ゴールデンウィーク後半は、6日の午前中が雨模様でしたが、その他は概ね天気に恵まれました。
大山には、たくさんのお客さんが訪れていました!
▽大山参道の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/d2929cd899b256e66641cac115935de7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/17fe29777f565a720c223aad2b1f6a2a.jpg)
▽ゴールデンウィーク限定でKOMOREBItO(こもれびと)がオープンしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/78/d49eb6d48d39692b8bf3d1f8bf36cf77.jpg)
大山も新緑の季節となり、いろいろな花がみられるようになりました。
また、登山道沿いでキビタキやオオルリ、ミソサザイなどがさえずり、山の中はとても賑やかです♪
▽コンロンソウ。白い小さな花をつけています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/ac7bf292bbce6c4d5a025bc3dc95e0e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/688ddeb45b1e8abf3cbf52f62879f36d.jpg)
▽イワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/741427673115271bf1676e535e0a528b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c7/fd7dd977470548db3991cc02ec9afcde.jpg)
▽エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/2422c34ba69683e9c14597ecccdce42e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/2fe5ff2b09ec21523deabea500200678.jpg)
▽ヤマブキ。山吹色の花がたくさん咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4d/bbc3f16bb9af7920ff0b43d32c52df4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/4f32abafb0f07913e875271c1d86cab6.jpg)
▽クロモジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5a/a9e01200579f9a04e8169657fbbc4f39.jpg)
▽リスの食痕も発見しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/35587cead4347043c9f21f405fed2ce1.jpg)
そんな大山ですが、「川渡り」は川の水量が多いため、こちらを通る予定の方はくれぐれも足元にご注意ください。
また、夏山登山道は6~7合目あたりに雪が残っているため、靴はスニーカーではなく登山靴やトレッキングシューズがおすすめです。
▽川渡りの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/9524b36dfbf214378e9f651068813a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/20a8b9589acb4257440fb2ec96f26382.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/b8bd5c554ed5c599496f11ae8b68c9bd.jpg)
今後も、大山を訪れるみなさんに、怪我なく安全に大山登山や散策を楽しんでいただければと思います!
大山には、たくさんのお客さんが訪れていました!
▽大山参道の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/d2929cd899b256e66641cac115935de7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/17fe29777f565a720c223aad2b1f6a2a.jpg)
▽ゴールデンウィーク限定でKOMOREBItO(こもれびと)がオープンしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/78/d49eb6d48d39692b8bf3d1f8bf36cf77.jpg)
大山も新緑の季節となり、いろいろな花がみられるようになりました。
また、登山道沿いでキビタキやオオルリ、ミソサザイなどがさえずり、山の中はとても賑やかです♪
▽コンロンソウ。白い小さな花をつけています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/ac7bf292bbce6c4d5a025bc3dc95e0e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/688ddeb45b1e8abf3cbf52f62879f36d.jpg)
▽イワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/741427673115271bf1676e535e0a528b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c7/fd7dd977470548db3991cc02ec9afcde.jpg)
▽エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/2422c34ba69683e9c14597ecccdce42e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/2fe5ff2b09ec21523deabea500200678.jpg)
▽ヤマブキ。山吹色の花がたくさん咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4d/bbc3f16bb9af7920ff0b43d32c52df4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/4f32abafb0f07913e875271c1d86cab6.jpg)
▽クロモジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5a/a9e01200579f9a04e8169657fbbc4f39.jpg)
▽リスの食痕も発見しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/35587cead4347043c9f21f405fed2ce1.jpg)
そんな大山ですが、「川渡り」は川の水量が多いため、こちらを通る予定の方はくれぐれも足元にご注意ください。
また、夏山登山道は6~7合目あたりに雪が残っているため、靴はスニーカーではなく登山靴やトレッキングシューズがおすすめです。
▽川渡りの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/9524b36dfbf214378e9f651068813a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/20a8b9589acb4257440fb2ec96f26382.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/b8bd5c554ed5c599496f11ae8b68c9bd.jpg)
今後も、大山を訪れるみなさんに、怪我なく安全に大山登山や散策を楽しんでいただければと思います!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます