拓郎氏に憧れて学生時代に購入したモーリスのギター
もちろん学生が買える程度のものですが。
「Fの気持ち」(アルバム「午前中に」収録)で拓郎さんは「間違ってもマイナーからやるのは・・・」と唄われております。
Amから入ってしまった私は、なんとか「Fの気持ち」は分かるようにはなりましたが、なかなか先へ進めず、モーリスはいつの間にかインテリアと化していたのでした・・・
が、2014年ライブにてアンコールの「こうき心」を聞いて以来、私の「こうき心」も再燃し、最近では休みの日にはけっこう弾いております。
今さら複雑なコードは覚えられないので、簡単なコードで弾ける曲ばかりですが、なんだか昔よりは様になっているような気がしていいストレス発散になっています。
いつかはギブソンかマーチン?
もちろん学生が買える程度のものですが。
「Fの気持ち」(アルバム「午前中に」収録)で拓郎さんは「間違ってもマイナーからやるのは・・・」と唄われております。
Amから入ってしまった私は、なんとか「Fの気持ち」は分かるようにはなりましたが、なかなか先へ進めず、モーリスはいつの間にかインテリアと化していたのでした・・・
が、2014年ライブにてアンコールの「こうき心」を聞いて以来、私の「こうき心」も再燃し、最近では休みの日にはけっこう弾いております。
今さら複雑なコードは覚えられないので、簡単なコードで弾ける曲ばかりですが、なんだか昔よりは様になっているような気がしていいストレス発散になっています。
いつかはギブソンかマーチン?
最近、あまり弾いていないのですが・・・
ちなみに「F」は、私の場合、セーハが難しいので、6弦を親指で押さえてごまかしております(^_^;)
私の場合、6弦を鳴らさずにごまかしたりします(笑)
別に人に聴かせるわけではないので、自分が楽しんで弾ければいいかなと。