学校の周辺~全昌寺の五百羅漢~ 2014年08月25日 | その他 学校からほど近い山ノ下寺院群に全昌寺があります。 全昌寺は、大聖寺城主だった山口玄蕃宗永の菩提寺で、 曹洞宗のお寺です。 全昌寺には、江戸時代末期作の517体の五百羅漢像・ 芭蕉と曽良が奥の細道行脚中に宿泊したとされる部屋・ 1593(文禄元)年に豊臣秀吉が書いた「太閤秀吉朱印状」などが あり、見どころ満点です。 8月中旬から9月中旬は、裏庭の「秋海棠(しゅうかいどう)」が とってもキレイ。 みなさん、ぜひ一度全昌寺に足をお運び下さいね。