21世紀 脱原発 市民ウォーク in 滋賀

<脱原発 市民ウォーク in 滋賀> の 活動報告、お知らせなど を掲載 ♪
ときどき、トピックも ~☆

もし いま、九州で  破局噴火が起きたら・・

2016-10-27 23:24:00 | 記事
< さいなら原発・びわこネットワーク ニュース第4号より >

◆◆ さいなら原発・10.23びわこ集会 開催! ◆◆



10月23日、大津市におの浜の解放県民センターホールで、「さいなら原発10.23びわこ集会」が開かれた。峯本敦子代表世話人の司会で、永島鉄雄代表世話人の主催者挨拶に始まった集会は、「灰に埋もれる日本、そして原発~破局噴火と日本の原発」とのテーマで、世界各地の古いカルデラや地質名所を訪問し研究を積み重ねられている、元京都府立高校教師の古儀君男さんの講演を受けた。

直前に36年ぶりの阿蘇山の大噴火と徳島・大分の地震があり、川内・伊方・島根原発の被災が心配される中、タイムリーなものとなり関心は高く、100人の市民が熱心にパワーポイントの画面に目を見張り、講演に耳を傾けた。


活発な質問の出た集会

古儀講師は『火山と原発』(岩波ブックレット)を著し、「20世紀には火山が異常に静かだった。もしいま、九州で破局噴火が起きたら・・・最悪のシナリオに目を向けよ」と訴えた。「火砕流によって、九州の大半が壊滅し、降下火山灰で日本の国土と社会は壊滅的被害を受けるのみならず、50数基の原発はメルトダウンして制御不可能となり地球汚染をもたらす」と喝破する。問題はその場合日本の再生は長期間困難だが、原発汚染がない場合は数10~数100年で再生できるが、原発がある場合は数1000~数万年に及ぶだろう。そして地球規模の寒冷化が起きる(3~5℃低下「火山の冬」)という。

結論として「火山と原発は共存できない。火山庁の新設を。オスプレイ100億円の十分の
一の年10数億円しか予算がない現状で、気象庁火山課には専門家が14人しかいない」と。川瀬美智子代表世話人(滋賀県教組委員長)のまとめを受けて、古儀講師を先頭に参加者は、関電滋賀支店前を一周する街頭デモに繰り出した。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼ 報告① 北海道 泊原発再稼働阻止行動 の報告 ▼

10月7日 0:30舞鶴港発~20:45小樽港着
10月8日 札幌へ移動 13時から集会・デモ
      終了後2時間余りの倶知安へ 19時から21時半まで全国相談会
10月9日 8時半から11時半まで全国相談会
      13時から泊原発を一望できる岩内の高台で集会・デモ

札幌大通公園の集会には主催者発表で2400人。実数に近いと思います。
ぼくが認識した限りでは政党の旗・幟はなく、労働組合の旗はちらほら。
ほとんどが市民の感じでした。
何人かの著名人と地元を主とした人の発言。
その後のデモは30分余りでちょっと物足りない印象。

岩内集会は猛烈な風と時折の強い雨。
長そでシャツにセーター・上着・さらに合羽を着ても寒いぐらい。
倶知安から移動した人は80人程度でしたが、
開会近くなってから次々自家用車が駆け付け、最終的に250人。
あの天候と不便な立地を考えれば、とても多い。

そして、あとから来た人何人かに聞いたら、
多くの参加者が原発立地に近い人たちでした。
主として若狭で活動している経験から言えば、それも驚きです。
デモ中、路地奥から出てきての応援もありました。

大阪高裁で決定が覆れば高浜が動くことになるので、
全国相談会の場で、次回は関西での集会と全国相談会が決定されました。
これについては早急に準備会議を開催し、提案を発信します。

残り寿命は長いわけでなく、また北海道へ来られるかどうかわからないので、
その後3日間は観光。
その3日間で20人以上の人に、「泊原発反対で滋賀から来ました。」と話しかけると、
1/3は無関心か賛成だけど口に出さない?
残り2/3の人に共通するのは、「北海道は水力と天然ガス発電があるので原発はいらない。」という意見でした。この人たちは消極的反対とはいえるでしょう。

9日、岩内町のこじんまりした宿の喫煙所で話しかけた元気なお母さんからは「みんなに言ってあげて。」と頼まれ、
彼女らの部屋へ行くと、女6人・男5人・4歳と1歳の女の子のグループ。
ぼくは講義できる器ではないけど、
札幌で余ったビラがあったので、それを皆さんに配布し要点を説明。

若い人が「電気料金が高くなる。」と言うと、ちょっと年長の人が「泊で事故があったら俺たち小樽に住めなくなる。」
ぼくは議論の中に入らず、子供たちにせがまれぼくらの部屋で遊び相手。
部屋を出るとき「お邪魔しました。また来るからドアを開けておいてね。」

翌朝もまたやってきました。
滋賀から移住している別のお父さんが、「僕も原発反対です。」
「頑張ってください。」「私ら何もできなくてすみません。」という声は若狭と同じです。
原発に近いところは再稼働賛成、ちょっと離れたところは首長も含め反対、100kmぐらい離れると無関心、放射線の拡散と同様濃淡があるでしょうが、おおざっぱに区分するとこんな感じでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼ 報告② 10月17日~18日 アメーバデモ ▼

2日間延べ25人で、福井県若狭町・美浜町・敦賀市でもんじゅ廃炉に関するビラを配布しました。21日に美浜町議会が臨時議会をわざわざ開催し、もんじゅ継続を決議しようとしているというので、17日昼に美浜町庁舎前で抗議行動を行いました。

しばらく経過すると総務課長が「役場敷地から出ていけ」と言ってきたので、さらに抗議。
通りがかりらしい地元の人の応援もありました。

どの地域でもそうですが、地道に活動を継続するのが何よりの力になります。
裁判も選挙も、大衆運動があって初めて成立します。

以上、報告①②とも、さいなら原発・びわこネットワーク世話人で
若狭の原発を考える会の高瀬元通さん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月の予定 → コチラ