宝満山研究会(山岳宗教遺跡の保全と研究)

大宰府の北東に聳える宝満山の歴史的価値を掘り起こし、山の保全を考える会です。

宝満山研第32回例会

2012-04-28 | 例会

春陽光眩しい新緑の今日の日に宝満山研究会第32回の例会が
26名の参加者にてにぎやかにおこなわれました。



8:30竈門神社駐車場に集合の様子。

(つづく)

例会の再度のご案内

2012-04-24 | 例会

幹事より例会の御案内状をいただきましたので転載します。
参加費の変更があります。

第32回宝満山研究会例会のご案内

幹事の都合で例会を休んでいました。
今回の例会から近世の登拝道を皆さんと一緒に辿りながら
道筋に残る古代と近世の遺跡を案内いたします。
早くから確認・比定していた近世の地誌類に記される
旧跡の内、今まで公表していなかった「摩利支天の瀧」や
「小田大明神祠跡」が存在する一の鳥居から休堂を経て
北谷道を下り宝塔跡で昼食後解散いたします。
谷間を歩き、藪となった経を歩きます。そのつもりで参加ください。
なお、当日の参加状況で順路を変更する場合があります。

日時 平成24年4月28日土曜日 8:30~15:00
集合 竈門神社駐車場 8:30集合
昼食場所 宝塔跡(本谷礎石群)
当日会費 300円
※昼食の時にコシアブラを天ぷらにする予定です。
ごはん、おにぎりなどはご持参ください。

宝満山研究会第32回例会のご案内(摩利支天の瀧を観よう!)

2012-04-12 | 例会
 下記の日程で久しぶりの例会をおこないます。
今回はご希望の多かった宝満山中でのフィールドワークです。
目玉は江戸時代の記録にしたがって太宰府側の名所をめぐります。
 なんといっても今回は所在がながらく不明だった「摩利支天の瀧」
に行きますので、どうぞお楽しみに。
 お昼は六所宝塔跡で山菜のテンプラを楽しむ企画です。


 どうぞご参加ください。

   記

日時;平成24年4月28日土曜日 8時30分出発
集合場所;竈門神社駐車場
見学地;竈門神社、一の鳥居、摩利支天の瀧、休堂跡
    小田明神跡、六所宝塔跡
資料代;300円

※山歩きをします。水と昼食はお持ちください。

3月24日の植樹会

2012-04-06 | 行事

去る平成24年3月24日に小雨降る中、御笠石楠花倶楽部さんと
宝満山山中での植樹会がおこなわれ15名ほどが参加しました。


この日は太宰府市内山の字本谷の宝塔跡近くの杉林で
ツクシシャクナゲ20本やヤマツツジ20本を植えています。