少し間を空けて、大山の別名。八葉峯について。
八葉峯は、今は呼ばれていない峯があったか、
もしくはその形容から名前が来たのでは。
と以前書きましたが、もしかしてこう言う説もあるのでは…?
と言うようなものも出て来たので。
一つは、大山は水と関わりが強く、水の神でもある龍(蛇)、
八岐大蛇(やまたのおろち)と関係があり、体長は8つの谷と
8つの峰にわたるほど大きく…な付近から八葉が来たのではと言う説
ですが、この場合はもっと一山ではなくもっと広範囲を入れる可能性が。
水と関わりが強いと言うのは以前から知られており、
大神山神社の境内には弁財天社があり、大山津見命(山と海の守り神)が
奉ってあります(大山は漁の際の目印として使われていた)
いずれにせよ、大山には古い資料が殆ど残って居ない為、
詳しいことは分かりませんが、
おそらく、昔から言われていて、当たり前のように常識(?)になっていたり、
そもそも興味が無くて、流していたり。とまぁ、要因はそれぞれでしょうが、
全く、関係ない話から何かのきっかけで、話題に上ることもあるかも知れません。
とは言っても、八葉峰に関しては、大山寺の誰に聞いても、
「八葉峰?初めて聞いた。」と言う人が殆ど。
そうなると、地元(近場)からでは、八葉峰として認識しておらず、
少し離れた麓の方(大山全景が見れる場所)では八葉峰として認識している。
地図を作った人が、適当に名前を付けた。
など、そう言った可能性もあったりするので
理由が分からない方が逆に面白いのかも知れません。
------------------------------------------------------------
今日8時の気温は16度。9時30分現在17度。天気は曇。
八葉峯は、今は呼ばれていない峯があったか、
もしくはその形容から名前が来たのでは。
と以前書きましたが、もしかしてこう言う説もあるのでは…?
と言うようなものも出て来たので。
一つは、大山は水と関わりが強く、水の神でもある龍(蛇)、
八岐大蛇(やまたのおろち)と関係があり、体長は8つの谷と
8つの峰にわたるほど大きく…な付近から八葉が来たのではと言う説
ですが、この場合はもっと一山ではなくもっと広範囲を入れる可能性が。
水と関わりが強いと言うのは以前から知られており、
大神山神社の境内には弁財天社があり、大山津見命(山と海の守り神)が
奉ってあります(大山は漁の際の目印として使われていた)
いずれにせよ、大山には古い資料が殆ど残って居ない為、
詳しいことは分かりませんが、
おそらく、昔から言われていて、当たり前のように常識(?)になっていたり、
そもそも興味が無くて、流していたり。とまぁ、要因はそれぞれでしょうが、
全く、関係ない話から何かのきっかけで、話題に上ることもあるかも知れません。
とは言っても、八葉峰に関しては、大山寺の誰に聞いても、
「八葉峰?初めて聞いた。」と言う人が殆ど。
そうなると、地元(近場)からでは、八葉峰として認識しておらず、
少し離れた麓の方(大山全景が見れる場所)では八葉峰として認識している。
地図を作った人が、適当に名前を付けた。
など、そう言った可能性もあったりするので
理由が分からない方が逆に面白いのかも知れません。
------------------------------------------------------------
今日8時の気温は16度。9時30分現在17度。天気は曇。