6、7年前?に三陽山長でパターンオーダーした3穴のプレーントゥです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/c269ce083bdd50cd5edea08bb2c07268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/07/668ed72a31213f6ad32d23ca59e41562.jpg)
基にしたモデル名は何だったか忘れてしまいました・・・
ラストはR2010でもR309でも無いことは確かなので、R305だったのかな・・・
シンプルかつスッキリしたシルエットで、デザインはとても気に入っていますが、自分は甲が低いのでけっこう深い履き皺(というより段)がついてしまっています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/92/167627ba565208ced3ccf031e6eea970.jpg)
履き心地は友之介(R309)の方が断然イイです。
踵は小さく出来ていますが、外羽根で3穴のせいもあるのか、フィット感はあまり良くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/10bb93977e978320a4650961c22dbde6.jpg)
革質も一番安いものを選んでしまったのでいまいちです。
このような傷も数か所あります(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/0156e5b5f9932948d9dfec7b6deca060.jpg)
注文時は、何回かオールソールしてずっと履きたい!なんて思っていたのですが、今となっては、そろそろ買い替え時期かな~などと思い始めています。
ちなみに今の三陽山長でプレーントゥだと定之介ぐらいですね。
ラストが友之介と同じR309なので惹かれますが、メダリオンはあまり得意ではありません。
となると、またパターンオーダー?
しかし、税込で9万円オーバーって・・・
当時はもう少し安かったような気がしますが、今考えるとよくそんなに出せたなと思います。
そこで最近、気になっているのが大塚製靴です。
外羽根プレーントゥだと、M5-215ってやつですね。
しかし、ここは注文してから納品までけっこう時間がかかるらしく、三陽山長のパターンオーダーの方が納期は早いかも・・・
とはいえ価格差は約3万円!
3万円といえば、スコッチグレインのシャインオアレインⅣが買えてしまいます。
という訳で、次期プレーントゥの第1候補は今のところ大塚製靴M5-215です。
しかし、予算の目途もたたないうちから、あれこれ妄想するのは僕の悪いクセ(杉下右京さん風に)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/c269ce083bdd50cd5edea08bb2c07268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/07/668ed72a31213f6ad32d23ca59e41562.jpg)
基にしたモデル名は何だったか忘れてしまいました・・・
ラストはR2010でもR309でも無いことは確かなので、R305だったのかな・・・
シンプルかつスッキリしたシルエットで、デザインはとても気に入っていますが、自分は甲が低いのでけっこう深い履き皺(というより段)がついてしまっています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/92/167627ba565208ced3ccf031e6eea970.jpg)
履き心地は友之介(R309)の方が断然イイです。
踵は小さく出来ていますが、外羽根で3穴のせいもあるのか、フィット感はあまり良くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/10bb93977e978320a4650961c22dbde6.jpg)
革質も一番安いものを選んでしまったのでいまいちです。
このような傷も数か所あります(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/0156e5b5f9932948d9dfec7b6deca060.jpg)
注文時は、何回かオールソールしてずっと履きたい!なんて思っていたのですが、今となっては、そろそろ買い替え時期かな~などと思い始めています。
ちなみに今の三陽山長でプレーントゥだと定之介ぐらいですね。
ラストが友之介と同じR309なので惹かれますが、メダリオンはあまり得意ではありません。
となると、またパターンオーダー?
しかし、税込で9万円オーバーって・・・
当時はもう少し安かったような気がしますが、今考えるとよくそんなに出せたなと思います。
そこで最近、気になっているのが大塚製靴です。
外羽根プレーントゥだと、M5-215ってやつですね。
しかし、ここは注文してから納品までけっこう時間がかかるらしく、三陽山長のパターンオーダーの方が納期は早いかも・・・
とはいえ価格差は約3万円!
3万円といえば、スコッチグレインのシャインオアレインⅣが買えてしまいます。
という訳で、次期プレーントゥの第1候補は今のところ大塚製靴M5-215です。
しかし、予算の目途もたたないうちから、あれこれ妄想するのは僕の悪いクセ(杉下右京さん風に)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます