daisy bouquet

daisyの手作りブログです♪
日々の出来事を中心に、おいしい食べ物のこと、手作り作品の紹介などをしていきます。

初夏のよそおい

2024-05-12 | 日記
こんにちは、仙台は晴れて気持ちのいいお天気です。シャクナゲの花付きがよく、ピンクの花が満開です。

体重の方はただいま停滞期に入っていて、ここ一ヶ月ぐらい横ばい状態です。でも増えずにこらえています。微量ですが気がつくと減っています。一年前に比べると7㎏減りました。

とっても久しぶりにヨドバシでお買い物しました。やっぱりおやつです。それとドリンク。

ミツカンのビネグイットが美味しくて、疲れもとれるみたいで気に入っています。6倍濃縮タイプのお酢ドリンクで、3本買っちゃいました カシスいりは、透明のボトルに入れて持ち歩くとすごく綺麗な色だからウキウキします。それから、チアシードゼリー。以前書きましたがセブンで売っているあの美味しいゼリーです冷やすととっても美味しいです。ヨドバシさんありがとう。このごろお菓子を我慢したり食べたりの連続でしたが、このセットであれば安心。

さすがに何回もダイエット挫折を繰り返しているだけあって、今回は挫折前にちょっと調整する小技を使いつつ、まだがんばっています。オートミールもかなり役立っています。運動もちゃーんと続けています、ちょっとですが・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た

2024-04-06 | 日記
こんばんはー🐱遅い時間にごめんなさい。今日の天気は午前中晴れで暑いくらいでした。久しぶりにショッピングしました。帰りにモスに寄りコーヒーシェイクを飲みました。すごく美味しかった❗️次はミニストップのソフトクリーム食べに行こっと❗️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花繚乱

2020-05-08 | 日記
おばんでございます。これは仙台の丁寧な夕方から夜のご挨拶。庭の牡丹が美しく綻びはじめ、明日にも石楠花が咲きそうです。でも今日は華のお話ではなく、話のお話。

公の場では、どなたとでも和やかに過ごせるよう、健康と天候の話題がふさわしく、政治と宗教の話は避けるように教わりました。なぜなら政治と宗教に関しては、個々人の考えが強く反映され、初対面の人同士では分かり合えるのには時間がかかるからだそうです。

というわけで、これまで長い間政治や宗教の話はしてこなかったような気がします。その時々で感じたことを書いていますので、考え方の傾向はあると思います。でも、今回のコロナに関する世の中の動きには否が応でも意見を言いたくなります。そして日本中の、世界中の人々が考えを発信している状況がまさに百花繚乱に思えるのです。いいか悪いかではなく、自分はこう考える、自分はこう伝えたいというものすごいエネルギーが毎日毎日空間を駆け巡り尽きることがない。なんだか今はめちゃくちゃな感じで、日本には頼れるリーダーが不在のままで、将来というよりも近い未来に不安を抱えているひとがいっっっぱいいると思います。

でもね、思う存分みんなが考えて、感じて、発信して、行動したらその膨大な空間からひょっこり寶が生まれてくる気がしませんか皆さんの苦しみや悲しみはコロナを倒すエネルギー源になるに違いありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時的ですが初夏到来!

2020-05-01 | 日記
今日明日は、夏のようなお天気になります。明日の天気予報は仙台28度、初夏到来です。その後20度前後に戻るようですが、北国では春から夏にかけてのこの時期が一番楽しい季節です。

非日常が日常になりつつある今日この頃、この2日間は少し気持ちを休めましょう。私も心にバカンスをあげようと思います。

例えすごく短い時間であっても、それこそたった5分でもいいから、楽しいことを考え、美しいものかわいいものに接しましょう。そしてちょこっと元気を取り戻し、また頑張りましょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心豊かな のびやかな時空間へ

2020-04-30 | 日記
みなさんそれぞれ大変な思いで過ごされているこの時期、各地から様々な素敵なニュースが飛び込んできます。

やはり一番気になるのは医療従事者のみなさんのこと。緊急事態宣言も先が見えない状況下で日々奮闘中です。

医療従事者が安心して休めるためホテルが無償で部屋を提供する話、医療従事者の移動をサポートする車提供の話、シェフたちが集まって医療従事者へ美味しいお弁当を作っている話、テイクアウト弁当の売上金の一部をマスク購入に充てる話、そして大都市東京大阪のパチンコ店がそろって休業要請に応じた話は感染拡大防止につながるホッとする話です。

まだまだたくさんありますが、すべてのニュースにつながるキーワードは「絆」と気づきます。

私も家で仕事をする機会が多くなり、閉じ込められたような閉塞感を知らず知らずに苦に思っていました。でも、みなさん苦境の中で自分のできることを探し出し、いわゆるお金の豊かさではなく心の豊かさを広げ、制限された空間でのびやかな空間を作り出そうとしています。すごいなぁと思います。

今日は今、この困難な状況を乗り越えようと誰かのために一生懸命に頑張っているすべての方々に心からエールを送りたいです

そして皆さんの行動でたくさんの人が励まされ、自分も何かしようと考え、絆の輪が波紋のように広がっています。

ありがとう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする