daisy bouquet

daisyの手作りブログです♪
日々の出来事を中心に、おいしい食べ物のこと、手作り作品の紹介などをしていきます。

ダイエット8日目

2023-04-13 | ダイエット
少し風が強いですが、明るく春らしい日です。先週病院で血液検査をしたら、やはり肝臓とコレステロール、中性脂肪の値がやや高めでした。最悪の時期に比べ数値は収まっていると捉え油断していました。医師からはやんわりと減量を勧められました。5㎏でも減らせば、これらの数値はすべてよくなりますと断言されました。

知識だけは豊かになり、でも我満ができない、誘惑に負けてしまう自分がいます。また始めますか・・・

というわけで、4月6日大安から再開したダイエット

今回は、食事管理に重点を置きます。三食きちんと食べる。1日1400キロカロリーを目安に、炭水化物と油を控えめにして、間食もきっちり制限します。夕食を6時から7時頃に終えて今まで習慣だったデザートは無しにしました。運動メニューは作っていません。並行して行うと効果抜群ですがそこまで元気ではないので、5㎏減ったら考えることにします。

まだ8日目ですが途中経過です。食事制限はほぼ守られていますが、1度だけ台湾カステラを少しいただきました。初めて食べましたがふわふわであまり甘くなくて、とても美味しかったです。体重は今日現在で600グラム減です。安定して徐々に減っています。

健康と節約のためにがんばります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるりとダイエット

2022-09-23 | ダイエット
ダイエットを再開しましたが、今日は本を読んで復習してみました。どれも知っていることとばかり思っていたのですが、一つ気になることがありました。

甘いものを食べると、幸福ホルモンのセロトニンと高揚感ホルモンのドーパミンが働くようです。だから中毒というわけではありませんが、「また食べたい!」「前よりいっぱい食べたい!」と脳が記憶し、甘いものを食べてしまうようです。怖いなぁと思いました。全てストレスに責任を押しつけ、平気でパクパク食べちゃっていたのですから。

でも、~だけ食べるとか~は食べちゃだめというのもよくないようです。体が楽になるとか、好きな服が着られるとかゴールを意識して自分をなだめるようなやりかたがいいそうです。

一番重要なことは血糖値が上がりすぎたり下がりすぎたりしないようにすること。私のように夕食が遅くなるタイプは、分食して、3時間ごとぐらいに雑穀おむすびやゆで卵などを食べて空腹になりすぎないように注意します。

朝食は6時半頃ですから、10時ごろにチアシードゼリーを1つ食べ、昼食、午後3時頃におやつ、午後6時頃に雑穀おむすび1つ、帰宅後夕食はおかずのみ食べる。こんな感じのようです。これならできそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃくゼリー

2022-09-11 | ダイエット
仙台はからりとしたいいお天気です。

最近職場の同僚からいただくおやつが美味しくて、昨日セブンで買ってきました。1つ300円でした。セブンのモンブランどら焼きとかが置いてある棚の一番上にありました。

その名は「チアシード 蒟蒻ゼリー もも味」10個入りです。冷やして食べると美味しいのでこの棚にあるのかなぁと思います。白地にももの写真、銀の文字で上品な感じのパッケージです。

チアシードのことはわからないので調べたら、血圧、血糖値の上昇を抑え腸内環境改善などが挙げられていました。

では、なぜダイエットなのか?と言うと私の今までの知識に当てはまることが多々あるのです。特に血糖値の上昇は一番避けたいことです。血糖値の上昇→脂肪を貯めよだからです。そのほかにも水分を含むと10倍に膨れ上がりお腹持ちがよくなることやタンパク質が多いこと、プチプチしているのでよくかんで食べること、カロリーが1つ19.8キロカロリーであることなどです。そして美味しいことはすごくうれしい!セブンで売っているからいつでも買えるというのもありがたい。

これを食べると残業の疲れも癒やされ、元気に帰れます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートミールはすごい!

2022-08-28 | ダイエット
オートミールのパッケージが高級感にあふれていて、いいかも!と思いつい買ってしまいました。ところが、、、、すごく美味しいんです。以前むか~しに食べたことのある、帽子をかぶったおじさんのオートミールの味と全然違ってびっくり。まさかぁと思いつつ、裏面レシピにある和風のお茶漬けにして食べたところペロリ。いろいろ試したくなるおいしさです。しかも、オートミールを食べると胃腸の調子が抜群に改善されます!ヤクルトや乳酸菌入り青汁なんかとは比べものにならないくらいの威力です。それから、朝食に食べるとお昼までおなかがすかないので、ダイエット効果もあると思います。

私だけ特に相性がいいのかもしれませんが、美味しくてダイエット効果も期待でき、胃腸の調子も改善できるなんてすごいものを見つけちゃったという感じです。しかも飽きない!

甘い系の食べ方をしていないので、今度シリアル風に食べたいなぁと考えています。

今1番お気に入りの食べ方はマイタケスープに入れて食べる和風リゾットです。

ちなみにこのオートミールは、日食(日本食品)の「プレミアムピュア オートミール」340gです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月のうさぎ 中華醤油味

2019-06-15 | ダイエット
おはようございます

恵の雨 庭の植物がホッとしています。

きのうは日中太陽がぎらぎらと照りつけていたのに、夕方の水やり忘れに気づいてあわてて夜少しまいたのですが心配してました。

畑に水やりしてから少し土を掘ると、あんなに水をかけたのにちっとも中まで水がしみていないことがわかります。

惜しみなくたっぷりと大地を潤す雨は、本当にありがたい。

さて、昨日の映像でお届けした『月のうさぎ』について語りましょう。

一応ネットで検索したところ、種類がいろいろあり麺好きのダイエッターには嬉しい商品のようです。

一番人気はどうやら『稲庭うどん風』か『中華ゴマダレ』でしょうか。

開封するとこんにゃくの匂いがするので、流水でよく振り洗いします。たれと絡まればあまり気になりません。

価格がお手頃で、私はドラッグストアで買いますが1つ70~90円ぐらいです。

いろいろな味があり、麺もそれぞれ工夫してあるようなので、あきなくていいなぁと思いました。

先日お弁当に持っていきましたが、さっぱりしていておいしかったです。麺をよく洗ってからサラダの上にのせて、たれを食べる直前にかけていただきました。職場の冷蔵庫に入れておくと、お昼にはよく冷えて食べごろでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする