うえちゃんの世界遺産の旅

元気な内にと、あこがれの世界遺産から廻りはじめ、最近は日本の良さに目覚め近場の新たな発見に努めています。

20210518_彦根城

2021-05-18 | 2021夏

相方が琵琶湖一周サイクリングを楽しんでいる間に、彦根城へ向かう。ちょうど子供達のグループに遭遇したので一緒に「ひこにゃん」の待ち構えるお城まで。子供達はいたって元気!爺はひいこら言いながらついていく。

立派なお城ですね。天守閣には登りませんでしたがなかなか楽しめました。帰りは反対側から降りたのですが、階段の作り方など斜めに且つ不均等に造ってあり戦国時代の工夫が多く見受けられました。

城を降りた後、駐車場のおばちゃんにバナナマン方式で地元の旨いもの店を聞いて、近くにある「夢京橋キャッスルロード」街に向かい、芸能人の多く訪れるお店で近江牛を戴きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20210518_琵琶湖一周サイクリング同行記

2021-05-18 | 2021夏

ゴルフ仲間の琵琶湖一周サイクリングにキャンピングカーにて同行。琵琶湖は結構大きくて190kmあり、とても一日では周り切れません。朝早く出て二日は見ておくコースです。

1日目:琵琶湖大橋のたもとにあるマリオネットホテル駐車場から出発し、一路琵琶湖北端のみちの駅「塩津街道あぢかまの里」を目指す。私は送り出した後、途中のコンビニから「彦根城」へ向かう・・・彦根城は別途

2日目:10時過ぎから雨との予報から、急遽6時過ぎに出立。当面琵琶湖大橋のたもとにある「びわ湖大橋米プラザ」を目指す。湖西側は湖面も近く、春先だと桜並木のしたを気持ちよく走れる絶好のコースと見受けられましたが生憎の雨により先をいそぐ。途中にあった「STAGEX」は生憎のコロナ緊急事態宣言で閉鎖中。何もなければ再び来てみたいアウトドア施設の充実している場所でした。

途中からカッパを着用したのですが、かなり濡れたので近くのスパに直行!末尾にある「スパリゾート雄琴」は、素晴らしい場所ですので是非お勧めします。お風呂が素晴らしいです。数々のお風呂は当然のこととして、特にいいのが露天からの琵琶湖を望む景色!

ゆっくりあったまったら、二階のリクライニングシートフロアへ。特にビックリしたのが港内向けにずらっと並んだTV付きリクライニング、しかも50台もの電動マッサージ機がすべて無料なのです。このフロアからの港内の係留されているヨットなどの眺めは最高でした。リラックスできます。お勧めです。Good!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする