糖尿病合併症と戦う

糖尿病やその他、医療中心に書いていきたい。また、医師や医療制度にも強い不満がある。少しでも、改善できたらいいと思う。

どこが悪いのだ。医学部か? それとも医師国家試験か?

2020年02月26日 10時16分19秒 | ニュース
今朝も早朝に30ページ以上見た人がいた。どんな人か?それは分からん。男か女か?それも分からん。ただ、「じゃあ、何か書こか?」という気になる。

いよいよ来週です。3月のはじめ転院です。今度行くのも市立病院だから、かなり大きい病院でしょう。だが、内分泌内科といっても、糖尿病の知識が殆どない医者がいる。内分泌内科は、患者数は糖尿病が一番多いだろうけど、それ以外の病気の人も多くいて、医師もそれ以外が専門の医師は、糖尿病の知識がない。

話せばすぐ分かる。「あ、糖尿病専門の医師だな」とか「それ以外だな」とか。でも、「医師が決定する」から、それ以外の医師の場合、「いや、それは困る」ということを言われることも少なくない。まあ、それはまた来週ここに書きに来てもいい。

ここは県庁所在地だけあって、病院はたくさんある。もし何か不満なことがあったら、また他の病院へ移れる。但し、紹介状がいる。前の病院のクソガキ(若い医者)は、それを渡さない。縁を切らせない? お前は、暴力団か! 

最近の医学部入学は、凄く難しい。かつては、私立の医学部なら、偏差値50以下なんてあったけど、今はそんなところはない。いくら言っても分からんアホはいないはずだ。分からないのは、言ってないからだ。

紹介状を得るのに、長時間大声を張り上げた。翌日、病院に苦情を言ったが、教育をやるのは医学部だから、医学部が悪いのか? じゃあ、なぜ医学部は教えないのだ? 医師国家試験にそんな問題が出ないから? だったら、出題者は、来年から次の問題を出せ。

>患者が転院したいと言ったら、どうしたらいいですか?
a 気分が悪いから、「廊下に出ろ」という。 b  はい、と言って、すぐ手続きする。
これは、1問でも間違えると不合格にする禁忌肢問題にしろ。