昨年10月に購入したウエアハウス900XX、生地が柔らかい(13.5オンス)ためアタリが付きにくく、新しいジーンズ欲しい病が・・・
以前より気になっていた「pure blue japan(正藍屋)」
独特の風合い、ザラ感を追求し、美しい色落ちで海外のジーンズ好きからも高い評価を得ているブランドです。
そのpure blue japanから17オンスのエクストラ スラブデニムという新シリーズ(EX)が発売されたので、早速購入してしまいました。
EX-019(リラックステーパード)とEX-013(スリムテーパード)がありましたが、スリムテーパードをチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/726825e49f72beefaed9cd52a1732731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ef/62f7824871e6582fcedf181143b79581.jpg)
普段は30インチですが、1インチアップの31インチにしました。
ヒザから下はかなり絞られている感じですが、腰回りからワタリはそこまでタイトではなく、ウエアハウス900XXとフルカウント1109の中間ぐらいの感じで丁度良い。
独自の手法で糸を紡績し、今までにないムラ糸を超えた“超ムラ糸”を生み出したというだけあって、濃紺の状態でも既に白い縦筋がはっきりと分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/027fe4a1f4dd7dfd2210760aabfa53c1.jpg)
今まで見たことのない生地、とてつもない縦落ちの予感。
17オンスというとゴワゴワする印象だったのですが、思っていたより柔らかい。
でも夏場はやっぱり暑そう・・・
セルビッチは赤耳ならぬ青耳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/042855b5bdf16725022e7864d6f63824.jpg)
このあたりも他のブランドとは一線を画し、こだわりを感じます。
バックポケットの刺繍、レザーパッチもカワイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/32646c80fbccc40bf9e1a61221463152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/f198b3207922b968cb6b2ec9f16e2b00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/f91f7994007fa5f42cffca7282921629.jpg)
フロントボタンのリベット裏にもブランドマークが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1f/244fd9af5b3ed62713f9ec5f46a0cc19.jpg)
お値段は高め(税込み29,700円)でしたが、大変気に入りました。
今後の変化が非常に楽しみであります。
以前より気になっていた「pure blue japan(正藍屋)」
独特の風合い、ザラ感を追求し、美しい色落ちで海外のジーンズ好きからも高い評価を得ているブランドです。
そのpure blue japanから17オンスのエクストラ スラブデニムという新シリーズ(EX)が発売されたので、早速購入してしまいました。
EX-019(リラックステーパード)とEX-013(スリムテーパード)がありましたが、スリムテーパードをチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/726825e49f72beefaed9cd52a1732731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ef/62f7824871e6582fcedf181143b79581.jpg)
普段は30インチですが、1インチアップの31インチにしました。
ヒザから下はかなり絞られている感じですが、腰回りからワタリはそこまでタイトではなく、ウエアハウス900XXとフルカウント1109の中間ぐらいの感じで丁度良い。
独自の手法で糸を紡績し、今までにないムラ糸を超えた“超ムラ糸”を生み出したというだけあって、濃紺の状態でも既に白い縦筋がはっきりと分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/027fe4a1f4dd7dfd2210760aabfa53c1.jpg)
今まで見たことのない生地、とてつもない縦落ちの予感。
17オンスというとゴワゴワする印象だったのですが、思っていたより柔らかい。
でも夏場はやっぱり暑そう・・・
セルビッチは赤耳ならぬ青耳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/042855b5bdf16725022e7864d6f63824.jpg)
このあたりも他のブランドとは一線を画し、こだわりを感じます。
バックポケットの刺繍、レザーパッチもカワイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/32646c80fbccc40bf9e1a61221463152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/f198b3207922b968cb6b2ec9f16e2b00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/f91f7994007fa5f42cffca7282921629.jpg)
フロントボタンのリベット裏にもブランドマークが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1f/244fd9af5b3ed62713f9ec5f46a0cc19.jpg)
お値段は高め(税込み29,700円)でしたが、大変気に入りました。
今後の変化が非常に楽しみであります。