本日は自分一人の休みだったので、お昼はトマトの冷製パスタに。
一度、息子たちにも作ってあげたことがあったのですが、あまり口に合わなかったようで、みんなの分を作る時は避けてました。
ミニトマトが無かったので、ノーマルサイズで。
けっこう大きいのがあったので、1個で十分でしょう。
①まずは皮を湯むき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f3/18d21bf37e619d4be758136879ed4a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/52/a8d8faeea0a9e5d6b47e563a4a2b5c7b.jpg)
②適当な大きさにカットして、
塩
コショウ
オリーブオイル
すりおろしニンニク(1片)
酢(ワインビネガー、レモン汁など)
ハチミツ
を入れて混ぜ合わせ、冷やしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/42/feb2dd1b3a6fcb4993abb9f18e6f2d9d.jpg)
普通のトマトだとやっぱり水気が多くなってしまう・・・
③麺を茹でる際の塩は多め、茹で加減は気持ち柔らかめで。
流水で粗熱をとり、氷水へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7e/7cbebdb212554f79830d65de494fff8e.jpg)
④ペーパータオルで水気をしっかりとり、②を投入、塩コショウと粉末バジル※をまぶして完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/1d8efee8bae36f935940eee6bd69f9e1.jpg)
※生バジルがあるといいのですが、我が家にそんな洒落たものは無いのでコレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f4/96ca1ac0dbc31b3a741714d1041a5dbe.jpg)
ニンニクは1片だと多かったかも。
すりおろしだと、けっこう味が強く残りますね。
久々に作りましたが、それなりに美味しく出来ました。
でも今日は冷製パスタにするには涼しすぎました(笑)
一度、息子たちにも作ってあげたことがあったのですが、あまり口に合わなかったようで、みんなの分を作る時は避けてました。
ミニトマトが無かったので、ノーマルサイズで。
けっこう大きいのがあったので、1個で十分でしょう。
①まずは皮を湯むき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f3/18d21bf37e619d4be758136879ed4a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/52/a8d8faeea0a9e5d6b47e563a4a2b5c7b.jpg)
②適当な大きさにカットして、
塩
コショウ
オリーブオイル
すりおろしニンニク(1片)
酢(ワインビネガー、レモン汁など)
ハチミツ
を入れて混ぜ合わせ、冷やしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/42/feb2dd1b3a6fcb4993abb9f18e6f2d9d.jpg)
普通のトマトだとやっぱり水気が多くなってしまう・・・
③麺を茹でる際の塩は多め、茹で加減は気持ち柔らかめで。
流水で粗熱をとり、氷水へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7e/7cbebdb212554f79830d65de494fff8e.jpg)
④ペーパータオルで水気をしっかりとり、②を投入、塩コショウと粉末バジル※をまぶして完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/1d8efee8bae36f935940eee6bd69f9e1.jpg)
※生バジルがあるといいのですが、我が家にそんな洒落たものは無いのでコレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f4/96ca1ac0dbc31b3a741714d1041a5dbe.jpg)
ニンニクは1片だと多かったかも。
すりおろしだと、けっこう味が強く残りますね。
久々に作りましたが、それなりに美味しく出来ました。
でも今日は冷製パスタにするには涼しすぎました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます