宝満山研究会(山岳宗教遺跡の保全と研究)

大宰府の北東に聳える宝満山の歴史的価値を掘り起こし、山の保全を考える会です。

宝満山本谷での植樹会(付録)

2011-03-29 | Weblog


植樹を終えて宝塔跡でシートを広げて一服しました。
参加者は2団体の合同企画だったので初対面の方もあり、
参加者のひとり一言を全員でおこない懇親を深めました。
妙香庵さんからお茶とお茶菓子のお接待もいただきました。
感謝!

宝満山本谷での植樹会2

2011-03-28 | Weblog


植樹といえば・・・
昨年10月23日の例会で植えた場所はどうなったか・・・


すばらしいことで、プロに確認してもらったところ
どの種もすべてがちゃんと着床していて
新芽が出ているコシアブラも見られます。


春、夏とこれからの季節も持ってくれますよう祈るばかりです。

宝満山本谷での植樹会

2011-03-27 | 史料

本日平成23年3月27日の午前中に
宝満山の大字内山字本谷において
御笠石楠花倶楽部さんと合同の植樹会をおこない
約30名のご参加がありました。


植えたのは筑紫石楠花、ヤマモミジ、ヤマアジサイです。

手に手に持参したスコップを持って
天台宗妙香庵さんが管理するヤマに参集し
プロの植木職人さんの手ほどきを受けながら
担ぎあげた苗を一本一本植えて行きました。



石楠花にはたどん形の肥料を6個
ヤマアジサイには3個を埋めています。
そして谷で汲んだタンクの水を
たっぷり地面に含ませました。

場所は宝塔の東側の南斜面。
ヒノキ越しにほどよい日が差しています。
周辺は事前に根ざらえしていて
作業後には管理されたすっきりした木立となりました。
たくさん根付いてくれることを長いつつ・・・


(筑紫石楠花)


(ヤマモミジ)

第28回の例会

2011-03-19 | 例会

本日、太宰府天満宮崇敬者会館にて例会をおこないました。
西鉄山友会会長の伊藤氏より宝満山キャンプセンターの
バイオトイレ設置3年間の利用者データから見た
登山の実情が生々しく報告されました(詳細は後日)。


会友の室川氏からは中央アジアの秘境ムスタンでの
長期トレッキングによる国情のご紹介がありました。
氏の写しだす画像の世界はまさに自然の厳しさと共存する
人々のつつましやかな暮らしぶりと心情に満ちていました。

また、幹事から宝満山の国指定史跡化に向けた請願等の活動を
具体的に進めていくことの報告がありました。
会での今後の活動としては下記の予定があります。

植樹会;平成23年3月27日日曜 9:00~ 
    宝塔跡でシャクナゲ15本とヤマアジサイ30本の植樹
    (御笠石楠花倶楽部との合同作業)

コシアブラの観察会;平成23年4月23日土曜(予定)

宝満山中の坊跡見学会;平成23年5月(予定)

会友から3月21日の太宰府天満宮絵馬堂で開催される
木うそ保存会による無料絵付け体験の会場において
今回の東北関東大震災に関連して多賀城市への
復興募金を予定しているのでご参集を、との情報をいただきました。
詳細は下記のアドレスをご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/kiuso0211

3月19日は例会の日です

2011-03-17 | Weblog


例会の案内状を添付いたしました。
どなたでもご参加いただけます。
参加費は200円です。

今回は宝満登山のアキレス腱であるトイレの問題を
キャンプセンターでバイオトイレを管理運用されている
西鉄山友会会長の伊藤博紀氏に語っていただきます。
バイオトイレの運用が開始されて3年を経過し、
その現状がどうなっているのでしょうか?

会友の室川康男氏は先ごろ中央アジアのムスタンに入られ
貴重な映像を撮影されておられます。その活動は
2月4日の西日本新聞に大きく紙面を割いて紹介されました。
今回はDVDの映像から現地の実情をレポートいただきます。


また、宝満山の国指定史跡化に向けた活動について
幹事から報告が予定されています。

盛りだくさんの会ですので、どうぞお見逃しなく。

3月19日は第28回の例会です

2011-03-04 | 例会
宝満山研究会の次回の例会は下記の予定です。

日時;平成23年3月19日土曜日 午後1時より
場所;太宰府天満宮 文華殿(崇敬者会館)2階 天拝の間
内容;

●「宝満山キャンプセンターのバイオトイレの現状と登山者のマナー」
 伊藤博紀氏(西鉄山友会)

●「秘境の王国、ムスタンを旅して」
 室川康男氏(DVDの現地レポートあり)

参加費;200円

 ※どなたでも当日参加できます。
 ※文華殿は天満宮ご本殿の左手うらにあります。