拓郎さんのLIVE2016、大宮公演から2週間以上経ったものの、いまだに“祭りのあとのさびしさが・・・”という心境ではありますが、全公演が終わりましたのでセットリストをプレイバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/f13dd5a03f6c725923206f2e94999d9e.jpg)
1.春だったね
2.やせぽっちのブルース
3.マークⅡ
4.落陽
5.アゲイン
6.朝陽がサン
7.消えていくもの
8.唇をかみしめて
9.ジャスト・ア・RONIN
10.いつでも
11.君のスピードで
12.白夜
13.旅の宿
14.全部だきしめて(メンバー紹介あり)
15.いくつになっても happy birthday
16.海を泳ぐ男
17.僕たちはそうやって生きてきた
18.流星
アンコール
19.ある雨の日の情景(アカペラ)
20.Woo Baby
21.悲しいのは
22.人生を語らず
新曲「ぼくのあたらしい歌」は最初の公演だけだったようです。
ボブ・ディラン氏の「風に吹かれて」は、大宮公演はノーベル文学賞の発表前でしたので、MC中にさらっと数小節だけでしたが、10月19日の東京国際フォーラムではフルでやってくれたんだとか!
うらやまし~
アンコール前ラストの「流星」はもちろん感動モノでしたが、個人的には、「君のスピードで」から「白夜」「旅の宿」あたりがグッときました。
「旅の宿」の間奏のハーモニカ、カッコ良すぎでした!
「唇をかみしめて」も久々な感じで良かったです。
この曲のせいなのか、MCでは武田鉄矢さんの話題もありました(笑)
「モリタク・垣花の吉田拓郎リクエストアワー2016」でご本人が選んだベスト5からは「朝陽がサン」「Woo Baby」「人生を語らず」が演奏されました。
「Woo Baby」はご本人のブログからも予想は出来ましたね。
同じく「消えていくもの」というタイトルの記事もありました。
アンコール3曲目は斬新でした~。
「悲しいのは」は、その曲名とはうらはらにポップな曲調でけっこう好きな曲です。
ライブだとかなり盛り上がりますね。
コーラス隊の振り付けもハマっていたと思います。
オジサンはどうしても加藤いづみさんに視線が(笑)
加藤いづみさん、1968年生まれなんだとか。
私より年上とは衝撃、若い、若すぎる!
話がそれましたが、今回の選曲は少し控え目といいますか、帰り道では「知らない曲が・・・」という声もチラホラ聞こえてきました。
個人的には毎回「どうしてこんなに悲しいんだろう」を期待しているのですが・・・
6、10、15曲目と「101st Live 02.10.30」の流れが感じられたので、これはくるかも!?と思ったんですけどねぇ
ちなみに今回の拓郎さん、かなり声が高かったように感じました。
1曲目「春だったね」の歌い出しなどは、今までと随分印象が違ったのでちょっと戸惑いました。
でも、あれだけ高いキー(ほとんど原曲キーでしょうか?)でもすごく良く声が通っていて、70歳とは思えない若々しさでした。
2年後は拓郎さん72歳ですが・・・
期待しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/f13dd5a03f6c725923206f2e94999d9e.jpg)
1.春だったね
2.やせぽっちのブルース
3.マークⅡ
4.落陽
5.アゲイン
6.朝陽がサン
7.消えていくもの
8.唇をかみしめて
9.ジャスト・ア・RONIN
10.いつでも
11.君のスピードで
12.白夜
13.旅の宿
14.全部だきしめて(メンバー紹介あり)
15.いくつになっても happy birthday
16.海を泳ぐ男
17.僕たちはそうやって生きてきた
18.流星
アンコール
19.ある雨の日の情景(アカペラ)
20.Woo Baby
21.悲しいのは
22.人生を語らず
新曲「ぼくのあたらしい歌」は最初の公演だけだったようです。
ボブ・ディラン氏の「風に吹かれて」は、大宮公演はノーベル文学賞の発表前でしたので、MC中にさらっと数小節だけでしたが、10月19日の東京国際フォーラムではフルでやってくれたんだとか!
うらやまし~
アンコール前ラストの「流星」はもちろん感動モノでしたが、個人的には、「君のスピードで」から「白夜」「旅の宿」あたりがグッときました。
「旅の宿」の間奏のハーモニカ、カッコ良すぎでした!
「唇をかみしめて」も久々な感じで良かったです。
この曲のせいなのか、MCでは武田鉄矢さんの話題もありました(笑)
「モリタク・垣花の吉田拓郎リクエストアワー2016」でご本人が選んだベスト5からは「朝陽がサン」「Woo Baby」「人生を語らず」が演奏されました。
「Woo Baby」はご本人のブログからも予想は出来ましたね。
同じく「消えていくもの」というタイトルの記事もありました。
アンコール3曲目は斬新でした~。
「悲しいのは」は、その曲名とはうらはらにポップな曲調でけっこう好きな曲です。
ライブだとかなり盛り上がりますね。
コーラス隊の振り付けもハマっていたと思います。
オジサンはどうしても加藤いづみさんに視線が(笑)
加藤いづみさん、1968年生まれなんだとか。
私より年上とは衝撃、若い、若すぎる!
話がそれましたが、今回の選曲は少し控え目といいますか、帰り道では「知らない曲が・・・」という声もチラホラ聞こえてきました。
個人的には毎回「どうしてこんなに悲しいんだろう」を期待しているのですが・・・
6、10、15曲目と「101st Live 02.10.30」の流れが感じられたので、これはくるかも!?と思ったんですけどねぇ
ちなみに今回の拓郎さん、かなり声が高かったように感じました。
1曲目「春だったね」の歌い出しなどは、今までと随分印象が違ったのでちょっと戸惑いました。
でも、あれだけ高いキー(ほとんど原曲キーでしょうか?)でもすごく良く声が通っていて、70歳とは思えない若々しさでした。
2年後は拓郎さん72歳ですが・・・
期待しています!
GANZO THIN BRIDLE 純札入れを使い始めて約3か月が経ちました。
モウブレイのシュークリーム(ニュートラル)で手入れをしています。
けっこう艶が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c9/3382ca85feb31a73067c908822aff07d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/49/1cc1c876132a8229f7f0046beff757d3.jpg)
ブライドルはやはり丈夫!
コンパクトで薄いこともあって、尻ポケットに入れていても、そんなにへんな皺、クセもつかずグッドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/65eb447950cf56e61f903140273e06b2.jpg)
内側のミネルバもいい感じになってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a3/53ec48a59f800b715f01e0037a15c454.jpg)
モウブレイのシュークリーム(ニュートラル)で手入れをしています。
けっこう艶が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c9/3382ca85feb31a73067c908822aff07d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/49/1cc1c876132a8229f7f0046beff757d3.jpg)
ブライドルはやはり丈夫!
コンパクトで薄いこともあって、尻ポケットに入れていても、そんなにへんな皺、クセもつかずグッドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/65eb447950cf56e61f903140273e06b2.jpg)
内側のミネルバもいい感じになってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a3/53ec48a59f800b715f01e0037a15c454.jpg)
約1年が経過した万双のブライドル ペンケース、ほとんど手入れをしていなかったので、モウブレイのシュークリーム(ニュートラル)で磨きました。
<before>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/2d35532a6b48e186dd2a2b4dd784d3ba.jpg)
丁寧に扱っているつもりですが、けっこう傷が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ad/dc5e1efa36338ebe69268de0d504d360.jpg)
<after>
画像だと分かりにくいですが、いい感じの艶になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/387e12cb18e1d0f645fd560981d438e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/4da85a403bfb02f123d4f7d3fa52625a.jpg)
傷もそれなりに目立たなくなったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/71b25872cb1081d20cf26beb8c126785.jpg)
<before>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/2d35532a6b48e186dd2a2b4dd784d3ba.jpg)
丁寧に扱っているつもりですが、けっこう傷が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ad/dc5e1efa36338ebe69268de0d504d360.jpg)
<after>
画像だと分かりにくいですが、いい感じの艶になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/387e12cb18e1d0f645fd560981d438e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/4da85a403bfb02f123d4f7d3fa52625a.jpg)
傷もそれなりに目立たなくなったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/71b25872cb1081d20cf26beb8c126785.jpg)
昨夜からボブ・ディラン氏のノーベル文学賞の話題で持ちきりですが、拓郎さんが「ボブ・ディランがいたから今日があるような気もする。」とのコメントを出されたとか。
ちょうど先日の大宮公演でも、拓郎さんはボブ・ディラン氏の話をしていて「BLOWIN' IN THE WIND」の一節をさらりと弾き語りしていたので、すごいタイミングです。
「GOLDEN☆BEST/よしだたくろう ひきがたり」には「BLOW’IN IN THE WIND」のカバーが収録されていますね。
これ、かなり似てます!
ちなみに自分もたまに「BLOWIN' IN THE WIND」弾いてます。
”覚えた~ての~ 風に吹~かれて~”(浜田省吾氏「路地裏の少年」)
ちょうど先日の大宮公演でも、拓郎さんはボブ・ディラン氏の話をしていて「BLOWIN' IN THE WIND」の一節をさらりと弾き語りしていたので、すごいタイミングです。
「GOLDEN☆BEST/よしだたくろう ひきがたり」には「BLOW’IN IN THE WIND」のカバーが収録されていますね。
これ、かなり似てます!
ちなみに自分もたまに「BLOWIN' IN THE WIND」弾いてます。
”覚えた~ての~ 風に吹~かれて~”(浜田省吾氏「路地裏の少年」)