせ 

自然公園財団「大山」(鳥取支部大山事業地)すたっふ ぶろぐ

大山ナショナルパークセンターから、鳥取県大山周辺に関する情報、自然公園財団「大山」のイベントやお知らせなどを載せています

烏天狗の由来2

2007-09-11 08:30:08 | 歴史・文化
…と、言うことで追加。

まず、天狗と言うのは人々の崇拝、もしくは畏怖の対象で、
山伏が修験を積み、超人的な力を持った象徴であると
考えられ、山の神として崇められることもありました。

山の神と天狗は人々の想像上のものであり、
その姿形は曖昧なものでした。

大山寺では、天狗そのものが出てくる話が多いですが、
天狗は人や鳥に憑くことがあるともされ、
そのことから烏天狗を想起させる逸話や、
人物的な天狗(伯耆坊など)が民話の中に登場する
きっかけになったのものと考えられます。

天狗については「2006-10-20 山人と天狗」参照
-------------------------------------------------
今日8時の気温は19度。天気は晴。
今日も1日暑くなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする