夏のこの時期、朝方大山を見てみると、曇っている事が
多いですが、夕方になると晴れて来て今から登ったらなぁ
…と思った事はありませんか?
どうしてこう言った現象が起きるのかと言うと、
まず始めに、風とは地球上の大気の流れの事で、
空気は暖められると軽くなって上へと上がります。
つまり、寒いところから暖かいところへ風が動きます。
日中は陽射しが強く、陸地が早く暖まり、
逆に海面はゆっくり暖まります。
陽射しが強くなって来ると、水分(海の水)が蒸発し、
それが海風に吹かれて地上へ移動します。
その中間地点にあるが大山で、海風は山にぶつかり、
そこで溜まって雲となります。
逆に夕方になると海面よりも陸地の方が早く温度が下がり、
風の向きも逆へ移動するため、溜まっていた雲も流されて
山の形がはっきりと見えるようになります。
気圧により生じる風は海陸風。
日中、海から陸に向って吹くのは海風。
夜間、陸から海に向って吹くのは陸風。
---------------------------------------------------
今日8時の気温は23度。13時現在変わらず。天気は雨→曇。
時折、バケツを引っくり返したような雨が降ります。
多いですが、夕方になると晴れて来て今から登ったらなぁ
…と思った事はありませんか?
どうしてこう言った現象が起きるのかと言うと、
まず始めに、風とは地球上の大気の流れの事で、
空気は暖められると軽くなって上へと上がります。
つまり、寒いところから暖かいところへ風が動きます。
日中は陽射しが強く、陸地が早く暖まり、
逆に海面はゆっくり暖まります。
陽射しが強くなって来ると、水分(海の水)が蒸発し、
それが海風に吹かれて地上へ移動します。
その中間地点にあるが大山で、海風は山にぶつかり、
そこで溜まって雲となります。
逆に夕方になると海面よりも陸地の方が早く温度が下がり、
風の向きも逆へ移動するため、溜まっていた雲も流されて
山の形がはっきりと見えるようになります。
気圧により生じる風は海陸風。
日中、海から陸に向って吹くのは海風。
夜間、陸から海に向って吹くのは陸風。
---------------------------------------------------
今日8時の気温は23度。13時現在変わらず。天気は雨→曇。
時折、バケツを引っくり返したような雨が降ります。