宝満山研究会(山岳宗教遺跡の保全と研究)

大宰府の北東に聳える宝満山の歴史的価値を掘り起こし、山の保全を考える会です。

宝満山の本谷池のヒキガエル

2011-02-24 | Weblog
水温む最近の陽気に春めいたお話しが。
宝満山登山道の途中にある本谷池
ここではニホンヒキガエルの産卵の
シーズンを迎えています。



先週18日には山中から一斉に
カエルたちが池に集結しだし、
現在はペアが出来て産卵中。
メスがオスを背負う形で
そこかしこに透明なチューブ状の
幾重にも重なる卵の近くの水面に浮いています。
じき彼らはまた山中へと帰っていくようです。


数千年繰り返してきた宝満の春・・・
今年もまた・・・

四王寺より九重を望む

2011-02-13 | 百景

みなさまは太宰府から九重が見えるのをご存知ですか?
最近は霞んで見晴らしの利く日は年に数日ですが・・・

尾花地区の大野城の土塁に登り東を望み寒風に身を晒します。
すると手前に太宰府天満宮遊園地の観覧車と九博の屋根があり
宮地嶽越しのあるか奥に白く九重の峰々がかすみつつ・・・

(本会幹事撮影分)

2.2の難所ヶ瀧

2011-02-03 | Weblog

昨日の難所は朝の冷え込みは氷点下で
今日壁もまだまだなコンディションでした。

登山には冬装備が必要ですが
今日の日中の10度越えの環境では
そろそろこの風景も終わりに近付いているようです。

最近はキャンプセンターでも見かけますが
ここでもテンの姿が見られます。
昼食のおこぼれに預かっているのでしょうか?
安易な餌やりは環境を変えてしまいますので
ご注意を!