今週は主人が出張に行ってしまったため、まるまる1週間ひとり暮らしでした。
トロントに着た当初は、慣れない場所でぽつんと独り、何日も過ごすのが心細かったのですが、近頃は生活も落ち着いてきて、何とか過ごせるようになってきました◎
主人が留守の間に、面倒だからと後回しにしていた作業を粛々と片付けておきました!
ひとつ目は、日本から持ってきたブルーレイ・レコーダーの再セットアップ。
日本で録画したおいた番組を見ようとしても操作ができず、カスタマーセンターに問い合わせたり、ネットで調べたりして、やっと原因が分かりました。
これでしばらく、日本の番組(ちょっと古いもの)を楽しめます♪
ふたつ目は、オーディオのセットアップ。
前任の方が残していかれたホームシアターのセットを接続して、使えるようにしてみました。
頑張った割にはそれほど音響効果の違いを感じらず(涙)、でもお部屋の隅に積んでおくよりもよいかなとも思っています。
その他、ミシンがけをしたり、棚の整理をしたりと、様々な細かいこともはかどりました♪
今晩、主人が帰ってくるので、主人の好きな抹茶シフォンを焼きました。
今回はトロントのスーパーで購入した小麦粉、All purpose flourを使用。
焼き上がりは上々、思った以上にフワフワに焼けて満足です♪
お抹茶が入っているので緑がかった色なのですが、写真では分かりづらいですね。
アメリカに住んでいた時にお友達から作り方を教えてもらったシフォンケーキ。
いろんな方から喜ばれるので、何度も繰り返し作っています。
トロントに着た当初は、慣れない場所でぽつんと独り、何日も過ごすのが心細かったのですが、近頃は生活も落ち着いてきて、何とか過ごせるようになってきました◎
主人が留守の間に、面倒だからと後回しにしていた作業を粛々と片付けておきました!
ひとつ目は、日本から持ってきたブルーレイ・レコーダーの再セットアップ。
日本で録画したおいた番組を見ようとしても操作ができず、カスタマーセンターに問い合わせたり、ネットで調べたりして、やっと原因が分かりました。
これでしばらく、日本の番組(ちょっと古いもの)を楽しめます♪
ふたつ目は、オーディオのセットアップ。
前任の方が残していかれたホームシアターのセットを接続して、使えるようにしてみました。
頑張った割にはそれほど音響効果の違いを感じらず(涙)、でもお部屋の隅に積んでおくよりもよいかなとも思っています。
その他、ミシンがけをしたり、棚の整理をしたりと、様々な細かいこともはかどりました♪
今晩、主人が帰ってくるので、主人の好きな抹茶シフォンを焼きました。
今回はトロントのスーパーで購入した小麦粉、All purpose flourを使用。
焼き上がりは上々、思った以上にフワフワに焼けて満足です♪
お抹茶が入っているので緑がかった色なのですが、写真では分かりづらいですね。
アメリカに住んでいた時にお友達から作り方を教えてもらったシフォンケーキ。
いろんな方から喜ばれるので、何度も繰り返し作っています。